???
何で風が吹いたら桶屋が儲かるの?
こちら昔のことわざですね。

本日はロジカルシンキングに関して触れていきます。
ロジカルシンキングをすべて網羅するのは到底無理なので、
導入部分のみの説明になります。
まずは、
『結論から述べること』です。
まずこれが一番大切。
風が吹けば桶屋が儲かる。
こちらが結論になりますよね。
正直意味分かりませんが、まずはこの結論を述べるのです。
この、結論から述べるという技術は、
始めは意識して慣れていかないと絶対にできません。
皆さんできていると思われがちですが、
実は全くできていないです。
次に、理由を補足するのです。
何で風が吹けば桶屋が儲けるの?のところです。
風が吹けば砂埃のために目を病む人が多くなり、
目を病んだせいで失明すれば、
音曲で生計を立てようとするから三味線を習う人が増え、
三味線の胴に張る猫の皮の需要が増える。
そのため、猫の数が減少し、猫が減れば猫が捕まえる鼠の数が増える。
鼠は桶をかじるから桶がよく売れるようになり、桶屋が儲かることから。
らしいです。
かなり無理やりに聞こえまずが。。笑
これがロジカルシンキング(論理的思考)の導入部分になります。
「俺はお前が好きや!理由は~だから!」
の順です。
この結論から述べるという技術を手に入れれば、
論理的思考を手に入れるのも簡単になります。
皆さん。結論から伝えましょう!