インスタでも反響が大きかった
アンティークの窓枠を使った
パーテーションのDIY。


これまでで書ききれなかったこと
まとめなど、

少し補足していこうと思います(^^)

 

 

 

自分が自分らしく暮らせる

心地よいおうちづくり

 

インテリア収納アドバイザーの

とがみ まき です。

 

 

自己紹介はこちら → 

Instagram →

 

 

 

まずは初めて使ったラブリコから♪

関連記事はこちら。


『【1】初めてラブリコを使ってみた!~アンティークの窓枠を使ったDIY』最近、お知らせ記事が続いたので久しぶりにDIYの記事です^^(自分的には)かなり大作になるものを先月、DIYで作りました。もう3年ほど、ぼんやりと(笑構想して…リンクameblo.jp

 




■ 便利なパーツ


DIY業界?では
もう随分前からよく見かけていた
天井と床を木材で
つっぱるためのラブリコ

 

 


特に工具も必要なく
2×4の木材を差し込んで
アジャスターをまわすだけなので
初心者さんでも簡単に扱えます。



ただ、床から天井まで
1本の木材で済まそうと思うと
かなり長い木材が必要に。



長すぎて持ち運びが難しい場合は
短い2本をジョイントして1本にする
こんなパーツも売ってますよ^^

ジョイント一覧 - Joint series | ラブリコ公式ブランドサイト 2本の木材をつなげて1本の木材として扱うためのDIYパーツです。1本だと長すぎて持ち運びしづらい木材を2本にして組み上げたり、余った木材を活かしてDIYをすることができます。リンクlabrico.jp

 

 



今回はデザイン面の関係で
使用しなかったけど
こういう棚受けのパーツもあります。

シェルフサポート (棚受け) - Shelf Support| ラブリコ公式ブランドサイト 2×4、1×4アジャスターで立てた柱に棚を受けるための棚受けパーツです。ラブリコアジャスターと同じカラー展開。取り付けねじが見えないスマートな設計で、ラブリコアジャスターや棚受けにぴったり合うデザインです。リンクlabrico.jp

 

 

1人だと、柱の板に対して

垂直に棚板を取り付けるのが

難しかったのですが、

こういうガイドがあると
更に簡単に作れて便利ですよね♪



今後、納戸に棚を作ることがあれば
こちらを使ってみたいと思ってます。




■ 安定性は?



重たい窓枠を使っている事もあり
メーカーから推奨されている通り
時々、アジャスターを
締め直していますが
今のところは、全く問題ありません♪

あまり締めすぎると
天井が浮いてしまうので要注意!




特に最近、地震も多いですし
ラブリコ1つしか
支えてないので心配でしたが
思ったよりも、しっかりと

固定できているようで良かった!

 



パーテーション足もとにも

重しになるようなものが

何か必要かなと思っていたのですが

今のところは大丈夫そうです(^^)


 

 

 

 

【インテリア・お片付け相談】

 

『おうちごと』 オンラインCafe

 

日程 : 12/18(土)

時間 : 10時~17時の間で30分

     13時~17時の間で30分

価格 : 無料
 

詳細はこちらから

 

 

 

 

ご興味がある方は

こちらからお申込みをお願いします

下矢印

@591zwdaf でも検索できます

1対1のトークなのでご安心くださいキラキラ

 


 

 

 

 

インテリアを中心に投稿してます。

 

 

 
 
今日も訪問して頂きありがとうございます。

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村