アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ -3ページ目

アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ

リビアからUKアバディーンに移ることになりました。

5月6日(月)は、スコットランドの祝日でした。
土日と合わせると三連休になります。

娘の保育園がお休みなのは知っていたのですが、夫の会社まで
休みになるのは知らず、直前まで何の計画もたてていませんでした。

「でもせっかくの連休だから、どこかにでかけたいね」

という話になり、急きょその週の水曜日にバタバタと旅行の準備を開始あせる

その場所は、スコットランドの西海岸のにあるスカイ島(the Isle of Skye)。

島であるにもかかわらず、グレートブリテン島(イギリス本土)と
橋で結ばれているため、気軽に車で出かけられるのです。
まあ、「気軽に」と言っても、アバディーンからは5時間近く
かかるんですけどね。

出発は土曜日の朝。
途中休憩をはさみながら、宿泊予定のホテルに着いたのは午後5時くらい。
その日はあいにくの天気で、ホテルの周辺には海以外なにもなく、
残念ながら散歩以外のアクティビティーはできませんでした。
夕食も、ホテルですますことに。
(でもとっても美味しいレストランでした)

そして日曜の朝、満を持してホテルからスカイ島に出発!
島の中心部まで、時間にしたら1時間くらいです。

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0510_1

雨で見えにくいですが、上のような橋でつながっています。

スカイ島の一番の魅力は、手つかずで残っている自然。

こんな景色や、

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0510_2

こんな景色がずーっと続いています。

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0510_3

そして中心地ポートリーの港の風景。

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0510_4

写真右側に、黄色やピンク、ブルーの建物が並んでいるのが見えますか?
とても可愛らしい、絵になる光景です。

おススメの観光スポットを3つあげると…

【その1】キルトロック
島の北東部にある、断崖絶壁。

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0510_5

崖の一部は、滝になっています。
この日は、全体的に曇天で雨も降りましたが、この崖の前に
きたときはつかの間の青空が目

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0510_15

でも風が強~い!
大人でも、手摺のそばで崖の写真をとるのに気合が必要でした。
娘が飛ばされないように必死に抑えましたよ~。

娘が強風に凍える写真↓
表情が面白いので、モザイクなしで公開しますにひひ

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0510_6

【その2】オールド・マン・オブ・ストール
これまた、島の北東部。キルトロックよりは、やや南に位置しています。
簡単に言ってしまうと、尖った巨大な岩です。
沿道からもその巨大な姿(719m)を拝むことができます。
そんなに大きかったんだ!

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0510_7

この写真の背後に岩山の一部が見えますが、もっと印象的な光景は、
2時間ほど歩いて別の角度に回り込まないと間近で拝めないんです。
険しいハイキングコースを子連れで行くのは自殺行為だなと考え、
今回は麓で記念撮影だけして帰ってきました。

【その3】ダンヴェガン城と庭園
島の北西部にある、700年以上前に建築されたお城。
決して絢爛豪華ではありませんが、堅牢な石造りのお城です。

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0510_8

妖精伝説にまつわる旗や杯もあって、さすが神秘の国
スコットランドらしいと感じました。
残念ながら城の内部は撮影禁止で、写真はないのですが…。

その代わり、庭園や外部はもちろん撮影OK!

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0510_13

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0510_14

寒い国なので、庭園といっても咲く花はそれほど多くなさそうですが、
我々がいったときはチューリップが少し咲いていました。

あと美味しかったディナーのことも書きたいのですが、
だいぶ長くなってしまったので、それはまた次回にします。。。
もう少々お待ち下さい。


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ ←応援クリックお願いします♪


「ima」の最近の記事は↓こちらから。
http://www.ima-earth.com/contents/search.php?word=united-kingdom


最近なにかと忙しくて、すっかり更新が遅くなってしまいました。
自分の中ですっかり熱が冷めてしまっているのですが、
宣言してしまっていたのでロンドンでの観光のことも
書いてみたいと思います。

マラソン翌日の月曜日、ロンドンからアバディーンに帰る
フライトは午後二時半でした。
国内線フライトなので、空港には1時間くらい前に到着すればよく、
午前中を自由に使えるようになっていたんです。

ちょうど宿泊していたホテルの目と鼻の先に
ロンドン塔(Tower of London)が建っているので、そこに見学に
行くことにしました。

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0503_1

賑やかな界隈の、すぐ横にあるんです。

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0503_2

タワーブリッジから見た様子。

ロンドン塔って、私の中では「牢獄」のイメージが強かったのですが、
一言では説明しきれない様々な顔を持っている場所なんですね。

元々は城塞として、1070年代に建設が開始されたんだとか。
完成後は王様の居住地、議会の場、公文書館、王室の財宝保管、銀行など
多くの役割を担ってきたそう。

なのでゴージャスな王座や、

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0503_5

当時の生活を再現した様子が見られます。

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0503_4

そして全く知らなかったんですが、施設内には昔の王や女王が
実際に身につけた王冠や金糸のマント、杖など、ゴージャス過ぎて
逆に「偽物?」と思ってしまうような財宝がたくさん展示されています。
(すべて本物だそうです)

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0503_6

館内撮影禁止なのは残念ですが、そういった財宝は、↑こちらの
建物内でみられます。
現在の女王エリザベス二世の戴冠式の様子をスクリーンで観られる
部屋もありました。
考えてみれば、女王の戴冠の様子をちゃんと見たのは初めて
だったかもしれません。
貴重な映像を見られて良かったです。

他にも、ロンドン塔にはなんと動物園としての役割もあったそうです叫び
なんでも当時のオスマントルコ帝国の皇帝から献上された
様々な珍しい動物を飼育しはじめたのが始まりだと、
施設内に説明書きがありました。

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0503_7

そして施設内のあちらこちらに、鉄をつかったアート作品がありました。

ここには写っていないですが、鉄のワイヤーで作られた猿や
ライオンの像はなかなか迫力がありますよ。

時間が無かったので、牢獄や拷問の舞台となった「ホワイトタワー」は
パスしました。
そうじゃなくても、昔の囚人たちの念がこもっていそうで
少し抵抗を感じる場所です。。。

想像していたよりも全体の敷地が広く、あっというまに
時間切れになり、あわててヒースロー空港に向かいました。

ロンドンに来る時はいつも何か用があるので、観光に時間を
なかなか割けないんですよね~。
UKに住んでいる間に、ロンドン観光ももう少しじっくり
したいなと思います。



にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ ←応援クリックお願いします♪


「ima」の最近の記事は↓こちらから。
http://www.ima-earth.com/contents/search.php?word=united-kingdom





前の記事で、「次回は観光ネタを書きます」と言いましたが、
思いのほか早く十勝毎日新聞社運営のimaに観戦記が掲載されたので
そちらを紹介させて下さい。

▼ロンドンマラソン観戦しました!
http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=201342413327

さて、夫の記録は何時間だったでしょう?
結果を書いていますので、ぜひリンク先で読んでみてくださいドキドキ


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ ←応援クリックお願いします♪


「ima」の最近の記事は↓こちらから。
http://www.ima-earth.com/contents/search.php?word=united-kingdom







実は、先日4月21日(日)に開催されたロンドンマラソン
夫が参加いたしました!
で、応援という名目で私と娘もロンドンに同行し、
月曜まで3日間ロンドンに滞在したんです。

大会の様子などは十勝毎日新聞社の「ima」に投稿したので、
掲載されたらお知らせしますね。
こちらのブログでは、大会以外で経験したロンドン滞在のネタを
ご紹介したいと思います。

まず一発目は、マラソン大会が終わった夜の食事のこと。

夫も私も、いわゆる「焼き肉」的な食事とはご無沙汰だったので、
この機会にロンドンで韓国焼き肉店に行くことにしました。

選んだのは、ASADALというお店。

http://www.asadal.co.uk/

地下鉄HOLBORN駅の真横だったことがポイント高かったですにひひ
子連れには、アクセスも重要ですよね~。

もちろん、味も美味しかったですよ。

↓軽くて呑みやすい韓国ビール
$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0422_1

↓タン塩
$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0422_2

↓カルビと野菜
$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0422_3

お肉は、お店の方が焼いてくれました。
お値段は一皿1400円程度だったと思います。

写真には写っていませんが、娘のために注文したチヂミが
ものすごく美味しかったです!
私も夫も、娘のお皿から味見が止まりませんでした目

そしてデザート。

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0422_4

食べかけみたいに見えますが、食前です(笑)
かき氷にすごく似ているスイーツで、スプーンを使って
ぐしゃぐしゃに混ぜて食べるんだとか。
久々の餡子に感動しました~。

ロンドンはいつきても人が多すぎて疲れるんですが、
こういう食の楽しみがあるからいいですね。

次回の記事では、少しだけした観光のことを書きたいと思います。


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ ←応援クリックお願いします♪


「ima」の最近の記事は↓こちらから。
http://www.ima-earth.com/contents/search.php?word=united-kingdom



またまた、数少ない日本人女性のお引っ越しが決まってしまいましたしょぼん
旦那さまのお仕事の都合で、アバディーンから欧州某国に
移られることになったんです。

そんな訳で、彼女の送別会をするために5人の日本人女性と
ご本人の計6名が集まりました。
場所は、つい2か月前にオープンしたばかりのイタリア料理店。

▼Jamie's Italian Aberdeen
http://www.jamieoliver.com/italian/aberdeen

オーナーのジェイミー・オリバー氏はイギリスでは有名な
シェフ兼料理研究家のような方で、国内の学校給食の
向上活動などの活動もされている若き有名人。
甘いマスクと作りやすいレシピで、出版する本もベストセラーなのだとか。

そんな彼のレストランがアバディーンにできることは数年前から
決まっていたのですが、なかなか完成せず、現地っ子は首を長くして
待っていました。
それが今年の2月中旬にオープンし、以来すっかり街の
人気スポットになっています。

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0419_1

お店の前の看板。
実は、撮影したのは別の機会にランチに行った時なんですけどにひひ

この日、私が注文したのはこちら。

前菜:シーフードの盛り合わせ(7.5ポンド)

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0419_2

メイン:ミートボール(10.95ポンド)

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0419_3

味は、普通に美味しいです。
日本で食べるイタリアンのほうが美味しいのは間違いないですが、
美味しいレストランの少ないアバディーンでは貴重なお店です。。。

そして女性が6人も集まると、話題はつきません。
特に半分以上が国際結婚組の方なので、日本語で話す機会が
嬉しくて仕方ないようで、みんなしゃべるしゃべる!

集合したのが午後6時半で、気が付いたら午後11時半になっていました!
でも時間さえあれば、みんなまだまだ話す気まんまんでしたね~。

アバディーンに来てから、家族ぬきでこんなに遅くまで
夜遊び(っていう程でもないですけど)したのは初めてでした。
友人が去るのは悲しいですが、素敵な集いのきっかけをくれた
Aさんと幹事のYさんに感謝したいと思います。

そしてもちろん、留守番をしていてくれた娘と夫にも感謝ですねドキドキ


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ ←応援クリックお願いします♪


「ima」の最近の記事は↓こちらから。
http://www.ima-earth.com/contents/search.php?word=united-kingdom


先日、街中を歩いていたら、こんなお店を発見しました。

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0412_1

これはまさしく、東洋医とか中医さんと言われるお店ですね目

時間もあるタイミングだったので、お店に入ってみました。

どうやら中国人のドクター(女性)がお一人で営業されている
ようですが、この街で10年以上もキャリアがあるそうです。
ただ、私が見つけた場所に移ったのはつい最近で、
それ以前はもう少し街外れでクリニックを構えていたのだとか。
どうりで最近まで気がつかなかった訳だ。

外から見た時は、もっと漢方薬とかのお店然としたところなのかと
思ったのですが、想像よりももっと病院とか診療所っぽいイメージでした。

気軽に

「冷え性に効く漢方薬ください」

「はい、これどうぞ」

みたいなやり取りを想像していたのですが、
病院と同じようなカウンセリング(ここまでは無料)を受けて、
鍼灸などの施術を勧められる…という感じでした。

とくに深刻な悩みがある訳じゃないので、本格的に施術を
受けるかどうかは分かりませんが、こういう選択肢もあるのだと
思うと心強いですね。
特に我々日本人の様な東洋人には、体質的に合うはずですし。

ちなみに、お店の中はこんな感じ。

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0412_2

この漢方薬の棚の前でカウンセリングをして、
奥で鍼灸などの施術をうけるような構造になっていました。

体調に不安を感じるようなことがあれば、ぜひ利用したいと思います。

▼保濟堂 Bodytune
http://bodytune.co.uk



にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ ←応援クリックお願いします♪


「ima」の最近の記事は↓こちらから。
http://www.ima-earth.com/contents/search.php?word=united-kingdom



先月の記事でお話ししていた通り、会社の奥様会&お子さまと
折り紙レッスンをしてきました。

会場は、広いテーブル(折り紙だからね)とお庭のある
同僚のお宅。
偶然だけど我が家から近く、徒歩15分くらいの場所です。

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0405

参加者は、会場となった家の子(インドネシア系)・ロシア人・
マレーシア人・ナイジェリア人です。
あとヘルプでもう一人いる日本人の方が息子さんと来てくれました。
偶然ですが、みんな親子参加です。

写真に写っている子供は少ないけど、本当はもっといます。
会の終盤で撮影したので、もっと小さな子たちは飽きて
他の遊びを始めてしまいましたにひひ

あと、口頭では「行くからね~ドキドキと言ってた人たちが
5人ぐらいぶっちぎり(欠席)ました。
会社のイベントでこれなんだから、自由人たちですね。。。

全くの初心者はナイジェリア親子だけでした。
こちらはママよりも最年長のお姉ちゃん(11歳)が俄然がんばって、
戸惑っているお母さんに教えてあげたりしていました。
ちなみに4兄弟(姉・弟・妹・弟)でした。

私は外国の人に教えたのは初めての経験でしたが、
やっぱりみんな図案(折り方を解説した線図)を見ただけじゃ
何の事だかさっぱり分からないみたいでした。
慣れの問題だとは思いますが、基本的には「実演→まねる」を
ひたすら繰り返しました。

今回の印象だけで言うと、日本人はやっぱり器用ですね。
もちろん子供のころから慣れ親しんだ経験があるからこそ
だとは分かっていますが。

あと、折り紙をやっていると図形に対する認識力もアップする気がします。
今回遊び用に新聞紙を持参して大きな兜とか作ってあげたんですが、
長方形の新聞紙を正方形にカットしたら、11歳の女の子に
感心されたりしました。
(短辺を長辺の方に折って台形を作り、余分な部分を切り落とすアレです)

「そうか、こういう遊びしないから分からないんだな~」

と思いました。

な~んて言いながら、よその子に教えていても、実は自分の娘には
まだしっかり教えてません叫び
でももう4歳半になるので、そろそろ始め時ですかね。
幸い娘も折り紙が嫌いじゃなさそうなので、簡単なものから
教えて行こうかなと思います。


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ ←応援クリックお願いします♪


「ima」の最近の記事は↓こちらから。
http://www.ima-earth.com/contents/search.php?word=united-kingdom












30日の土曜日、こちらで親しくしているフランス人の家に
夫婦でお邪魔してきました。
以前書いた、母子でのり巻き教室にきてくれた方です。

会社の奥様会のメンバーで、多分ご夫婦ともに40代半ばくらい
なんじゃないかなと思います。

そして我が家の他にもうひとカップル来ていて、
こちらは偶然ですがうちの夫のボスのご夫妻。

基本的に妻側の交友関係の集いなので、夫陣の面子としては
面白い組み合わせになっていたと思います。
主賓のフランス人の旦那さんは、仕事上はうちの夫と全く
接点がないようなので、私と彼の奥さんの繋がりが無ければ
絶対に一緒に呑むような機会もなかったことでしょう。

私は彼らの家に何度か遊びに行ったことがありますが、
すべて昼間のことだったので、夜に遊びに行くと一段と
素敵に見えました。
奥さんは、自分自身の親も世界中を回る駐在家庭だったそうで、
アジアや欧州のテイストを上手に組み合わせるセンスが
抜群にいいんです。

ビルマで買った紙の傘や楽器のサックスなどなど、
さまざまなモノがいっぱいあるんですが、ごちゃごちゃせずに
しっかり世界観を演出しているんです。
こういうセンスって、天性のものなんですかね~。
私がやると絶対に「散乱してる」っていう感じになりそうなので
真似はしないでおこうと思います。。。

そしてお食事も、うまくフランス料理っぽい要素と
タイ料理とかのエッセンスを上手に組み合わせた素晴らしい
ディナーでした。

夫もいたく感心して、

「彼らの家を見ちゃったら、うちなんて恥ずかしくて
 招待できないよな~目


と言っていましたにひひ

ちなみにこういう会は、完全に大人の世界。
うちの娘は、ベビーシッターさんとお留守番してもらいました。
(でも夜8時スタートの会だったので、シッターさんが来る前に
寝ちゃってたんですけど)

そして彼らの家の子供たちも、お友達の家に泊まりに
行ってるそうで留守でした。
こういうところ、日本人だとなあなあにしちゃいますが、
外国、特にフランスは線引きがしっかりしていますね。

そしてよくよく考えてみると、夫のコネクションじゃない、
私の交友関係から夫婦そろって集ったディナーって初めてでした。
(日本での交友関係は除く)

旦那衆はともかく、自分がよく知っている女性たちとの
ディナーは緊張しないから楽しいですね。
ぜひまたこういう機会を持てたらいいなと思います音譜


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ ←応援クリックお願いします♪


「ima」の最近の記事は↓こちらから。
http://www.ima-earth.com/contents/search.php?word=united-kingdom



前回の記事にもちらりと書きましたが、4月上旬に
折り紙教室を開くことになりました。

我が夫の会社の「奥様会(正確には配偶者協会Spouse Association)」は、
そこそこしっかり組織化されたグループです。
おそらく200人以上いるだろう駐在夫人たちを取り仕切る
「コーディネーター(coordinator)」が数人います。

取り仕切る…といっても別に上下関係とかではなく、
毎月のイベントやアクティビティーを計画したり、
新しく赴任してくる人が街に溶け込めるように(主に精神的に)
サポートする仕事です。

私はコーディネーターではありませんが、その中の数人と
親しくしているので、何故か3月中旬に行われた
定例ミーティングに呼ばれ、お茶会感覚で出かけてきました。

その際、

「4月上旬の2週間、インターナショナル・スクールは
 イースター休暇になる。
 その休暇中に子供も楽しめるアクティビティーは何かないか」


みたいなことが議題になり、「それなら…」と私が
折り紙教室を提案してみた次第です。

ちなみに折り紙は、イースター休暇中ということで、
(若干の出遅れ感はありつつも)「イースターバニー」
テーマにしようと考えています。

※イースターに関して書いた、去年の「ima」の記事も
宜しければご参照ください。
http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=2012482220

上記記事には書いていませんが、たまごと並んで、
うさぎも「イースターバニー」というイースターの
重要なモチーフなんですよ。
多産のうさぎは、生命力の象徴のように思われているようです。

そして、教えようと思っているうさぎを練習で折ってみました。

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0322

ただ、初心者の外国人(子供も)相手に教えるので、もっと簡単な
ものも用意しなきゃいけないな~と考え、下記3点を考えました。

入門編
http://www.origami-club.com/easy/rabbit/index.html

中級編
http://www.origami-club.com/easter/rabbit-stand/index.html

上級編
http://www.origami-club.com/animal/rabbit/index.html

図案だけでなく、折り方をアニメでも観られる素敵なサイトですドキドキ

一応、図案に英訳をつけようかなと思っているのですが、
それが一番面倒そうあせる
でも楽しみにしてくれている人もいるようなので、
なんとかやってみようと思います。
たくさんの人がきてくれるといいな~。



にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ ←応援クリックお願いします♪


「ima」の最近の記事は↓こちらから。
http://www.ima-earth.com/contents/search.php?word=united-kingdom



先週、会社の奥さま達を相手に、のり巻き教室を開催しました音譜

2012年3月に奥様会で講師デビューしたので、記念すべき
1周年に再び開催できたことになりますね。

▼参考記事「のり巻き教室やりました!」
http://ameblo.jp/trinity705/entry-11208649718.html

奥様会以外でも、外国人の友人に教えたりもしているので、
もうすっかり慣れましたよ。
外国人が…というか初心者がやりがちなこととか
もう大体予測できるので、要領よく先回りしてレクチャーできたと思います。

$アバディーン生活白書~リビアからスコットランドへ-0311

今回の参加者は、申し込みの会った順に書くと
ロシア人・フランス人・中国人・マレーシア人でした。
本当はサウジアラビア人からも申し込みがあったのですが、
何故か当日姿を見せず…。
その後も一切連絡なし。フリーダムですね。

そしてフランス人は、なんと13歳の息子さんを連れてきました目
なんでも彼はお寿司が大好きなんだとかで、ちょうど通っている
フランス語学校の休暇と重なったので「ぜひ参加したい」
言ってきたのだそう。
きちんと挨拶もできるし、感じのよい少年でした。

そしてのり巻きもさることながら、実は毎回、手まり寿司の
作り方も教えてあげてるんです。

http://cookpad.com/recipe/1056523

↑このリンクページにある写真を見せながら、
ラップで簡単に作れるところ見せてあげると、
みんなすごく感動してくれるんですよ合格
ちなみに私は、いつもスモークサーモンで実演します。

まあ、そんなこんなで「芸は身を助く」を実感する日々です。
まだ確定ではありませんが、もしかしたら4月には
「折り紙教室」もやるかもしれません。

子供の頃に普通にやっていたことが海外で他人から喜ばれ、
コミュニケーションの助けにもなってくれるのは本当にありがたいなと思います。

日本人が海外に出るに当たっては、もっと自国の文化
学んでからでると本当に有利だと思いますよ。
男性でも、習字とか武道ができたら、それをきっかけに
人間関係も広がるのではないでしょうか。

在外子育てではありますが、私も娘になるべく様々な
日本文化を経験させてあげたいと思います。


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ ←応援クリックお願いします♪


「ima」の最近の記事は↓こちらから。
http://www.ima-earth.com/contents/search.php?word=united-kingdom