おはようございます、Jayです。

 

 

ドジャースの大谷翔平選手の腰の張りを訴えて昨日(現地一昨日)の試合は大事を取って途中交代となりましたね。

筋肉を酷使したり逆に長時間同じ姿勢でいるなどすると筋肉がピンと張ったり固まっているように感じますね。

こういった筋肉の状態を「張り」と言いますがこれを英語で言うと

 

「張り」“tightness”タィトゥナス)

 

例:

“Shohei Ohtani was removed from the game due to lower-back tightness.”

「大谷翔平選手は腰の張りのために途中交代しました。」

 

この“tightness”や“happiness”など単語の最後にある“ness”は形容詞を「〇〇の状態」という名詞に変える接尾辞(suffix)です。

“happiness”=“happy”(幸せ)+“ness”(〇〇の状態)=「幸せの状態」=「幸福」(注:ここでは“happy”の最後の“y”は“i”に変わる)

これを踏まえて「張り」の形容詞である「張っている」は英語で何と言うと思います

 

「張っている」“tight”(タィトゥ)

 

例:

“Whoa, your neck and shoulders are so tight. Don't you have a headache?”

「うわっ、首と肩とても張っているね。頭痛ない?」

“Yes, a little.”

「うん、少し。」

 

普段あまりスポーツをされていない方は筋肉を「張り」や「張っている」と表現したりしないかもしれません。

より一般的に浸透しているのは肩こりのように「こり(凝り)」や「凝っている」かと思います。

ですのでこの「こり(凝り)」「凝っている」もそれぞれ“tightness”“tight”で表せます。

“tight/tightness”は体に限らず糸や服などが「張っている・キツイ・詰まっている」と動きずらい状態を表す時にも用います。

 

関連記事:

(肩など身体の)「コリ」を英語で言うと?”(こちらはコリコリしている物体自体のこと)

「筋肉痛」を英語で言うと?

「(身体の〇〇が)とっても辛い」を英語で言うと?

「ハードスケジュール」を英語で言うと?

「絆が強い(仲が良い)」を英語で言うと?

肩コリのストレッチ

 

Have a wonderful morning