能勢妙見山の森
ウォーキングを楽しんだ後
どうしても行ってみたいカフェがありました^^

週3日(月曜・土日祝)だけ

オープンしているお寺の境内にある

「ほんたき 山のカフェ」

 

ここのカレーがとっても

美味しいと評判なんだそう♪



お寺なので、お肉は使っておらず
グルテンフリーのヘルシーな薬膳カレーが

山の風景を見ながら、食べられるということで
これはぜひ行ってみたい!と
ウォーキングしている時も
頭の中はカレーでいっぱい(笑

広場のマルシェで美味しそうなピザが
売ってたのですが、カレーのために我慢したほど(笑

 

 

 

自分が自分らしく暮らせる

心地よいおうちづくり

 

インテリア収納アドバイザーの

とがみ まき です。

 

 

自己紹介はこちら → 

Instagram →

 

 

 

ちなみに、この「ほんたき山のカフェ」は
妙見宗本瀧寺の境内にあるのですが
午前中に散策した妙見の森近くにある
能勢妙見山と完全に混同してました(汗


山頂にあるのが能勢妙見山の寺院で
本瀧寺はもう少し下の妙見山中腹にあります。

近くなので間違う人もけっこう
いるようなのですが、近くといえども
歩いていける距離ではないので
ご注意を・・


 

 

 

 




「ほんたき山のカフェ」は
山の景観が楽しめるデッキテラスで
食事やお茶ができるのも名物の1つ。

 

 

場所の勘違いにより(笑

予定よりかなり遅れて12時半頃到着したので

入れるか心配でしたが、10分ぐらいで、

お席に案内してもらえたのでラッキーでした

室内だったらすぐ入れたけど
やっぱりテラスがいいよね♪






 

パラソルがある辺りが

カウンターになっています。




薬膳カレーは3種類ありました。
私は、1番人気の「薬膳カレー揚玉葱」
夫のは「薬膳カレーほうれん草」だったかな!?
 






お茶で炊いたご飯に生湯葉がトッピング♪

そしてヘルシーといいつつも

揚玉葱がてんこ盛り(笑
見るだけですでに美味しそうですよね( *´艸`)
 

 


自然とカレーって合いますよね~。
山の中にあるのに、想像以上のクオリティー♪





コーヒーは湧水で淹れた

ハンドドリップだそう。

 

空気の美味しい場所で
山の風景を見ながらの
コーヒータイムは至福の時間♡
 






この後、もう1件

別のカフェに行く予定だったので(笑

スイーツは我慢しようと思っていたのですが


我慢しきれずに
パティシエ手作りのロールケーキも
1つだけ頼んじゃいました(笑

 


こちらも優しいお味で美味しかったな~。

 

 




訪問したのは、11月初旬だったのですが
暑すぎず、寒すぎずで
本当に丁度いい気候でした。

 

テラス席はもちろんお勧めですが

夏の暑い時や、真冬などは

室内の方が快適かもしれません^^

 

室内からでも景色は見えましたよ~

 

 

 

 

簡単に行ける場所ではありませんが

ロケーション、お味ともに

かなりお勧めのカフェです(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

インテリアを中心に投稿してます。

 

 

 
 
今日も訪問して頂きありがとうございます。

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村