アメブロを続けられた理由〜しーちゃんとの出会い〜
私ひとりでは、きっと続けられませんでした。
SNSは何度も挑戦しては挫折の繰り返し。
最初の一歩がなかなか踏み出せずにいたときに出会ったのが、 下村志保美さん(しーちゃん)でした。
しーちゃんは、お片付けのプロであり、アメブロを10年以上、毎日書き続けている方。
アメブロから、出版にもつながり、次々と本を出版されていらっしゃいます。
その経験をもとに、アメブロコンサルのモニター募集をされていました。
私はすぐに申し込み、4月からブログを書き始めました。
コンサルで学んだこと
読者ターゲットの明確化から、プロフィールの整え方、 タイトルの付け方、ハッシュタグの活用法、内容の構成まで。
本当に丁寧に教えていただきました。
書く内容に迷ったときも、 さまざまな視点や事例を挙げて提案してくださり、
SNSごとの違いまで、具体的に説明してくれました。
そのおかげで、今ではアメブロの記事によっては 「いいね」が100を超えることもあります。
続けられたのは、伴走があったから
書けない日もありました。 それでも続けられたのは、しーちゃんが伴走してくれたから。
ひとりだったら、きっと途中で諦めていたと思います。
教えていただいたことのすべてを、 まだ実践しきれていませんが、 本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
しーちゃんのアメブロコンサル、おすすめです!
・アメブロを始めたい方
・フォロワーを伸ばしたい方
・途中で挫折してしまった方にも
心からおすすめします。
オープンチャット「下村志保美時短ライティングチャレンジ 習慣化したい人大集合」
朝5:50~6:00 お話しされています👇
ひとつだけ、後悔していること
それは―― 全部録画しておけばよかった! ということ。
教えていただく内容が濃くて、 頭が追いつかずにメモしきれないことも多々ありました。
今になって、もう一度見直したいと思うことばかりです。
オープンチャット「野上徳子の“病は氣から”」
毎朝6:30~6:50 お話しています👇