ルームスタイリスト・プロ
平野朋美です。
8月2日(月)の
FM東広島 東広島★情報局
「100円グッズでできる簡単部屋づくり」
コーナーで紹介したのは、
セリアの パンチングボード
穴に、木製ダボや、フックを取り付けて
植物を飾ったり、
アクセサリーや鍵を引っ掛けたり
いろんな用途でオシャレに使えるアイテムです。
これ、作りました!
<材料>
作り方は超簡単‼️
スモーキーグリーン(塗料) でボードをペイント➡︎木製トレイ(セリア)に
強力両面テープで接着!(それだけ〜)
デスク上でごちゃごちゃになる小物を
一箇所にまとめることができました。
トレイの部分には、付箋やクリップなどの
定番のごちゃごちゃが入るので便利です。

ちなみに、クリップはバラバラにならないように
磁石にくっつけています。
夏休みの工作にいかが?(簡単すぎる?)
自分で作った収納は、机の上を片付けるのも楽しくなるかも。
よかったらこちらもどうぞ過去のブログ
セリアの水性塗料(Water Paint)で空きビンをリメイクしました
超ザックリ!セリアの水性塗料(Water Paint)でフレームのペイント
ではまた

===========================
FM東広島パーソナリティ 平野朋美
FM東広島 毎週月~金 9時~11時放送中
「東広島★情報局」
月曜日 10時台「簡単部屋づくり」のコーナーで
片付け、収納、プチリメイクなど
100円グッズでできる簡単部屋づくり
を紹介しています
FM東広島のHPからインターネットサイマルラジオでPC・スマホで聴けます ★
紹介したアイデアは