Ponkotutuusin

秋刀魚・塩焼きと味噌煮

 

no2694

2024.9.9

今日のお勧め記事!  

迎秋酒席:素敵なお晩酌その5

れしぴの窓

(1178)

 

   2019年10月31日更新、ぽつうno172の記事、「秋刀魚・塩焼きと味噌煮」を、ほぼそのまま掲載しました。

秋刀魚

(5)

楽しいおうちごはんメモ

定番日本の秋の味二品

秋刀魚二尾 

を食べ尽くす

塩焼きと味噌煮

 宮城県産、130gサイズ、
 2尾を購入し、1尾は塩焼き、もう1尾は、味噌煮にした。我ら庶民にも、秋の海の幸が、やっと巡ってきた。
 
概要
 甘酢汁で、40分煮たズン切りの秋刀魚に、酒味噌を溶いて、浴びせ煮で煮詰めながら、もう1尾を、塩焼きする。
 
2尾
生秋刀魚、2尾、260g位(宮城県産)。
 
 
水洗いし、
味噌煮用の1尾は、頭を落とし、内臓を出す。
 
 
塩焼き用の1尾は、半分に切り、
*盛り表(もりおもて)の、背側に切り込みを入れ、
をたっぷり振り掛け、一旦冷蔵庫に入れる。
*盛り表:頭左、腹手前に置いた魚の、表側。
 
 
味噌煮用は、腹の中を洗い、
5~6切れのズン切りにし、
水、100ml、
酢、大さじ2、
酒、砂糖、各大さじ1、
生姜、薄切り5g位
の、甘酢汁に入れる。
 
落としぶたをし、弱火で40分煮る。
 
 
ピーマン、1個、30g位
は、半割りし、弱火のフライパンで素焼きする。
 
 
味噌、30g、
酒、小さじ1
を、混ぜ、秋刀魚を煮ている甘酢汁に加える。
 
 
酒味噌を混ぜ溶かし、
秋刀魚に掛けながら、弱火で煮詰める。
(浴びせ煮)
 
グリルを空焼き(弱火5分)し、
秋刀魚を弱火のまま
焼き色を見ながら、5~7分焼く。
 
秋刀魚を焼く間に、
味噌煮をもりつけ、
大根おろしを用意し、
塩焼きと味噌煮、完成チョキ
ギリギリ冬になる前に
秋の味覚を
お腹いっぱい
楽しむ事が
出来ました
やっぱり秋は
秋刀魚
魚しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚あたま
お酒爆笑お酒爆笑お酒爆笑お酒爆笑お酒ゲラゲラお酒
イチョウくま栗紅葉
 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ

____________________________________________

鳥  2024.9.9.きょう朝:はやまぜ納豆丼____________________________________________

K朝

Ponkotutuusin

今日の朝食*はやまぜ納豆丼はやまぜ納豆丼で朝ごはん

 

はやまぜ納豆丼:(ごはん、黒胡麻、叩き梅、紀州沢庵、塩胡瓜、小かぶのきざみ漬←大根の昆布醬油漬け←きんぴら皮大根←昆布佃煮:きくらげこぶ←、納豆、おろし大根、醤油入り、茹でインゲン、紅生姜、刻み海苔、刻み青葱添え)、

お椀:(茄子、小かぶ、小松菜、大根の皮、人参、葱、ごぼう、金時芋、生椎茸の味噌汁、茹でインゲン、刻み青葱添え)、

味噌きゅう:(冷やし胡瓜、味噌)、

 

お茶:(粉茶)、

…でした。

また明日パー

 

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ