煙の中に夢を見る・・ -2ページ目

スモークポークジャーキー仕込み

何だか見た事ある絵面とタイトルですね~(*´艸`)


そうなんです♪嬉々さんレシピなのです♪


一日一回混ぜて4日漬けこむ予定
煙の中に夢を見る・・

・・・なのですが!


食べたいんです(笑)


ん~我慢我慢w



嬉々さん

ありがとうございます(≧▽≦)!!

スモークオイスター壷

覗きこむとにやにや出来る不思議な壺犬?
煙の中に夢を見る・・

他に枝付きレーズンと燻したドライイチジクを入れて・・♪


今回はこの方法でピートを使いました


RIVERS IMPORT さんでも大反響だった酒生活さんの

ピート倍増ウッド音譜


煙の中に夢を見る・・


ピートいっぱい使えて燃えやすくて良いですね~><♪

ナイスアイディアステキキラキラ!!



こいつは酒肴で・・


夕飯は餃子でした~^^
煙の中に夢を見る・・


具は・・

茹でて刻んだ糸蒟蒻
豚ひき肉

刻んだ椎茸

刻み万能ねぎ


塩のみで味付け

具材470gに対し小さじ3/4位


菜箸で混ぜると食感がふわふわになって好きですね~


煙の中に夢を見る・・



ん~酒がうめぇ

燻製がんもどき と 鰊昆布締めたたき

90度で30分当てるだけ・・


それなのにこんなにも酒肴してくれるなんて><♪

塩で頂きましたsao☆
煙の中に夢を見る・・


チーズ入れても・・♪
煙の中に夢を見る・・

にしん昆布締めして

少しずつの味噌、おろし生姜、塩で味付け
煙の中に夢を見る・・

くく・・くくくく・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃グヘ
煙の中に夢を見る・・



鰊・・


見かけると嬉しくなる魚の一つ。


卵巣も味噌汁に入れると旨いですよねぇ><


湯引き白子ポン酢も旨いっ><


この気温でサーモン・・②

出来ましたよ鮭とば(違!!


前回はこちらから・・①


煙の中に夢を見る・・

一先ず煮える事無く燻せて安心。


ストレス無く燻せたのも短い時間でしっかり薫香が残せる

ピートのおかげでした^^


ありがたいっ(人)


煙の中に夢を見る・・


煙の中に夢を見る・・



今回のスモークサーモンはこの酒とのマリアージュを考えて作りました。


Pot Still demerara Rum Aged in Laphroaig Whiskey

ポットスティル デメララ ラム ラフロイグ シェリーカスク


煙の中に夢を見る・・

品のある甘さとラフロイグの香り残るラム


いつか家でこのマリアージュを楽しみたいな

Thank you!!

この気温でサーモン・・①


煙の中に夢を見る・・

どうしようか・・・と、一頻り考えてチャレンジ燻製開始


ソフト鮭トバを燻す感じでいこうと思います。


ラムに合うスモークサーモンの味付けを模索中なので

実験ついでにやってみました


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

鮭500g

グランマニエ(酒) 100g

海塩 60g((鮭+酒) X 10% ))

ブラックペッパー

オレンジマーマレード

くるみウッド

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

漬けこみ 2日

流水塩抜き 3時間

冷蔵庫乾燥 2週間


の後、サーモンを常温に戻さず

冷蔵庫から燻製器直行


切れてるウッドを更に3等分してピートを小さじ2杯盛り♪
煙の中に夢を見る・・

室温20度

温度が安定したのが4分後、50度辺り

その時に投入


煙の中に夢を見る・・

10分燻して取り出し、鮭に着いた水分拭き取って


2分扇風機で冷まして


10分また燻して1R終了。


冷蔵庫で休ませる事1時間、再度同じ要領で燻製。


煙の中に夢を見る・・


煙の中に夢を見る・・
fm


明日まで冷蔵庫で寝かせ・・


なきゃダメ 。:*゚(ノД`)゚:。.?



うう

息抜きイングリッシュマフィン

・・・ピザばっかだと飽きるんだな(-x-;)




ピザ生地を使った、フライパンで作った


イギリスイングリッシュマフィン を作って気分転換


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

周りに掛かってる粉を探し出して手に入れるまで

時間かかったよ・・


ある事無い事・・・
トッピング:


チェダーチーズ

トマト

マヨネーズ・・オヨネー・・何でもありません

大根と生じゃがいものサラダ


大根と・・のレシピは勇気凛々さんの★このレシピ★

使って作りました^^


サーモンは使っていませんが安い、美味しい、ヘルシー、

そんな素敵なレシピでしたseiウマッ音譜



ある事無い事・・・

トッピング:


チェダーチーズ

トマト

マヨネーズ

大根と生じゃがいものサラダ

豚100%ソーセージパティ 


小皿に乗っている赤い物は・・


スモークドパプリカパウダー
ある事無い事・・・


ある事無い事・・・

hotを使っています。

程々に辛いです。


ド○えもんなんでも燻製粉~


面白い・・けど高い(-x-メ)


クリーム、鮭、豚、油に合います。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ソーセージパティ レシピ


冷やしたボールに


半解凍ひき肉300g、冷水90cc、ピーナッツオイル 大さじ 1

塩2g、(クローブ、ナツメグ、ペッパーそれぞれ小さじ1/3)

を入れて手早く捏ねる


ボールに摺りつけるように急いで捏ねる

粘りがでて白っぽくなるまで急いで捏ねる

目が@@;こんな感じになる位まで捏ねる


豚肉は10度以下で捏ねると粘りが出ます


すると繋ぎ無しでジューシーなソーセージパティが作れます。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

イングリッシュマフィン(6個分) レシピ


日清 パン専用小麦粉 (特選強力小麦粉)・・・210g


グリーンレーズン酵母エキス・・140cc

(水140cc + イースト3g で代用可)


海塩・・3g

きび砂糖・・6g

バター・・5g


表面にコーングリッツ(又はコーンミール)をまぶして

弱い中火で焦がさないようにフライ返しで軽く押さえ付けながら焼く


だいたい片面3~4分
ある事無い事・・・

好みの焼き色になるまで焼く

ある事無い事・・・

具を挟んでフライパンに戻して 大さじ1位の水を

パンに掛けないように入れて蓋をして弱火で2分位蒸す。
ある事無い事・・・

自家製酵母 起こし~継ぎ

色々やってみて今のところ

私がやりやすい方法と分量 (-x-;)


グリーンレーズン仕様


■起こし

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

グリーンレーズン1 : 浄水4


グリーンレーズン 105g

浄水 420g

砂糖 5g


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

煮沸消毒した瓶を冷まして材料投入後


2、3回上下を逆にする様に振る


蓋をして冷蔵庫へ・・・12時間位

(麹の扱い方と似てるかも?乳酸菌を利用する)

(低温でも元気な乳酸菌に雑菌の滅菌をしてもらって

アルコール酵母が繁殖しやすいような環境を作ってあげる)


蓋を開け空気を入れ替え蓋をして

2、3回上下を逆にする様に振る・・・・X 2

(アルコール酵母の繁殖の為の酸素供給)


蓋を締めずに乗せて室温で(20度~28度)・・・12時間位

(酵母の繁殖し易い温度帯の環境に置いてあげる)


発泡を確認後

(発酵が始まりましたよ~の合図、アルコール酵母エキスの完成)


ゆるく蓋をして冷蔵庫で保存

(アルコール酵母は低酸素状態では香料を出す)


たまに蓋を開けて爆発しないように空気抜きをする事。

発酵が始まるまで1~3日、時間がかかる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

流れの意味


アルコール酵母の繁殖しやすい環境を作る

繁殖させる

低酸素下で香り成分を生成させる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パン作りに置いてアルコール酵母を利用するのは

膨張の効果、香り付け、防腐を期待するもの


・・・てな感じらしい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






■継ぎ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

作った酵母エキスを継ぎ足して使う方法


小麦210gでエキス140g使うので

420gは3回分あるということだが


その内140gは残して置いて、それを種にして増やす・・的なっ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

グリーンレーズン1 : 4(浄水+酵母エキス)


グリーンレーズン 105g

(浄水 280g + 残して置いたエキス140g) = 420g

砂糖 5g

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

同じように煮沸した瓶をさまして材料投入

後は同じ


※前回より発酵が始まるのが早くなるので状態により管理する事。

室温16度位でも一日で発酵する模様


使い終わったレーズンはワインに入れたりスイーツにしたり、

そのまま食べたり・・と使えます。


■注意点

レーズンはオイルコーティングされていない物、無農薬などのものを使う事。

発酵後3、4日目が一番元気な様子、見た目は1日目だけどねぇ。


発酵後10日位で使い切るか継ぎ足してまた作るかする事。

(元気が無くなって腐ったり酢になったりする為)


発酵後状態が良ければ2週間位は腐らない模様。


匂いが酸っぱくなったり、アルコールの匂い以外の嫌な匂いがしたら使わない事。


納豆や柑橘類の側に置かない事。

ピザ生地 実験

ある事無い事・・・

日清 パン専用小麦粉 (特選強力小麦粉)・・・210g

グリーンレーズン酵母エキス・・140cc・・・・・・・・・・・継いで5日目の物

海塩・・3g

きび砂糖・・9g

オリーブオイル・・10cc


捏ね(HB) 20分

1次発酵 5時間 25~27度(in the こたつ)

パンチ (引っ張って伸ばして・・の6回) x 1セット

2次発酵 6時間 (冷蔵庫)


※一次発酵で1,3?4倍くらい

不味くは無いけど膨らまん@@メ


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


ある事無い事・・・

日清 パン専用小麦粉 (特選強力小麦粉)・・・210g

グリーンレーズン酵母エキス・・140cc・・・・・・・・・・・継いで2日目の物

海塩・・3g

きび砂糖・・9g

オリーブオイル・・10cc


捏ね(HB) 20分

1次発酵 3時間弱 25~27度(in the こたつ)

パンチ (引っ張って伸ばして・・の6回) x 1セット

2次発酵 20時間 (冷蔵庫)


※一次発酵で2倍位

香り・・結構良い

2次発酵後切り分けて成形する時に締め無かったからふんわりしたのか?

2次発酵長めにとっておいた方が良い香りがするのは本当だった


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



ある事無い事・・・


日清 パン専用小麦粉 (特選強力小麦粉)・・・210g

グリーンレーズン酵母エキス・・140cc・・・・・・・・・・・継いで3日目の物

海塩・・3g

きび砂糖・・9g

オリーブオイル・・10cc


捏ね(HB) 20分

1次発酵 3時間弱 25~27度(in the こたつ)

パンチ (引っ張って伸ばして・・の6回) x 1セット

2次発酵 20時間 (冷蔵庫)


※一次発酵で2倍位・・前回より少し大きい感じ??

香り・・良い

試しに2次発酵後切り分けて成形する時に捏ねまくってみたけど・・・

少し硬くなった気がする・・・多分たぶんそうじゃ、そうじゃなーい君をはn


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


エキス多いかね?べたべたネー


20分

3時間

20時間


エッグポテト

茹で卵4つを作り

表面を拭いて少し乾かし


70~80度辺りで1時間半 燻製


ウイスキーオークチップ 一握り

ピートパウダー 小さじ 3

きび砂糖 小さじ 1

1時間風乾


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ポテト4つ

2cm角位にカットして

タッパーに入れて蓋を乗せて

1000wのレンジで20分チン


新鮮なポテトの照りに出来上がりへの

期待が高まります><♪


粗熱を取っておいて・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それぞれをミンサーに通し

一つのボウルにまとめ


岩塩

ブラックペッパー

マヨネーズ

ウォルナッツオイル


で味を整え出来上がり


ある事無い事・・・

ピートの香りを存分に楽しみましょーと

作った一品。


合わせた黒胡椒は

内戦を乗り越えやってきた

香り高いと有名なカンボジア産の物


ある事無い事・・・





存在感抜群のピート香がそれぞれの素材の風味を

引き立ててくれて・・


ん~良い物出来ました^^