池戸陽平・芝居
今日は夫の芝居初日。
私は朝からコロニーに娘の緊急時の指示書を取りに行き、参観・学級懇談・総会。
夕方は夫の芝居を観に池下のウィークエンドへ。
つかこうへいさんの熱海殺人事件。
憧れの、つか芝居。
膨大なセリフ量だが、夫は家で練習しない。台本を見入っているところを見たことがない。
よく覚えた!と感心してしまった。
最初は「セリフを忘れないか」などドキドキ。
でも面白かった。
久々に陽平さんのスピードセリフを聞く。
かっこよかった。
さすが役者・池戸陽平。
やっぱり陽平さんの舞台はいい。
岐阜から友だちが奥様と駆けつけてくれた。
ありがとうございます。
明日は15時と19時。
ぜひ、皆さん、お時間のある方はお越し下さい。
受付で「池戸さんのチケットで」と言って下さい。
2500円のところが2000円になります!
熱海殺人事件
今週末は夫の舞台公演
つかこうへい作の「熱海殺人事件」
劇団シアター・ウィークエンドの客演です。
会場となるスタジオ・座・ウィークエンドは
とっても小さな所ですが(お部屋のような)
その分、しっかり役者を見ることができます
日曜日はラジオのレギュラーがあるため
ダブルキャストとなっています。
夫はチケットあまり売っていないと思うので
お時間のある方は、ぜひお越し下さい
(受付で「池戸陽平のチケット下さい」とお願いします)
「熱海殺人事件」
4月23日(金) 19時~
24日(土) 15時~ /19時~
(出演しませんが 25日(日) 13時~/17時~)
場所・スタジオ・座・ウィークエンド
(名古屋市千種区春岡1-3-5 大崎ビル2階)
地下鉄 池下駅 1番出口より広小路通りを西に3分
052-762-3160
入場料・当日2500円(受付にて名前を出して頂けば前売り料金の2000円になります)
ご一報頂けると、さらに嬉しいです。
学生は当日2000円・前売り1500円です。
稽古不足もあり
ちょっと自信なさげなんですが・・・。
3月にも公演したんですよね。
1ヶ月あけて同じ芝居をやるというのは
なかなかしんどいと思います
今週はレギュラー番組に加え
撮影も入っているようで大丈夫かしら・・・
頑張れ、池戸陽平
問わず語らず・・・?
久しぶりに知り合いのおじさんと飲み会
何ヶ月も前から、「飲もうね」と言いながら
なかなか時間がとれなかった。
夫の仕事にあわせ遅めのスタート。
三人で初めて行く近所の居酒屋へ・・・。
おじさんは、元気な癌患者。
うちの父が癌の手術をした同じ時期に
おじさんも癌が発覚し、手術をしたが
少し残っていて、さらにPETで新たな癌も見つかり
毎月、抗がん剤治療をしている。
しかし、お酒はやめないらしい。
家族ぐるみのお付き合いなので
私たちの結婚式にも夫婦で出席してもらい
娘さんの結婚式では
夫が司会をさせて頂いた。
すごい名前の焼酎を発見
芋焼酎
その名も「問わず 語らず 名も無き 焼酎」
夫が飲んだが飲みやすかったとのこと。
問わず語らず・・・。
しかし、おじさんは語った。
おじさんは癌をかかえて生きる!
癌がなくならなくても、進行しなければ大丈夫。
おじさんは言った。私たちも「そうだ、そうだ」と言った。
短い時間だったけど、語って飲んで食べて
楽しかったね
また行きましょう
瀬戸養護学校
土・日と瀬戸市では陶祖まつりが開かれた
SANQでも特番
しかし、私はびっしり仕事で全く顔も出せず・・・。
申し訳ないやら、寂しいやら・・・
皆様、お疲れ様でした
息子とおじいちゃんは、祭りを堪能したようだ。
サメつりやらスーパーボールすくいやら
いろいろやったらしい
さあ、今日のゲストは私の仲間
さくらんぼの会の大澤さんと小林さん。
今春、小牧養護から瀬戸養護学校(さくらんぼ学園)に転入した。
子どもたちは、まだ環境の変化に慣れていない反面
楽しく通っているようだ。
大澤さんのお子さん(佳世ちゃん)は、高校3年生。
残り1年ということで、かなり悩んだようだが
さくらんぼ設立時のメンバーは
唯一、大澤さんだけということで(あとは皆さん卒業)
あと1年新しい学校で過ごすことを決めたようだ。
予定日より早く産まれ、運動機能に障がいが残り
車椅子。電動車椅子を運転している。
お話上手な女の子。
小林さんのお子さん(翔吾くん)は、中学3年生。
生後5ヶ月のときに、熱が続き
近所の病院でただの風邪と言われていたが
ケイレンをおこし、別の病院で髄膜炎と診断され
後遺症が残ってしまった。
聴覚障がいと少し歩くのが苦手。
高等部からという選択もあったが
やはり近いのは魅力。
今までは一時間かけて通っていたんだもんね。
負担が軽減されて本当に良かったね。
佳世ちゃんも翔吾くんも
小さいときから知っているので
私にとってもすごくかわいい子どもたち 大澤さん 小林さん
すごく人なつっこくて、人の心配もしてくれる
優しい子。
本当に大きくなった
佳世ちゃんは一年後は社会人。
今の心配ごとは、就職先を見つけること。
バリバリ働く佳世ちゃんを見るのが
楽しみです。
佳世ちゃん、翔くん、
始まったばかりの瀬戸養護の歴史の土台を
しっかりと作っていってね。
たくさんの仲間たちが通う瀬戸養護学校・さくらんぼ学園。
これからも注目していきます