Dr.徳子のこころの処方箋 -29ページ目
ひとりひとりの価値を創造し
めいっぱい命を輝かせて生きるサポートする
心医 野上徳子です
86歳の患者様が
「年取ると大変」
と言われます
「年取るとすぐに忘れる」

必要ないことは覚えなくてよい
ってことじゃない?
「年取ると何をするにも時間がかかる」

時間がたっぷりある
ゆっくりやったらいい
ってことじゃない?
「年取ると身体が衰える」

外側ではなく、内側に目を向ける
ってことじゃない?
「年取ると洗濯物を干す竿に届かなくて
杖を使ってかけてるの」

経験から知恵がついた
ってことじゃない?
このようなやり取りをしていました
患者様はいぶかしげな顔をされていましたが

「年取ることって」
外側の世界から切り離され
内へ内へと意識が向いていく
自分を深く深く見つめて
もしかしたら
これは
『霊的成長のプロセス』
のように思えた
そう思うと
年をとるのも悪くない
新春企画
2月4日立春までの期間
LINE登録して頂いた方に
無料で過去世リーディングを
させて頂きたいと思います
過去世リーディングの記事
過去世リーディングご希望の方は
LINEに登録して頂き
『過去世』
とコメントしてくださいね
身体は心のメッセージ
身体の声を聴く
内科医・心理カウンセラーの野上徳子です
新年が明け
早11日
今年もどうぞよろしくお願いします
カウンセラーとしての
仕事始めは7日でした
しかも この度
『過去世リーディング』を始めました

昨年
『魂の本質』を学ぶ中
リーディングの方法も学びました
過去世リーディングといっても
ただ過去の体験をみる
というだけではありません
その過去世で何を学んだのか?
それを今世でどのように活かすのか?
がとても重要です
お陰様で
など感想を頂いています
普段
診察とは別に
カウンセリングもしていますが
たった30分の
過去世リーディングで
このような結果を得ていることに
私自身驚いています
そこで
新春企画としまして
2月4日立春までの期間
LINE登録して頂いた方に
無料で過去世リーディングを
させて頂きたいと思います
過去世リーディングご希望の方は
LINEに登録して頂き
『過去世』
とコメントしてくださいね
身体は心のメッセージ
身体の声を聴く
内科医・心理カウンセラーの野上徳子です
「先生やったの
」
開口一番そう言われた
80歳代のこの方、先月
「睡眠薬ください、眠れないんです
不安でいっぱいで眠れない
考えないようにしてるけど...」
と言われるので
「睡眠薬をあげてもいいけど
その前に
何が不安なの?
ちゃんと考えて
どんなことが心配なのか
全部ノートに書き出して
頭の中のものを全部出して
」
と伝えていた

今日、診察室に入るなり
「先生やったの
先生に言われて、
帰ってすぐに書き出したの
そしたら
私の考えてることって
取るに足りないことだって
気付いたの
それで
ちゃんと食べなきゃと思って
そしたら
2kgも肥えたがね(伊予弁)
パンツがキツいんよ
」
と
身体は心のメッセージ
身体の声を聴く
内科医・心理カウンセラーの野上徳子です
74歳の男性の方
糖尿病、高血圧、高脂血症など
生活習慣病のオンパレード
仕事で身体は動かしているので
食事療法を頑張って
HbA1cが8から7.3まで低下したが
横ばいが続いている
「これ以上食事減らしたら
何のために生きとるか分からん
」
このように言われる方
案外多いのです

素晴らしい
良いところに気付きました
今まで
仕事、お酒、食事が生きがいだった
かもしれません
これからは違います
人生100年時代
まだ25年ありますよ
これから
何のために生きるのか
考えていく良い機会ですね
今日の講義はここまで
次回までに考えてきてね
診察終了
身体は心のメッセージ、身体の声を聴く
内科医・心理カウンセラーの野上徳子です
子育て支援センターで
子育て無料相談を始めました
お母さん達の話を聞きながら
自分の子育てを
思い出していました
はじめての子育て
どうしたらいいか分からず
悩んで悩んで苦しかった
長女は3980g
大きい赤ちゃんでした
抱っこするのも一苦労
ぐずって泣くときは
狂ったように泣き叫び
抱いてもあやしても
泣き止むことはなく
1時間以上泣き続けることもあった
何が悪いのか
おむつか、おっぱいか
暑いのか、寒いのか
周囲に相談できる人はおらず
泣き続ける我が子を見ながら
「ごめんね、ごめんね」
一緒に泣いていた

その時私は
何を感じていたんだろう?
何を望んでいたんだろう?
一人目のお母さんも
私と同じ悩みを持った方だった
この子育て相談は
お母さんのためであり
私にも必要な
癒しのプロセスかもしれない

