ワクチン接種
ワクチン接種。8月4日に1回目、そして来週25日に2回目を受けます。副反応が心配です。あ、これはコロナワクチンの話です。
話は変わって、私の仕事は畜産です。青森県の豚達も他県同様、豚熱(豚コレラ)ワクチン接種地域に指定され、先月末から接種が始まっています。
接種は県の獣医師達が実施。私は獣医師ではないので、豚を追い込んだり、ワクチン補充のお手伝いを担当してます。
豚へのワクチン接種って大変です。人間のように医者の前に並んでくれません。逃げまくる豚達に獣医師達は注射をし、注射をした証にスプレーでマーキング。とても大変な作業です。
願うのは青森県から病気を出さないこと。明日もワクチン接種のお手伝いです。アルコールで燃料補給しとかんと。
医療崩壊
今朝のニュース番組を観ていてゾッとした。
医療崩壊
埼玉県川越市の病院が紹介されていた。
・都内の患者さん。救急車で8時間、受け入れ先が見つからず県境を越えて埼玉の病院へ。
・基礎疾患の無い40代50代の罹患の多さ。
・医師も驚くデルタ株の感染力。
・医師達の命がけの治療。
・これ以上の患者受け入れ不可。
去年、ダイヤモンドプリンセス号が報道された時、今の状況を誰が想像できたでしょうか。医療崩壊が現実になってしまった。本当、この後、この国はどうなってしまうのだろう。
コロナウィルス感染症対策分科会の尾身会長があれほど警告してきたのに、何でこの国はこんなことになってしまったのか。
緊急事態宣言は、もはや効果は無いのではないか。緊急事態宣言下でも都内の鉄道の混雑、人混みは否めない。他国のように外出を取り締まるとかしなければいけないのか。
私も含めて、国民一人ひとりが緊張感を持って生活しないと。
大雨
コロナに加えて大雨。
私が住む青森県も下北半島で大きな被害を受けました。
今日は九州と広島に特別警報が出ています。
避難するにしても避難所でのコロナ感染が懸念されています。一部の自治体ではホテルへの避難に対して助成をしているそうですが、国がもっと動くべきじゃないのかなぁ。このコロナ禍で大雨ですよ。
自宅療養しろだの、五輪開催はコロナ感染拡大に関係無いだの。訳のわからん事を言う前に国民を助けてください。
青森県では下北半島の国道の橋が崩落したり、土砂崩れで孤立が続いています。1日も早い復旧を祈るのみです。
涼しいをこえて寒い
先週の十和田市は関東と同様、36℃を超えるような暑さでした。
今週は雨模様で、気温はぐんぐん下がり、今の気温は16℃。予報も最高気温21℃、最低気温15℃となっています。
こんな気温なもんですから昨夜は羽毛布団にくるまって寝ていました。今朝、車に乗ったら25℃設定のオートエアコンは暖房モードになってました。
これだけ気温差があると身体もおかしくなりそうです。
今夜は鍋にしようかなぁ。
煙草
煙草は、15才から50才まで嗜んでおりました。特に大学時代は煙草と酒にまみれながら芝居について劇論を交わしたものです。
現在、58才で煙草とは縁を切って8年になります。
煙草が似合う役者と言えば、石原裕次郎、渡哲也、松田優作等々、昭和の役者さん達。
先日、喫茶店でコーヒーを飲んでいると喫煙コーナーが丸見え。黙って観察していると、煙草飲みでも、格好がいい人と格好悪い人がいますね。
格好いい人は、本当に美味しそうにゆったりと紫煙をくゆらしていました。
格好悪い人は、喫煙コーナーに入るなり煙草に火を点け、ニコチンを体内に補充するような吸い方。一本目が終わるとすぐに二本目に火を点ける。あれは格好悪い。俺も煙草を辞める直前は、あんな吸い方をしていたんだろうなぁと反省点しております。
私がガキの頃に憧れた煙草は格好のいいものでした。
煙草飲みの皆さん、せめて格好よく吸ってくださいな。
人流
東京のコロナ感染者が3000人を超えました。
「人流は減っている。五輪は中止しない」
首相の言葉です。
五輪が始まる前、
「国民の安全が第一。感染者が増えたら五輪は中止する」なんて事を首相は、言ってませんでしたっけ?
五輪に参加する選手達は素晴らしいてす。ほんま、感動させられます。
だけど、ほんまにこのままやるのでしょうか。このまま続け、オリンピックが終わった後に
「あの時、やめておいたらよかった」
なんて事にならんやろか。心配です。