4月13日から、暦の上では
「 八専(はっせん)」という
特別な期間が始まります。
八専(はっせん)とは、
天の氣「十干」と
地の氣「十二支」の組合せにより、
その日の吉凶を読む暦の事項です。
全部で60パターンありますが、
そのうち、天地のエネルギーが
重なる日が12日間あり、
これを専一(せんいつ)といいます。
その、
専一(せんいつ)の12日間のうちの
8日間が、
49番目の壬子(みずのえね)から
60番目の癸亥(みずのとい)までに
集中しています。
天の氣 と 地の氣 が重なる「専一」
専一の日が 8日間集中する「八専」
八専期間中は、
良いことも悪いことも、
運氣が極端に現われやすくなります。
陰陽五行や十干十二支九星の
氣の流れや活用法が分かる人、
普段から開運している人にとっては
八専は、運氣ポイントアップデー💖
そうでない方にとっては、
注意したほうが良いですよ~!
という日です。
何事も、より極端になりやすいので
影響が大きくなりすぎないように、
気をつけてくださいね 😊
八専の一例です。
↓↓↓

じつは、運の善し悪しって、
小さな過ごし方の差だったりします。
方位もしかり、暦もしかり。
宇宙の流れに沿って、
自分にあったエネルギーを
日々、どれだけ活用できるか?
その積み重ねが、
大きな違いを生むんですよ~😊
5千年の歴史がある、東洋の叡智。
一度学べば、
一生使える開運法です。
氣学の基礎知識を、
一緒に学んで、
日々の生活に活かしてみませんか?
八方位すべての星を、
吉方位引越しで体得してきた、
講師歴15年以上のマルーが、
おひとり おひとりと向き合い、
どこよりも詳しく丁寧にお伝えします 😊
↓↓↓
そんな方におすすめです💖
■ 開運を知りたい方へ
■ 運勢を知りたい方へ
■ 氣学を学びたい方へ