煙の中に夢を見る・・ -4ページ目

トラウトサーモンと虹鱒

鮭サク 300g


酒 大さじ 1

岩塩 小さじ 1/3

酢 小さじ 1


を振って1時間冷蔵庫で放置


その後キッチンペーパーで拭いて更に


岩塩 小さじ 1/3


を振って冷蔵庫で乾燥 1日


外気にさらし1時間


オークウッド 2切れ 4時間 15度


ある事無い事・・・

ウズラの卵 と みみが~


ある事無い事・・・


塩胡椒でシンプルに♪


良い昆布を使っても

良い味噌を使っても

良い酢を使っても


それを活かすのは塩加減なんだよな~・・と

塩のありがたさを感じながら頂きました。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


近くの管理釣り場で虹鱒を釣ってきたので♪


只今24匹・・・


鱗、内臓を取り、


とりあえず塩焼きだな♪

23匹・・・


ぬめり取り、臭み取りの為に


水4

酒1


それに2%の塩


はずの物から何故か2匹取り出し、切り込みを入れ塩を打ち始める・・

熱したフライパンに入れて焼きだす・・マース煮♪マース煮♪

21匹・・・


を入れて漬け汁を作って漬け込み6時間


取り出し、魚を軽くもむように水で洗って水を切り


とりあえず味見しなきゃね♪

20匹・・


味付け・・

余ってた調味料を使ったのでこんな感じに・・


塩 小さじ1

砂糖 大さじ2


醤油60cc

酒100cc


酒粕100g位

味噌60g位


で漬けこみ12時間

水洗いしてしっかり拭いて


朝ご飯用にね、そそ^^

18匹・・


お裾わけしましょう。

15匹・・


ある事無い事・・・

1、2、3・・・14っっ@@;!!!?

もう一匹どこ行った@@;????


ハッ・・・・!!

よ、嫁かっ@@;!!?


燻製器内でカセットコンロ弱火を焚いて

30分 10度 で 乾燥


チップ(くるみ)入れて


80~90度で30分

60~70度で1時間


ネットに入れて1時間乾燥


ある事無い事・・・


ある事無い事・・・



ソフト仕上げ♪


炙り旨い><


炙った後、丸ごと鍋にドボンもまた・・><♪

Wネームの燻製器

冷燻するのに良い季節になってきたので


前から気になっていた背の高く容量の大きい


o'zzio X canon のスモーカーを購入しました^^


それがこれ↓音譜






















ある事無い事・・・

いえいっ音譜


休日を使い作成しました^^

素敵な大人の段ボールタイムでありましたキラキラ缶コーヒーはっぱ!キラキラ


冗談はさておき試運転してみたのですが

まぁまぁ使えそうです^^


ある事無い事・・・

H1400 x D500 x W500 位の容量。


早速試運転^^♪


朝4時~7時の三時間

器内温度・・ピークで25度位


切れてるスモークウッド一つを燻製器に入れて

段ボールをしっかり閉じて燻しました。


焼いておいたダンドリーチキン2枚、

市販の薄切りベーコン6枚、

チーズ3個、

半熟玉子10個、


いっぺんに燻したのですが

それぞれにしっかり煙が材料に入ってたので

まずまずの気密性な模様。


たっぷりの煙を低温で当てる事が出来る幸せ感じましたよ~><


と言いますか・・でかいって良い~><;

無駄にチップやウッドを使わないから良い~><


いや~助かる><


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

試運転で出来た物で料理を音譜


ある事無い事・・・
ダンドリーチキンを140度のオーブンで

1時間ほど焼いて冷ました物を燻したのです。


漬けこみ2日、キッチンペーパーでしっかり拭いて

冷蔵庫乾燥12時間。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ピザ生地は両方とも前もって油を敷かないフライパンで

8分焼きにしておいて、それにチーズとアボガドを乗せて

オーブン240度で5分~7分

カリフォルニアピザ?

下からチーズ、アボガド、サラダ菜、ベーコントマトソース
ある事無い事・・・

サラダ菜、ベーコントマトソースは焼きあがった後乗せしました。

市販されている薄切りベーコンを味付け直して燻しました。


細かく刻んで、それと2cm角切りしたトマトとフライパンで

煮詰めてソースを。


塩、きび砂糖、純米酢、黒胡椒で味付け。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

味噌チーズピザ
ある事無い事・・・
生地に白味噌を薄く塗り伸ばし、

そこに燻したカマンベールチーズを乗せて


焼きあげた後、その上に・・


左側はイワシの酢漬けを。

(塩、純米酢、砂糖、タイム)


右側はイワシのゴマペーストを。

焼いたイワシをすり鉢に入れて

摺り黒ゴマ、黒七味、オリーブオイル、醤油と

一緒に摺って作りました。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ピザ生地・・

先日栗原はるみさんの番組で紹介していた

パンのレシピで作りました。


薄力粉100g

強力粉100g


それぞれふるいに。


ベーキングパウダー 小さじ2

塩       大さじ1

砂糖     大さじ1

(私には少し塩辛いので減らしました)



ヨーグルト 大さじ1

油      大さじ1


牛乳90cc


細かい作り方は覚えれなかったので牛乳以外は

いっぺんに入れて混ぜました@@;


コツは混ぜ過ぎない事だそうです(-x-;)

グルテンを余り出さない方が良いとの事です。

燻製グレービー

燻製屋 椿で 味をしめたエッグポテトサラダからヒントを得て

グレイビーソースを作りました♪


ある事無い事・・・

ある事無い事・・・

とてもジューシーなハンバーグ><♪


30度で4時間位燻してフライパンで炒めました。

燻製香を吸い出してもらうためにオリーブオイルを使いました。

弱火でじっくり20分位炒めて脂と香りを抽出して、

ハンバーグを取り出し、残った脂にマッシュにした

メークイーンを加え、塩、胡椒、ウイスターソース、バターで味を整え

牛乳でとろみ具合を調整して出来上がり♪


ある事無い事・・・
こんな感じで頂きました。


ある事無い事・・・

塩胡椒で味付け、仕上げにクローブ少々。

ある事無い事・・・
オリーブ、かぶ、トマトのコンフィ。


オリーブが塩辛かったので、オリーブオイルで煮て

そのオイルに塩で締めておいたトマトとかぶを加え

塩、胡椒、酢で味を調え更に20分程60~70度で煮た物。


トマトの種の部分は別に取ってアボガドのソースに。
ある事無い事・・・

酸化して黒くならないよう酢を撫でるように揉みこんで

レンジでチンしたアボガドに掛けて頂きました。


種の部分に塩、醤油、砂糖、純米酢で味を調えて

ソースを作りました。




燻製って楽しいなと思いながら仕込みをしました^^


刺激をくれた燻製屋椿さんありがとうございます^^♪


おかげで楽しい時間を家でも過ごす事が出来ました^^

都内散歩

都内をぶらりとしてきました散歩

まずは銀座~♪
銀座三越の8階で展示中の 書道家 紫舟 さんの作品を見に行きました。
9階ではCGで作った作品も見る事が出来ました。

11/30日まで展示しているようです。


紫舟さんの作品のご紹介

「龍馬伝」では海援隊などの文字・・
$ある事無い事・・・

「APEC JAPAN」ではタイトル・・筆で書かれたアルファベットが印象的でした。
$ある事無い事・・・

チームラボとの共同作品(CG)

身近なところでは・・
$ある事無い事・・・


紙の上だけにとどまらない表現力の豊かさに感動しました。


続きまして六本木♪
ミッドタウンの芝生広場で行われている「スターライトガーデン」
というイルミネーションを見に行きました^^

$ある事無い事・・・

$ある事無い事・・・

幻想的なイルミネーションを光と音で楽しませてくれました^^

・・LED何個あるんだろう@@;


締めは幡ヶ谷♪
燻製屋 椿 に行ってきました><♪

$ある事無い事・・・

$ある事無い事・・・
ハツ燻製串

燻製作品絶品でした><b

他には、燻製ラーメンや、ベーコン、つくね、はんぺんなどなど♪

燻製にあう日本のウイスキーやワイン、果実酒などが置いてあり
燻製好きにはたまらない空間でした恋の矢

中でも本坊酒造さんのマルス アンバー は 本当に旨いっ><

燻製のいい勉強に、良い酒に出会えてよかった^^

燻製屋 椿 さん御馳走様でした~^^♪

写真のアップロード

出来ない;;


何のよー


ま!


ある事無い事・・・
アイナメ、きじはた


近くの市場で魚を買って料理する・・

てな感じで遊んでたのですが、


職場の人にメバルって美味しいよね!と話をしていると


「今度一緒に釣りに行く??」

「まだ時期が早くて釣れるかどうか分らないけど」


とお誘いを受けまして。


1尾200~400円するメバルを

釣りあげて料理までしちゃったりしてみようか@∞@!!


と私の欲望と合致したので行く事にしました。


とは言うものの、道具は何も無いので中古釣り具屋で

買い揃えるところから始まった・・


そう、始めちゃったのです・・釣りっ鯛


ええ、見事にハマりまくっておりまして

「今夜は魚の塩焼きにしよう」・・と完成予想図を頭に描くと

皿の上に確かに魚は乗ってる・・だがしかし!

その魚の色合いが何と、欲しいルアーと同じ色合いと言う事になってました@@;


色々覚え始めて少し落ち着きましたが、知りたい事がまだまだ

沢山ありまして、もー寝ても覚めても・・って感じですにひひ


ホント釣りって楽しい♪


今は管理釣り場(釣り堀)で虹鱒釣ったり、

磯でアジ、メバルなどを狙ったりして楽しんでます。


どちらもルアーフィッシングなのですが、

何で薄い鉄板やプラスチックやゴムで魚が釣れるんでしょうねw?


ホント不思議です@@!


無機物を餌に見せかけ釣るというゲーム性がすごくお気に入りですよ。



関東のあちらこちらでメバルが釣れ始めている模様!!

もう少し装備と腕を磨いて伊豆辺りで爆釣しなければっ!!



釣りに誘ってくれた職場の人と嫁に感謝♪

そんなてるーの近況でした♪

おお(-x-;)

暫くブログを離れている内に皆さん色々あった様で><


何だか最近「魚」「料理」に大ハマりでして、


ちょいとブログから離れておりますが


毎日元気よくご飯食べておりますっ(-x-)ゞ


なのでご心配なさらずであります。



没頭出来る時間をしばし楽しみたいので


もう少しお休みします。


復帰したらまた絡んでやって下さい><


ではまたです^^ノ

田代まさしさん・・

・・・


・・・


再逮捕です。


辛い;;

ばとん受けますたー 其の2

ではでは続きです♪


>ここから先は質問は消してね!

>A:みっちー
>B:菜穂
>C:show-papa

>D:stella
>E:みずくらげ
>F:嬉々
>G:オリオリ
>H:料理家・森島良枝
>I:嬉々

>J:オリオリ
>K:ちぷたん

>L:料理家・森島良枝
>M:xJELLYFISHxkohta

>N:みずくらげ
>O:えろめさん
>P:xJELLYFISHxkohta

>Q:よってぃー
>R:きゃじ
>S:みっちー
>T:きゃじ
>U:みっちー
>V:みっちー
>W:kaiko
>X:show-papa

>Y:まな

>Z:木村多江
>
>では
>
>正直に見た人全員やること!!
>絶対だから(;゜Д゜)/
>嘘つきは嫌い。見た人はコメ。コメしてくれた人には質問送ります。




気になった人でバトン受け取ってくれる方

コメ下さい^^♪

ばとん受けますたー 其の1

ルール

みた人はコメ残して自分もやること。
絶対強制!!(^^){OK?
タイトルは“別れた”“記念日”

残念ながらタイトルの意味が良く解ってません(-x-;)

やってみたい人は次ブログをお待ちください。



●使用中のアドの意味は?
    藍色の空


●現在の着信音は?
    Fly me to the moon
●現在の待受は?
    携帯に入ってたやつ



●自分の携帯で入力して
  一番最初にでてきた文字を書こう!!

あ:あらっ
か:開催
さ:さーね
た:楽すみだー
な:なる
は:はず
ま:待ってる
や:やっさ
ら:来週
わ:分らん
を:
ん:んだって

*恋愛バトン*
《タイプ編》
髪型→似合ってれば何でも
髪色→
格好→タイトな感じのやつ
体型→中肉中背。
性格→開けてる人。
SかM→・・・夢中になれるならどちらでも。

《色々編》*一途ってどう思う?
    憧れます
*チャラいってどう思う?
    おじーからみればみんな一緒さー・・だって@@!
*血液型気にする?
    自分のは気にする
*アメブロ歴はどれくらい?
    2年?3年?
*名前の由来は?
    よってぃー同じく・・同じあだ名


ここから先は質問は消してね!

この先のコーナーは次回へ・・


こっから先が面白いんだけど、まだ質問内容が来ていないので・・♪

魚 魚 魚

魚をたべーるとー♪


お金 お金 お金


お金が無くーなるー(T T)


・・はい;;


最近魚にハマっているてるー宅であります。

原因は何気なく買って来た「小田原のえぼ鯛の干物」


旬の魚はうまいや~ねぇ~><♪
ある事無い事・・・
酒を塗りながら炙ると臭みが取れて美味しい♪

旨味UP♪


生えぼ鯛くん
ある事無い事・・・
そのまま齧り付きたくなる位好きです^^


塩煮(マース煮)
ある事無い事・・・
表面を油で焼いて、100cc水、酒大さじ2、

塩小さじ1/4を追加して入れて煮立った後、

中火で2、3分蒸して出来上がり。


他の旬の魚も食べとこっ♪

って探し回ってあれやこれやと・・


で見つけたぞっ甘鯛∑@@;!!


1尾1400円><;!!?

この大きさで・・・

しかし高い・・・><


・・・・・・・・・


買いますたーーー(笑?泣?)

ある事無い事・・・


西高東低なお値段な甘鯛くん。

関西では幾らなのっ@@;????


贅沢を無駄にしてはいけないっ!!


とりあえず捌いて塩振って45分冷蔵庫で

締めた後、キッチンペーパーで表面の水分を拭き取り

更に塩して半身は昆布〆


からのーー
ある事無い事・・・
皮霜造り


ある事無い事・・・

皮炙り刺


昆布で締めて良かった><

凝縮された旨味と皮の甘味でとろける旨さになっていました><



残りの半身は・・・
ある事無い事・・・
味噌焼き


白味噌+塩麹 (1:1)

塩麹の仕込み水は泡盛を使用しました。

香ばしい♪


ホロホロ、もちもち><


豆腐ようを作ろうと仕込んだ塩麹でしたが、

味が良く普通に使ってしまっていると言う・・

泡盛塩麹・・出来る子ですっ!



兜は・・・♪
ある事無い事・・・
酒蒸し


塩振って余分な水分を抜いた後、

1日ラップをせず冷蔵庫で寝かせ簡易一夜干しをして、

酒塗って軽くあぶった後、純米酒、塩のみで蒸しました。


残りの骨達で吸い物を
ある事無い事・・・

塩、昆布茶、乾燥椎茸、味醂で。


まだまだ脂の乗ってくる魚がいっぱい><



ん~叩いたら増える財布無いかな?