クリスマスツリーの飾りつけをし
毎晩、LEDライトを点けて
クリスマス気分を楽しんでいますが


肝心のクリスマスイブとクリスマスは
特にお出かけ予定や
ご馳走を食べる予定もない
我が家です(笑

サンタさんもきそうにないですし!笑

 

 

 

自分が自分らしく暮らせる

心地よいおうちづくり

 

インテリア収納アドバイザーの

とがみ まき です。

 

 

自己紹介はこちら → 

Instagram →

 

 

 

 

やっぱり食よりも
クリスマス・インテリアへの
関心の比重が大きいようで(笑



とはいえ、クリスマスのディスプレイも
年々シンプルになってきています。
 

 

ちなみに、去年のディスプレイはこちら。

 

 

 




我が家は、玄関のコンソールテーブルと
キッチンカウンター端の2ヵ所が
主に季節の物を飾る場所です。

どちらも小さいスペースですが
その方が、世界観も作りやすくお勧め♪




玄関には、去年作ったクリスマスツリー
先月作ったクリスマスリースを。

 

 

 


スモーキーカラーやホワイト等
全体的に彩度を抑え
大人クリスマスにしています。

 

その他の雑貨は

ナチュラルキッチンで買いました♪

 


*


キッチンカウンターの方は
もっとシンプルです。

 

 

 

毎年冬に飾っているランタンと、
IKEAのLEDキャンドル
そしてナナカマドの枝。


100均で買った「NOEL」が
唯一のクリスマス・オブジェですね。

去年と同じものですが

シャビーな感じにペイントしました♡




ナナカマドの枝物は
先月買った時は、可愛らしい
赤い実がついてましたが

少しずつポロポロと落ちていき
今はほとんど枝だけのドライですが
なんだか捨てられなくて
そのまま飾ってます^^


 

 

 

ドライになる前のナナカマド

 

 



枝物は1本でも様になるし
物によっては、ドライになっても
長~く楽しめるので、とってもお得♡

クリスマスが終わったら
「NOEL」だけ外して
後は、そのまま冬の間飾っておく予定です^^
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インテリアを中心に投稿してます。

 

 

 
 
今日も訪問して頂きありがとうございます。

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村