悪いこともいいことも・・・
今日は息子の小学校の親子学級![]()
授業参観&草取り。
そしてその前に常任委員会。
授業参観はスピーチの発表。
授業の最後に、「おうちの人に」ということで手紙を
渡してくれた。
息子は夫と私に書いてくれた![]()
ありがとう。
草取りは私の担当のため
動き回る。
環境部の皆さん、ありがとうございました![]()
そして、慎之助も張り切って頑張っていた![]()
その後、急いでお昼の用意をして
やすらぎ会館へ![]()
昨年に引き続き、らい夢畑に小学生対象のクラフト教室の
講師の依頼があった。
今年はトール。
私もお手伝いで行くことに・・・。
みんな一生懸命![]()
家に戻ると息子の友だちがたくさん。
そして、おじいちゃんと美優。
美優を連れて、おばあちゃんの病院へ。
めまぐるしい![]()
長い廊下は運動会の練習になるわ~。
おばあちゃんは、少し元気になっていた。
良かった![]()
帰りにスーパーでお買いもの。
二人で歩いていると
子どもが「ねえ、あの子おばあちゃんみたいに細い」と
美優を見て言った。
近くにいた女の人が(お母さん?)
「そうだね。かわいそうだね」と言った。
悲しくなる私・・・。
「かわいそうじゃない
」
その直後、別の子が娘に釘付け
「ねえ、あの子・・・」となりのお母さんに話しかける。
「見ちゃダメ」・・・とお母さん。
またまた悲しくなった・・・![]()
疲れていたこともあり、涙が出そうでワンワン泣きたくなった
そこへ・・・今日、草取りで頑張ってくれた環境部員の方がやって来た。
お子さんと旦那さんと買い物をしていた。
挨拶をする私たち。
「この子は上の子です」と娘を紹介した。
優しく挨拶をされて、別れた直後に
息子さんがお母さんに「あの子は何年生?」と聞いた。
しっかり聞こえていた。
すると彼女は「何年生だろう?聞いてみたら?」と言った。
その子が聞きにきた。
「中学生なの。小さいけど中2なんだよ」と私は答えた。
小2のその子は優しく「バイバイ」をしてくれた。
お母さんが「聞いてみたら?」と言ってくれたことが
すごく嬉しかった。
勇気がいる一言だ![]()
私は、そのお母さんに心の中で感謝した。
この出来事で、私の一日がハッピーになった![]()
レジでエコバッグに詰めかえようとしていると
60代~70代の女性二人組が
「いっぱい買ったね。車なの?だったら段ボールが楽だわ」
と私のために段ボールを物色。
これがいい・あれがいいと、ちょうどいいサイズを探してくれたのでした。
またまたハッピーになった![]()
こういう感動を味わうために苦しみがあり
こういう感動に出会うために美優は私のもとにやってきたのかもしれない。
今日も素敵な一日をありがとうございました![]()
あっ!日付が変わってしまいました・・・![]()
病院
病院その1
ココアを連れて、陽平さんと一緒に動物病院へ。
狂犬病のワクチン接種。
すごい人でびっくり。
体重測定・・・1.8kg
生後1年3ヶ月のトイプードルのココア(オス)
栄養状態には問題ないらしいが
「ティーカップですね」と言われる。
びっくり・・・。
小さくてもいいが、元気に育ってほしい。
病院その2
なんと、今日・・・母がl緊急入院。
歯医者で歯を削ってからあっという間に
顔が腫れて食べることも出来なくなったしまいました。
近所の病院には見切りをつけて
医大へ。
ほうかしきえん・・・![]()
娘も何度かやっている。
母が入院すると、
私の生活が成り立たなくなる。
特に、娘の食事。
食べさせ方にコツがいるため
馴れた人の介助じゃないと難しい。
私がいないときは、パパかおばあちゃん。
朝・晩は薬があるからおじいちゃんでは大変だ。
今日は、稽古を休んでしまった。
母の切開手術を娘とともに見守った。
私が仕事に行けるのも母の力が大きい。
母には感謝・感謝・・・![]()
美優もとっても悲しげ・・・![]()
早く退院してください
でも、体を休める意味ではいいかもね。
学校巡り?
美優を車に乗せると携帯が鳴った
慎之助の学校から電話![]()
「慎之助くん、撮影を忘れて帰っちゃったんですけど
みんな待ってるので来て下さい」と先生![]()
保健委員の息子は校内で見るビデオ劇で
ハミガキマン1号になったと張り切っていた。
家にいるおばあちゃんに電話すると、
まだ帰ってないらしい。
車で通学路へ探しに行く![]()
すると仲良く女の子と歩いている息子を発見![]()
お友だちが4人、遊びにくることになっているらしいが
とりあえず、そのまま美優も一緒に学校へ。
待たせてしまい、申し訳ない![]()
息子も少し、涙目![]()
帰ろうかと思ったが、そのまま待つことに・・・。
美優はルンルン![]()
小さなスリッパを出してもらったが、ちょっと無理。
裸足で校内を案内してもらう。
まずは校長室![]()
VIPだ![]()
続いて、教室。
先生がスゥイッチを入れてくれて
オルガンを弾く![]()
ここで私が弾けたらカッコいいが
弾けず・・・
「ド」はどこっだっけ?
写真だと弾いているように見える![]()
その後は担任の先生に会い、息子の席に座らせてもらう!
先生は若くてかわいいが![]()
とても一生懸命な先生。
今年もいい先生に恵まれたようだ![]()
私の母校でもある陶原小学校。
本当はここに通わせたかった。
でも、障がいが重かったため
肢体の養護か知的の養護かで悩んだが
私の中には「陶原小学校」という選択肢はなかった。
でも、息子は念願の陶原小学校に通わせて頂いている。
美優も、もしかしたら通っていたかもしれない学校。
案内して頂き、感謝![]()
そして、娘は本当によく歩いた。
無事、ハミガキマンの撮影が終了し(見たかった)
慎之助を家でおろし(お友だちは我が家で遊んでいた!)
届け物があったため、娘を連れて
瀬戸養護学校へ![]()
昨年まで、お世話になった先生が
ちょうど外にいて感激の対面![]()
娘もすぐに分かったらしく
先生にしがみつき先生から離れたくないようだった。
私も嬉しかった![]()
お友だちが帰ったあと
宿題をすませた息子はリビングでうとうと・・・![]()
疲れただろうな・・・![]()
主役のハミガキマン![]()
でも、セリフは二つぐらいらしい・・・。
校内放送は明日の金曜日とのこと。
見たいなあ![]()
お疲れ様でした・・・![]()
お買いもの
今日は、朝から打ち合わせ。
来週の出演者の唐田さん。
次回もいいお話が聞けそう
買い物大好きな美優。
車の中で「買い物行く?」と聞くと
ニコニコ。
「はあ~」と息を出して返事。
通じている![]()
テンションも上がって手足をバタバタ。
セーラー服姿での買い物は、注目度が高い![]()
113cm・16kgの美優のセーラー服は特注。
オーダーなので体にぴったりサイズ。
周りは見て見ぬフリではなく、
目を疑うように何度も見る![]()
ハトが豆鉄砲をくらったような表情の人も・・・![]()
注目されることが大好きな美優は
「私を見て~オーラ」を発揮![]()
危なっかしいが、カートを押すのも得意。
惣菜コーナーで「ポテトサラダは?」というと
ポテトのパックを触ることができた![]()
IQ 6 とは言われたが
この子はこの子のペースでゆっくり成長している![]()
最近、親指を吸うようになった。
お腹がすいたときの訴えなんだが
すごい勢いで吸う。
吸うということはストローが使えるようになるかも・・・。
いつか声だって出るかも。
まだまだこの子には可能性は
いっぱいある![]()
ぼちぼち頑張っていこう![]()










