九星気学では一粒万倍日を教えてくれないの? | 暦と方位で開運!「 マルーのまるまる氣学塾 」愛知県豊橋市の九星気学講師/鑑定士

暦と方位で開運!「 マルーのまるまる氣学塾 」愛知県豊橋市の九星気学講師/鑑定士

氣学(九星気学風水)講師/鑑定士。愛知県豊橋市で、18年間、ほぼ毎日、暦と方位の実験・検証を楽しみながら、開運しています。目に見えないものを大切にし、自然と調和して生きてゆくために、氣学や瞑想など、日本の精神文化と関わりの深いメソッドをお伝えしています。

 

昨日、今日と、

一粒万倍日が続いてますね~。 

 

 

 

サムネイル

マルーさんの気学では、
一粒万倍日とか
教えてもらえないんでしょうか?

 

 

 

というご質問をいただきました。

ありがとうございます 😊

 

 

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)

とは、

 

一粒の籾(もみ)が

万倍にも実る稲穂になる、

という選日(せんじつ)で、

 

開店、開業、行動始めなど

何事を始めるにも良い日と

されています。

 

 

 

 

 

 

ただし、借金などはNG。
苦労の種が万倍になる、

と言われています。

 


また、一粒万倍日は、
日数が多いことから、
他の暦注と重なる場合がありますが、
 

その場合、
吉日と重なったら、
一粒万倍日の効果が倍増し、
 

凶日と重なったら、
半減するという法則があります。

 

 

 

 

 

 

じつは…

 

一粒万倍日や、大安、天赦日など、

世間で開運日と言われている

多くのものは、

 

 

氣学(九星気学風水)では

なかったりするのです。

 

 

 

 

 

 

暦には、

日時や方位などの吉凶、

その日の運勢などが記載されており、

 

これを、

歴注(れきちゅう)と言います。

 

 

 

 

 

 

暦の上段には、

日付や曜日のほかに、

 

二十四節気・七十二候・雑節、

十干十二支・月齢 など

 

科学的・天文学的な事項や、

年中行事が書かれ、

 

 

中段には、十二直、

 

 

下段には、

六曜・選日・二十八宿・九星、

暦注下段などが書かれています。

 

 

 

 

 

 

そのうち、

氣学(九星気学風水)で使うのは、

 

二十四節気、雑節、

十干、十二支、九星、のみ。

 

 

大安や仏滅といった六曜や、

一粒万倍日や不成就日などの選日、

天赦日や神吉日などの歴注下段は、

 

氣学では使わないのですよ~。

( 六曜の赤口を除く )

 

 

 

もっといえば、

このブログでご紹介している、

七十二候や、

 

八専、十方暮、三伏などの選日も、

じつは氣学ではないのです 😆😆😆

 

 

 

 

 

 

 

 

このへんは、完全に

マルーの好みですね。

 

いろんな要素を鑑みて、

 

たのしんでほしいな~、

気をつけてほしいな~、

楽になってほしいな~、

 

という歴注を選んでるんですよ 😊

 

 

 

 

 

 

そのうえで、

一粒万倍日や大安、天赦日など

開運日と呼ばれているものに、

 

私は興味がありません…

 

 

だって、
氣学(九星気学風水)では、

迷信にとらわれない

最高の開運日 ✨ を、


選ぶことができるんだも~ん 😆😆😆

 

 

 

 

 

 

お仕事の告知日や、

大切な物を使い始める日、

登記、契約、入籍、オープン日など、

 

 

エネルギー的な根拠のある

あなただけの開運日や

最高のタイミングを

お知りになりたい方は、

ぜひ、マルーの氣学鑑定を

ご利用くださいね 💖

 

 

 

 

 

 

 

 

過去にいただいたご質問は、こちらです💖