林ともみの ともみ と ともに・・・。 -406ページ目

お泊り二日目

林ともみの ともみ と ともに・・・。-DVC00183.jpg

林ともみの ともみ と ともに・・・。-DVC00180.jpg

昨日から泊まっている息子の友だちを引き連れ、子どもたちの大好きなモリコロパークへ。

昨日、みんなで行きたいところを話し合っていたが、近場のモリコロに話がまとまる。

夫は仕事。私が一人で子どもたちを連れて行かなくてはならず、娘はおばあちゃんとお留守番。

今頃、大好きなお買い物に行ってるかな。

最初は「ワ・クエスト」というイベントに参加。チーム力を合わせて5つのリングをゲットするというもの。子どもたちの話によると意外に簡単だったらしい。
そして今は、水のゾーンにやって来た。着替えがないけど大丈夫かしら…。

嬉しそうな息子。

美優のことをいたわってくれるけど、やっぱり美優とは一緒には遊べないからか…友だちとの時間が大好きなのよね。
私も一人っ子だから、なんとなく分かる。

謝るようなことではないけれど…時々、心の中で「ごめんね」とつぶやいてしまう。
遊べる兄弟欲しかったかなあ…と。

そういうと夫が決まって言う。
「俺はアネキと全然遊ばんかった。男と女の兄弟は意外にそんなもんだ!」と…。
今、私は荷物番。

ぼーっとする時間をありがとう。

明日は高橋ちえこさんのピンチヒッターでおしゃべりします。

そして子どもたちは学校だわ~♪

にぎやか

今日の新郎はジャイアンツファン。

そして、新婦はドラゴンズファン。

ということでケーキは野球場野球


ジャビットとドアラもラブラブ


今日の会場は一番小さなお部屋。

親戚の方、中心のアットホームな                     
林ともみの ともみ と ともに・・・。 素敵な披露宴だったクローバー



今日も素敵な瞬間に立ち合わせて頂き

ありがとうございました音譜


そして、朝からびっくりする出来事があった。


駐車場に車を停めると隣にSANQのステッカーが貼ってある車が

しかも2枚も貼ってある。


なんと私が司会をしているホテルの神前式のときの

神主さんが、SANQのコーナーでお世話になっている宮司さんだったビックリマーク


びっくり目


すごいご縁だラブラブ


仕事が終わり、急いで帰宅あせる


なんと今日は息子の友だちが3人も泊まりに来ている。


子どもたちがお風呂に入っている間に

急いで食事のしたく。

・・・といっても手巻き寿司だから簡単だけどあせる


でも、子どもたちは手巻き寿司に盛り上がってくれた合格


その後、人生ゲームをやったり、布団を敷くと枕投げで盛り上がるアップ


子だくさんの母になった気分。


この騒ぎにも娘は平然としていたあせる




明日はどこへ連れて行こうかしら・・・目







たーとるきっず

今日のゲストは、育児サークル・たーとるきっずの大杉穂末(ほずえ)さん。


3人の男の子の母。


真ん中の小学校1年生のお子さん、春喜くんは自閉症。       
林ともみの ともみ と ともに・・・。


この春から地域の支援級に通っているクローバー


早いうちのたくさん集団に入れて慣れさせたほうがいいという

医師のアドバイスがきっかけでサークルを結成。


少し心配事のある未就園児を対象に月に一回

幡山サロンで活動している。


プログラムはとてもしっかりしている。

1日の流れはちゃんとスケジュールボードで知らせてあって

オヤツの時間まである。


すごい合格


自分のお子さんで味わったことや経験したことをいかし

周りに力を与えている。


番組の終わりがけに、旦那様がお子さんを連れてスタジオ前に

来てくれた。


ニコニコ優しそうな旦那様。


とびきりの笑顔のお兄ちゃん。

パパの背中でちょっと眠たげな春くん。


ハンサムだ・・・目


素敵な家族ドキドキ

こういう中にいるから周りをいたわる気持ちが生まれるんだろうな。


大杉さんのブログたーとるきっず ご覧下さい。


素敵ですよ音譜

ガラスウィーク

ゴールデンウィーク(GW)ガラスウィーク(GW)をかけて

瀬戸市中心地一帯でイベント開催中。

大ガラス作品展は5日まで開かれている。


夕方から打ち合わせがあったので

それまでの時間、息子と娘と母と4人で出かける。


息子は張り切って風鈴絵付け体験と          
林ともみの ともみ と ともに・・・。

表札作り体験。


風鈴は銀座通りにて・・・。

筆を持つのが苦手な娘は見学目


途中から首を回しだしたが

ずっと待っていてくれた音譜

                                             監視役の美優

ふくろうを選び、大胆な絵付け。


                      

林ともみの ともみ と ともに・・・。

                         なぜか使った絵の具も並べる・・・!

表札は瀬戸蔵で。            


苗字ではなく「しんのすけ」と名前で作ると言う目            
林ともみの ともみ と ともに・・・。

まあいいか・・・あせる


なかなかのできばえ合格


外には巨大万華鏡






                                         
林ともみの ともみ と ともに・・・。


お昼は末広商店街の特設会場で

この日のために作られた「瀬戸カレー」を食べた。

今日は志乃カレー。

黄色のサフランにクリーム(白)のカレーだった。

具だくさんでおいしかったラブラブ


目の前の七福さんでソフトクリームを                          巨大万華鏡!

買ったときのことソフトクリーム


リップサービスの得意な息子が

店員さんの前で「ママ、絶対またここに連れてきてねドキドキ


店員さんは「ボク嬉しいこと言ってくれたから、これおまけね」

薄焼きをオマケしてくれた合格                    
林ともみの ともみ と ともに・・・。


そういえば、この間もここの商店街のパン屋さんで

息子はオマケをもらった。


さすが商店街、人情味あるわ~ドキドキ


見知らぬご家族が声をかけてくれた。

「娘さん、いくつですか?」と・・・。

下のもうすぐ3歳のお嬢さんがダウン症とのこと。             会場を練り歩く風鈴リヤカー

名古屋市から来たそうだ。


とても優しそうなご一家ドキドキ

そして、愛嬌のあるキュートな女の子だった。


そして、なんと豊田のエンジェルという同じ会に

入っていることが判明目


ただただびっくり。


なんだかとても嬉しくなったラブラブ


声をかけるって勇気がいることなのに

本当に嬉しかったです。


小3のお兄ちゃんも優しそうだった。


今日は暑かったけど、心の中もあったかくなって帰ってきました音譜


ありがとうございました。







夫と・・・

今日は夫と同じ場所・同じ時間に仕事目     
林ともみの ともみ と ともに・・・。

こんなことは滅多にない。


仕事の合間にランチナイフとフォーク


豪華にホテルでビュフェランチ


おいしかったチョキ


仕事が終わり

家に帰ったのは16時近く。


また息子が「デザート作る!」と待ち構えていた。


しかもケーキがいいと言うケーキ


丸いケーキの型が見つからず(どこにしまったのか・・・クリスマスはレンジで作ったし・・・)

パウンドケーキ用の型があったのでそれで作る。


慎之助は一緒に作ったケーキに大満足合格


本当にパティシェになったりして・・・ニコニコ

                      

林ともみの ともみ と ともに・・・。


その後RADIO SANQ パーソナリティ・高橋ちえこさんのコンサートへ

またまた夫と出かける。SANQチームも来ていた。

あとからパーソナリティーの水野良一さんも・・・ラブラブ


地元・慶昌院でシンガーソングライターのYOSHIYAさんとの   
林ともみの ともみ と ともに・・・。 ジョイント音譜


お琴とギターのコラボは素敵だったドキドキ


ちえこさんはフランス・リモージュ市へ親善大使として出かけ

お琴を弾いてくるそうだ。

私もピンチヒッターを務めさせて頂く。(6日・12日)

ちえこさんカッコよかった。


気をつけて行って来て下さい。


恋に落ちないように帰って来て下さいドキドキ