Ponkotutuusin

青椒鶏肉絲飯(チンジャオジーロースー飯)

 

no2187

2024.1.11

今日のお勧め記事!

年初め極中華-4

れしぴの窓

(945)

 

   2021年1月23日更新、ぽつうno524の記事、「鶏皮で出来る青椒鶏肉絲飯」を、ほぼそのまま掲載しました。

れしぴ

(0353)

楽しいおうちごはんメモ

シャキっと冬じゃが

プリっとコラーゲン

冬の乾燥に負けぬ

健康美肌中華めし

鶏皮で出来る

青椒鶏肉絲飯

チンジャオジーロースー飯

 

 青椒肉絲、本来ならタケノコだが、冬はじゃが芋を、代わりに入れると旨い。シャキッと食感を残し、今回は鶏皮の細切りと合わせてみた。

 鶏皮のコラーゲン、気になる冬の乾燥対策にも、効果を発揮するはずだ。

 我輩の場合は、美肌効果より、「ガッツリ中華めしを、ちゃっかりコスパで」と、こちらのテーマが主題で、美味満腹で安上がりなら、合格なのである。チョキ

 

レシピの概要

   ピーマン、葱、じゃが芋と、湯通しした鶏皮を細切りし、生姜風味の香味油で炒め、調味液で仕上げて、ごはんに掛ける。

1杯(目安)

は小さじ、は大さじマーク

~gwは、~g位の意味

は、タイマー使用マーク

鶏皮、*掃除済み、50gw、

生姜、10gw、

葱、30gw、

ピーマン、1個、40gw、

じゃが芋、小1個、110gw

 

他に、

ごはん、220gw、

卵、1個、

醬油、味醂、オイスターソース、ガラスープの素、

豆板醤、胡椒、刻み青葱、サラダ油、胡麻油などを使用する。

 

*未掃除品の場合、小肉、脂身を掃除する。鶏皮掃除参考記事

 

 

葱、じゃが芋、ピーマンは、3~5mmの細切り。

生姜は、半分すりおろし、残りはみじん切り。

 

適量の湯を沸かし、鶏皮数秒間湯通しし、

 

冷水を掛けて、一気に粗熱を冷ます。

 

ペーパーで水気を取り、3~5mmで細切りし、

 

醬油、p1/2おろし生姜を加えて混ぜ、

片栗粉、p2をまぶす。

 

 

醬油、味醂、各p1、

オイスターソース、p2、

酢、p1/2

を、良く混ぜる。

(調味液)

 

サラダ油、p1、

胡麻油、豆板醤、各p1/2

を、弱い中火で熱し、

生姜のみじん切りを入れ、

 

香りが立ったら、

鶏皮、葱、ピーマンの順に入れ、

ⓣ2mi弱い中火のまま2分炒める。

 

 

ⓣ<<じゃが芋と調味液を加え、

ⓣ1mi強火にして1分間、勢い良くかき混ぜ、

ⓣ<<火を止める。

(青椒鶏肉絲)

 

 

水、150ml、

ガラスープの素、醬油、各p1/2、

胡椒、刻み青葱、各少々

を、中火で沸かし、

溶き卵、1個を回し入れ、

ゆっくりかき混ぜ、ふんわり固めて弱火にする。る。

 

丼に、

ごはん、220gwを盛り、

青椒鶏肉絲を掛ける。

 

スープも盛り付け~、

鶏皮で出来る青椒鶏肉絲飯(チンジャオジーロー スー飯)

完成!チョキ

シャキっと~( ̄Q ̄)//

じゃが芋の~( ̄Q ̄)//

半生食感が~( ̄Q ̄)//

新鮮~!(“&℃//

新幹線後ろチョキ新幹線真ん中爆笑新幹線真ん中上差し新幹線前

くまクッキーうさぎクッキーねこクッキー熊しっぽ熊あたまキラキラ

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ

______________________________________________________________

鳥  2024.1.11.きょう朝:出汁巻定食

______________________________________________________________

K朝

Ponkotutuusin

今日の朝食*出汁巻定食出汁巻定食で朝ごはん

 

ごはん:(黒胡麻添え)、

出汁巻:(出汁巻←、紅生姜、おろし大根、醬油添え)、

お椀:(菜の花、春菊、茄子、小かぶ、葱、大根の皮、人参、キヌサヤ、生椎茸の味噌汁、刻み青葱添え)、

伴皿:(梅干、きんぴら皮大根←昆布佃煮:ごまさんしょこぶ←)、

漬物:(自家製白菜漬け←自家製大根漬け←)、

小皿:(焼海苔、醬油添え)、

 

お茶:(粉茶)、

…でした。

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ