この三連休は久しぶりに特別な用事もなく、穏やかな日々を過ごしています。
(青森市では、青森マルシェというイベントが開催されていますが、今回は控えています…)
あの暑さがウソのように、青森も寒くなってきたので、「今の内に水槽を洗っておこう!!」と昨日は2つ掃除をしました~
メダカ君たちが2年半ぐらい頑張っていたのですが、子どもを1匹しか産むことができず、今はヌマエビ君たちしか住んでいません…
今日は、そのヌマエビ君たちを1つの水槽にまとめ、規模縮小を兼ねて、残りの2つの水槽を洗いたいと思います。
さて、そんな三連休ですが、他にこんなこともやっていました~
以前購入したトラベラーズノートのパスポートサイズ(Love & Trip)…
可愛さに負けてレギュラーサイズと一緒に購入したのですが、実は私はパスポートサイズのカバーを持っていなかったんです(^^ゞ
そして、来年度のマンスリー等を購入したときにサービスでもらったレザータグ…
これもまたワインレッド…
これは「カバーを買え!!」と言うことなんでしょうね~
でも、最近ポチ、ポチが多く、妻にもチェックをされている次第…
今、Love&Tripのカバーを購入するのは、財布が痛い!!
もう上の写真を見た方は、「またやったな…」と気付いていることと思います。
できあがりはこちらになります(^^ゞ
今回、革包丁がうまく使えず、余裕を持たせるべき所、縦はギリギリになってしまったのが悔やまれるところです。
そして、本来やる予定がなかったコバ磨きも事情によりしてしまいました…
そのため、ちょっと内側に汚れが…
まっ、売るわけではなく、自分で使うモノだから我慢ですね (^^ゞ
ちなみに青森市でロルバーンのアメリカンスィーツのノートが販売されていました~
(本当に珍しい~)
ということで、ミニサイズのパイを購入してしまいました…
これで終わると寂しいので、我が家にあって、今まで紹介していない「ペーパーボンド」を紹介します
このペーパーボンドは、付箋のように付けたり、剥がしたりができるボンドです。
売られているボンドなので、接着力はあるのでしょうが、気になるところは「ボンドなんだから、貼った後汚くなるんじゃないの…」と言うところですよね
ということで、ちょっと多めにボンドをつけて、試してみました~
そして、机上の文具(小物)をしまっている棚にペタッと貼ってみました…
2分ぐらい経って剥がしてみましたが、棚の表面は気になるベタベタはありませんでした~
ボンドを多めに付けたために、一部液状のボンドが残った箇所がありましたが、付属のラバークリーナーで拭き取ると、その部分も気になりません
という優れもののボンドではありますが、付箋もたくさんある我が家…
このボンドを活用する場面は、はたしてあるのだろうか…?
何かよい活用方法を思いついた方は教えてくださいね~
台風接近により、地域によっては天気が荒れているところもありますが、皆さんが秋の三連休を楽しめるように願っています