悪いこともいいことも・・・
今日は息子の小学校の親子学級![]()
授業参観&草取り。
そしてその前に常任委員会。
授業参観はスピーチの発表。
授業の最後に、「おうちの人に」ということで手紙を
渡してくれた。
息子は夫と私に書いてくれた![]()
ありがとう。
草取りは私の担当のため
動き回る。
環境部の皆さん、ありがとうございました![]()
そして、慎之助も張り切って頑張っていた![]()
その後、急いでお昼の用意をして
やすらぎ会館へ![]()
昨年に引き続き、らい夢畑に小学生対象のクラフト教室の
講師の依頼があった。
今年はトール。
私もお手伝いで行くことに・・・。
みんな一生懸命![]()
家に戻ると息子の友だちがたくさん。
そして、おじいちゃんと美優。
美優を連れて、おばあちゃんの病院へ。
めまぐるしい![]()
長い廊下は運動会の練習になるわ~。
おばあちゃんは、少し元気になっていた。
良かった![]()
帰りにスーパーでお買いもの。
二人で歩いていると
子どもが「ねえ、あの子おばあちゃんみたいに細い」と
美優を見て言った。
近くにいた女の人が(お母さん?)
「そうだね。かわいそうだね」と言った。
悲しくなる私・・・。
「かわいそうじゃない
」
その直後、別の子が娘に釘付け
「ねえ、あの子・・・」となりのお母さんに話しかける。
「見ちゃダメ」・・・とお母さん。
またまた悲しくなった・・・![]()
疲れていたこともあり、涙が出そうでワンワン泣きたくなった
そこへ・・・今日、草取りで頑張ってくれた環境部員の方がやって来た。
お子さんと旦那さんと買い物をしていた。
挨拶をする私たち。
「この子は上の子です」と娘を紹介した。
優しく挨拶をされて、別れた直後に
息子さんがお母さんに「あの子は何年生?」と聞いた。
しっかり聞こえていた。
すると彼女は「何年生だろう?聞いてみたら?」と言った。
その子が聞きにきた。
「中学生なの。小さいけど中2なんだよ」と私は答えた。
小2のその子は優しく「バイバイ」をしてくれた。
お母さんが「聞いてみたら?」と言ってくれたことが
すごく嬉しかった。
勇気がいる一言だ![]()
私は、そのお母さんに心の中で感謝した。
この出来事で、私の一日がハッピーになった![]()
レジでエコバッグに詰めかえようとしていると
60代~70代の女性二人組が
「いっぱい買ったね。車なの?だったら段ボールが楽だわ」
と私のために段ボールを物色。
これがいい・あれがいいと、ちょうどいいサイズを探してくれたのでした。
またまたハッピーになった![]()
こういう感動を味わうために苦しみがあり
こういう感動に出会うために美優は私のもとにやってきたのかもしれない。
今日も素敵な一日をありがとうございました![]()
あっ!日付が変わってしまいました・・・![]()

