せとキャラバン隊 | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

せとキャラバン隊

昨日の「ともみとともに」は

「せとキャラバン隊キラくる」の隊長であり

NPO法人 スゥイートスマイル 所長の伊藤功さん音譜


奥様の早雪さんには、発達支援室の加藤由美子室長とともに

以前出演して頂いた。


せとキャラバン隊は支援者や保護者8名で結成されていて   
林ともみの ともみ と ともに・・・。 発達障がいの理解・啓発のために

依頼があった場所に出向き、疑似体験などもしてくれる。


子ども向けだったり、教職員向けだったり

保護者向けだったり・・・。


発祥は神奈川県座間市だそうだが

全国的には愛知県に一番たくさんキャラバン隊があるそうだ目


ぜひ、うちの息子の学校にも来てほしいパー


スゥイートスマイルは自立支援法のもとにできた事業所。

日中一時と児童デイサービスを行なっているが

発達障がいを知り尽くしているご夫妻なので

内容もきめ細やか。


お二人の息子さんも自閉症。

奥様とはずっとお付き合いがあるが

小さいときから遠方まで勉強に行かれていた。


その人脈でとても有名な先生までもが

スゥイートスマイルに関わり

支持して下さっているようだラブラブ


発達障がいかも・・・というお子さんは多い。

大人になって分かる人もいる。

見た目に分かる障がいではないがゆえに

誤解も多く、無理解も多い汗


その子たちは自分の世界と社会の違いに

戸惑っているのだ。

戸惑いからパニックになることもあるあせる

周りが正しく理解し、支援をすれば

その子の世界は少しは快適になるのかもしれない。


伊藤さんに最後に聞いた。

「お子さんが自閉症と分かったとき、泣きました?」


力をこめて伊藤さんが言った。

「泣きましたよ」


その伊藤さんが前を見つめ

周りを見つめ、笑顔で奔走しているクローバー


発達障がいの理解・啓発・支援のためにドキドキ



せとキャラバン隊の窓口は

愛キャラネット


そして、NPO法人 スゥイートスマイル さんのブログもご覧下さい。






ウェルフェアトピックスでは瀬戸養護学校・さくらんぼ学園で

植樹祭が行なわれているということで

現地からデイリーサンキューの早瀬記者がリポート。

さくらんぼの会からのさくらんぼの苗木が植樹さくらんぼ

会員であり保護者の竹内さんに出演して頂きました。


ありがとうございましたドキドキ




クローバー私、林ともみは、声が復活し

  金曜日から何とかハードな仕事をこなしております。

  (本調子ではないのですが・・・)

  大変、ご心配をおかけ致しました。