グンゼ BMW R69 3 | tom2のブログ

tom2のブログ

Yahooブログから引っ越してきました~!

グンゼ ハイテックモデル BMW R69

 

LAにもどっているのですが、プラモデル製作環境が完全に崩壊中のTOM2です。   なのでLAではほとんど製作作業をしていないのですが、先日の日本帰国時に製作していた写真をアップしましょう。

 

 

最近は、日本帰国でデジカメ、ミラーレスカメラを持ち帰る事をしなくなりました。  重いし、携帯が便利だし。  だけど、ついつい写真の撮り忘れをしてしまいます。

 

 

 

前回は、メッキ部品のメッキをキッチンハイターで剥がして、シルバー塗装をしていました。  

 

 

 

旧車バイクモデルのハイライト?  ワイヤースポークホイールの組み立てです。  このハイテックモデルは、スポーク組みが標準。  いや、プラ成形の一体ホイールは入っていません。  簡単なエッチング製のジグがついているけど、ふにゃふにゃでキッチリ組むのは難しそう。   そして、組説では黄色丸の様にステンレス線?をくの字に曲げてハブ内を通してスポークを取り付ける指示なのです。  この方法だとほぼ90%の人が失敗するでしょうね。  なので、TOM2の様に1本づつ接着していく方が安全です。  これでも平面が出難いです。

 

 

 

同上。  

 

 

左右分離されたリムを合体させて1輪にしていきます。

 

 

プラ製のタンク部を組み立て、接着部を削って均します。  タンクの裏は空っぽ。  ちょっと寂しいですね。

 

 


ソフトメタル製のエンジンは、全体的にダルなモールドです。  なので六角ボルト部分を削り取って、ミニチュアボルトを埋め込んでいます。

 

 

同上。

 

 

 

同上。 M0.8の六角ボルトですが、ネジを切らないで大穴を開けて接着しています。  むかしだったらねじ切りをしていたけど、それだと大変。

 

 

 

グチャグチャのフレームの調整。  左右フレームの合体は、プラ製クランクケースをジグとして使って調整しています。  左右フレームが合体しないと、このBMWR69Sの製作は絶対に進めません。  クリティカルパスです。 
 

 

 

 

車輪の方は、こんな感じで仮組みしてみます。  このゴム製タイヤがキツクて組み込むのに折角作ったワイヤースポークホイールを壊しそう。 ビクビクしながらの組み込みでした。  多分、タイヤをお湯に浸けて柔らかくしてからだと安全だったかも。

 

 

グンゼ BMW R69 2 | tom2のブログ (ameblo.jp)

グンゼ BMW R69 | tom2のブログ (ameblo.jp)

 

 

 

 

 

おまけ画像

以前にタミヤのホンダRC166を作っていた時は、タミヤのオプションパーツ全部組み込みでやっていました。

 

Honda RC166を作る 13 最終回 | tom2のブログ (ameblo.jp)

Honda RC166を作る 12 | tom2のブログ (ameblo.jp)

 

 

 

タミヤでは、アルミリムの組み立て式のワイヤースポークホイールをオプション販売していました。  このホイールはしっかりとしたジグが付いていてとても組み立て易かった記憶があるけど。  もう、長い間販売されていないと思います。

 

Honda RC166を作る 2 | tom2のブログ (ameblo.jp)

 

 

 

こんな治具がついてくれば歪みなくホイールが組めますね。

 

 

 

組み立て式のチェーンもくんでいたっけ。   そうそう、このチェーンは、その後3セット位購入しています。 

 

【rc166】のブログ記事検索結果:2ページ目|Ameba検索

Honda RC166を作る 3 | tom2のブログ (ameblo.jp)