こんなにヒーローって言葉が似合う人はいないと思う、ときぺです。





今年はノーラム先生とイアンのお誕生日もお祝いしたのでね、今日はこの人のお誕生日を祝わないわけにはいかないでしょう!


本日8月19日は我らがEUROPEの偉大なるフロントマン、Joey Tempestの誕生日です。

Happy Birthday 61歳!





20年前にEUROPEの曲に出会いファンになって、あら良い声だわね〜とずっと思っていたのですが、MV見てあら笑顔がかわいい〜となり、再結成後の写真見てあらイケメン〜となり、2010年の来日公演ではじめて動く生Joeyを観て

かっけえぇぇぇー!!!!

となりました。

顔とかじゃない、存在がかっこいい。


とはいえ私EUROPEは曲推し&箱推しなので(思えば蜉蝣もディズニーも曲推し&箱推しだわ)、IanもMicもJohnもJohnも好きだし、何もJoeyだけにキャーキャー言ってるわけじゃないんですけどね、なんていうんですかね...

すんげぇ好きです。格別。



普段アーティストの容姿や性格なんて気にしないんですけど(たいてい顔知らずに聴いてるし性格なんかもはや知るわけがない)、嘘っぽくない笑顔がね、推したくなるんですよ、この人。

まあ見た目の話でいえば今現在が1番好みです。

萌え(小声)


さてせっかくお誕生日なんでね、Johnソロ記事も書いたし、そろそろJoeyソロについても書こうかなと思います。

3rdが1番好きでよく聴いているんですけど、ここはJohnソロ同様1stから順番にいこうかなと。


JoeyソロはEUROPEとは全く違う世界線で、けれどEUROPE前期5作と再始動後の作品の間にこのソロ3枚を入れるとあら不思議、連綿と続く系譜というか繋がりが見えてきて、より再結成後の曲たちに愛着が湧くのですね。


ソロ作品聴いてるとこの人はやっぱりポップでキャッチーで耳障りの良いメロディーメイカーで、その元来のメロディーセンスにきっと本人が大きく影響を受けたであろう70年代ロックの要素が合わさってEUROPEの曲たちが生まれたのかな〜とか妄想してます。


EUROPE活動休止後も、若手のプロデュースとか楽曲提供とかそういう道もきっとあったはずだけれど、今の生き生きと躍動するEUROPEを見ていると、やっぱり天性のフロントマンだなぁと思うのです。

戻ってきてくれてありがとう!



2012年、JoeyとJohnのアコースティックギグの様子。


6分台Demon Headのときのスマイルがひたすら可愛い。楽しそう。

ほぼ日手帳を愛用してます、ときぺです。



オリジナル(A6サイズ)を使い始めたのは2013年、育児日記?メモ?も書いていたら書くスペースが足りなくなったので、2020年からはカズン(A5サイズ)を使っています。


薄いのに書きやすく裏移りしない紙トモエリバーと、毎年ロゴ入りで付いてくるボールペンのジェットストリームがお気に入り。

カバーは気に入ったものを何年も使ってます。


予定も書きますが、どちらかというとその日のメモというか日記的な感じで使ってます。

子どもの成長記録とか、体調とか、食べたものとか、出掛けた場所とか...

たまに見返すとおもしろ発言がメモしてあったりして楽しいのですが、咄嗟のおもしろ発言ってすぐにメモしないと忘れちゃうんですよね。

で、とりあえずスマホにメモしておいてあとで手帳に書こうとしてそのままいつの発言かわからなくなってしまったものがいくつかあり...

ここに書いておきます。笑

ちなみに全部ぺぺみです。



あるあるで言うと、

はなかさじいさん←はなさかじいさん

さにかるかっせん←さるかにかっせん

あたりはベタですが、



うらしまはかめをいじめてしまいました


正解→うらしまたろうはいじめられていたかめをたすけました

うらしまはかめをいじめちゃダメだよね!


うれしんでくれる


正解→喜んでくれるor嬉しがってくれる

なんとなく意味わかるのが日本語って面白い


だんごむしコントロール食べるんだよ!


正解→コンクリート

コントロールは食べられない


すいけいしんじゃく


正解→トランプの神経衰弱

ぺぺみ強いです


葉っぱの形のかにかまぼこ


正解→ささかまぼこ

かに、ではない


新しいいれぶくろ


正解→新しいふでばこ

わからなくはない


こうねつのびねつのたかいおねつ


正解→?

とにかく熱なのね?




おまけの寝言。


持って寝たいんだよねぇ、

唐揚げとかちくわとか。


小さめの子を作るのにハマり中、ときぺです。



並べてみた。



兄(ピンク)のマネをする弟(ブルー)的な。笑


色違いの同じモヘアを使って似たような感じの子たちですが、ピンク完成後にあちこちパターンを変えてブルーを作ったので顔の形や腕の太さが微妙に違います。


この「似ているけど微妙に違う」感じが兄弟っぽいなと思い、ピンクはだいぶ前に完成していたのですが今回一緒に載せました。






どんな会話をしているのかな〜。




ピンク

身長 13cm

座高 10cm


モヘア

スエード

グラスアイ

ハードボードジョイント

綿

ペレット


Born : 2024.05



ブルー

身長 12cm

座高 9.5cm


モヘア

フェルト

グラスアイ

ハードボードジョイント

綿

ペレット


Born : 2024.07

マイケルシェンカーと誕生日が同じときぺです。


さて、もうすぐ我らがJoey Tempestバースデーなのでその記事を書いていたのですが、

その前に今日8月13日は、

EUROPEの屋台骨、Ian Hauglandの誕生日ですね。

Happy Birthday 60歳!


EUROPE再結成前に、早く再結成しようぜ!とノリノリだったというIanのエピソードが好き。


そしてIanといえばこの楽しいドラムソロ。





実はベアも最近生まれた子たちがいるのですが、まだ写真を撮っていないので、とりあえず制作中の写真を。




また私の汚いおててが写ってる...。

この2体は完成済み。


他に作りたい子も頭の中にはたくさん待ちがいまして、次はどの子を作り始めようかと悩む日々です。

昔好きだったテイストと今好きなテイストが違うこともあっていろいろ模索中でして、若干迷走中ではありますが、この試行錯誤が楽しい時間です。



おまけ。

うわさの焼きポンデリングやってみた。




焼いたポンデリングだった!←

今年2月のEUROPE来日公演時に、Johnファンの方にJohnソロをおすすめされて聴いたらすっかりハマってしまったニワカです、ときぺです。


1stと1.5枚目のライブCDについては以前書いたので今回は大好きな2ndについて書きまーす!



Face The Truth



John Norum : Guitar, Vocals (#2,#4,#5)
Glenn Hughes : 
Vocals(#1,#3,#6,#7,#8,#10,#11)
Peter Baltes : Bass guitar
Hempo : Drums

 Guest Musician
Joey Tempest : Vocals (#5)
Billy White : Rhythm guitar (#7)
John Schreiner : Keyboards
Andy Lorber : Additional backing vocals
Mickey Dee : Drums (#11)

1992年4月2日
Produced by John Norum and Wyn Davis


01. Face The Truth
02. Night Buzz
03. In Your Eyes
04. Opium Trail (Thin Lizzy cover)
05. We Will Be Strong
06. Good Man Shining
07. Time Will Find The Answer
08. Counting On Your Love
09. Endica
10. Still The Night  (Phenomena cover) 
11. Distant Voices


1986年にEuropeを脱退したギタリストJohn Norumが1992年にリリースした2ndソロアルバム。

Joey Tempestが1曲参加しているということでとりあえずこちらを先に購入したら、いきなり#1のタイトルトラック出だしからインパクト抜群、続く#2も勢い落とさずコテコテで、#3に泣きのバラード。

もう再生した瞬間笑ったよね、あまりにもかっこよすぎて。
ロックだ。これぞハードロックだ。

バラエティに富んだ内容でありながら、最初から最後まで統一感があり完成度が高い。

前作ほど北欧感はないものの、絶好調のノーラム節が聴ける至高の1枚。

メインVoはGlenn Hughesで、さすがの安定感によって楽曲の魅力を底上げしている。

そしてJoeyはどこまでもJoeyなのだ。(#5が若干浮いているのは否定しない笑)


個人的には1stも好きだが2ndはもっと好き。

#2、#3、#7がとくに好み。



  01. Face The Truth


Lyric&Music : J.Norum / G.Hughes


再生した瞬間あまりにもかっこよすぎて思わず笑った曲。

インパクトがありタイトルトラックとしてテンション上げつつ、アルバムのオープニングとしても方向性を決定付けていて優秀。



  02. Night Buzz


Lyric&Music : J.Norum / H.Hilden / M.Meldrum

コテコテで大好物。
曲自体の圧が強いうえに、さらにやりたい放題弾きまくってて聴いてて楽しい。



  03. In Your Eyes


Lyric&Music : J.Norum / P.Baltes / G.Hughes

前作同様3曲目のバラードがえらい沁みるわけで...さらにGlenn Hughesの渋さとこの哀愁っぷりがまあ相性抜群。
ギターソロがこれまた素晴らしいのに、超短いの何で!?もうひとヤマ、いやもうふたヤマあって然るべきだろう!?と思っていたら、Face It Live'97というライブアルバムの同曲がギターソロ長いバージョンだったのですぐ買いました。笑
そのソロを入れてほしかった。



  04. Opium Trail


(Thin Lizzy cover)
Lyric&Music : S.Gorham / P.Lynott / B.Downey

ダークでハードで渋みのあるThin Lizzyのカバー曲。かっこいい。
ねっとりうねうねしたJohnのVoが楽しめます。

  05. We Will Be Strong


Lyric&Music : J.Norum / J.Tempest / B.Haggerty

Joey全部持ってったー!と言わんばかりにめくるめくJoey Tempestワールド。
でもやっぱりこの2人が一緒にいるのは楽しいし嬉しい。詞もグッとくる。
曲はEuropeの4thか5thにしれっと入っていそうなポジティブでさわやかな雰囲気で、これはこれで好き。



  06. Good Man Shining


Lyric&Music : J.Norum / G.Hughes / M.Hoglund / M.Attaque / T.Broman

シャッフルリズムが楽しいグルーヴ感のあるノリノリの曲。
Nordic Beastというプロジェクトで演ってる同曲がすごく良いので貼っておきます。



  07. Time Will Find The Answer


Lyric&Music : J.Norum / B.White / G.Hughes

ワウワウ哀愁イントロでノックアウト!
前作でいうWe’ll Do What It Takes Togetherの立ち位置の曲で、We'll〜やIn Chase Of The Wind同様に初期Europe(Words Of Wisdomとか)が好きな人は好きそう。
サビのキャッチーさも、憂いのあるメロディーも、ギターソロも全部好き。


  08. Counting On Your Love


Lyric&Music : J.Norum / G.Hughes / J.Tempest / G.Edman / P.Hermansson

#7のラストからこのイントロへの流れが好き。
コーラスとの掛け合いのサビがキャッチー。
メロディアスなギターソロからリフに繋がってお決まりフレーズに終結するストーリーがもうたまらん。

  09. Endica


Lyric&Music : J.Norum / P.Baltes

インスト。
哀愁系ではないけれど、Johnっぽさ出てて弾きまくりで楽しい。

  10. Still The Night


 (Phenomena cover) 
Lyric&Music : G.Hughes / P.Thrall

元々はGlenn HughesのHUGHES/THRALL用の曲をプロジェクトPhenomenaでカバーし、それを今作でさらにカバーするというGlenn Hughesのセルフカバー曲。(説明難しいな)
とはいえこのアルバムの方向性として全く違和感がないどころかなかなかハマっているのは、ここまでJohn NorumとGlenn Hughesの組み合わせにすっかり耳が慣れてきたせいか?


  11. Distant Voices


Lyric&Music : J.Norum / G.Hughes / P.Baltes / B.White

はい、コテコテなのきました。
スピード感もあり、最後までテンション高く気持ちよくラストを締めてくれる。




Johnソロ関連記事
Europe全曲レビューはこちらからどうぞ。


制作遊びを考えるの楽しいです、ときぺです。


夏はどうしようかな〜と思っていたら、アイスの話が出たのでアイスにしよう!と準備。


クレヨンで模様を描いて、絵の具ではじくようにしました。


完成した壁面はこちら。



上から、ぺぺみ、ぺこみ、私(見本)で、コーンも同じ要領で作りました。

なかなか華やかになりました。


下の方に写り込んでるのは梅雨時のかたつむり。


お花紙を好きな3色選んで三つ編みし、丸めてカラフルな殻のかたつむりを制作しました。


ぺこみ作。



ぺぺみ作。




3匹並べてみました。

葉っぱを作る気力がなかったので、初夏の壁面は寂しげ。



子どもたちがいない間の準備。

思いついたらやらずにいられないので、自分で自分を忙しくしてしまう。


さー夏休みも後半戦。

大物宿題がまだ残ってるー。

子どもの頃はよく傘を壊していました、ときぺです。


楽天お買い物マラソン20時〜スタート!

イベントバナー

 

明日は5の日!

イベントバナー

 

イベントバナー

 


20代のころに一目惚れしたデザインの傘を奮発(といっても4000円くらい)して買ったらそれがまあ丈夫で台風でも壊れなくて未だに現役です。


ただ持ち手がボロボロだったり骨に少しサビが付いていたりするので、2年前に普段使い用に1000円のビニール傘を買ったんです。

ビニール傘と言っても透明のやつじゃなくて、色付きで気に入ってて。


私普段どこ行くにも徒歩なので傘の使用頻度はかなり高い方なんですが、これが2年以上折れず壊れず...なんてコスパいいんだ!と思っていたら、ある小雨の日に帰宅して畳もうとした途端突然骨がバラバラと崩壊しました。笑


ぺぺみが「あの傘可愛かったのにねぇ」と特に悲しがって、絵まで描いてくれました。



すごく丈夫でよかったから(謎の壊れ方はしたけど...)また同じのを買おうとしたら売り切れだったので、他のショップで同じの探して買いました。



これのパープル×ライトブルーを購入。

他のデザインも可愛い。

ビニール傘の何がいいって視界がクリアなことですね。

特に子ども連れて雨の日に歩くのはなかなか気を張るので視界が良いのは便利です。

あとこの色は、傘の内側から外を見たときにどんよりした曇り空が明るい青空に見えるのもきれいで面白いです。





大事に使おうと思います♪

好きな給食の献立はビーフストロガノフと揚げパンと梅ごはんでした、ときぺです。


突然ですが、夏休みの困ることランキングー!


3位 兄弟喧嘩

2位 宿題

1位 昼食


とくにぺこみは給食を楽しみに学校に行っているような食いしんぼうなので、給食が本当にありがたいです。

偏食ぺぺみはどうなることやら...(遠い目)


ちなみに私自身は給食好きじゃなかったです。

嫌いなキノコが毎日のように出てくるうえに、母の手料理以外の味が苦手な子どもだったので、スーパーのお惣菜とかも苦手でした。

まあ栄養価と価格の都合なんでしょうけど、給食ってキノコ率高いよね!


そんな我が家のリアル昼ごはん。


月 ごはん、惣菜、果物

火 そうめん(つゆに野菜たっぷり)、ゼリー

水 おにぎりパーティー(米とぎからおにぎり作りまで子どもと一緒に)、スープ

木 ごはん、惣菜、果物

金 おにぎり、ソーセージ、果物

土 惣菜、バナナジュース

日 外食


惣菜率高い。笑

近所のスーパーの惣菜がとてもおいしくて多用してます。

あとホットケーキもよく登場します。

フルーチェ一緒に作ったりとか。

おにぎり作りは好評だったからまたやろう。


子どもの頃を思い出すと、夏休みのお昼はそばとかそうめんとか麺類が多かったような。

実家は朝食がごはんと焼き鮭と卵焼きと青菜のおひたし、みたいなザ和食だったので昼はそんなんでよかったのかもしれないけど、我が家の朝食はオットの希望でパン食なので、昼はしっかり食べさせたいんですよね〜。

ていうか朝から和食用意する母すごい。

お弁当用に朝から揚げ物とかしてたし、今でも孫連れて行くと子どもたちの好きなエビフライ大量に揚げてくれる。(私はアレルギーでエビ触れないので)


そんなスーパーマンのような母に育てられた私はというと、朝はトースト生活にすっかり慣れてしまいました。

子どもはプラス牛乳とバナナ。たまに菓子パン。足りないときはコーンフレーク。

冷蔵庫から出すだけのキャンディチーズや魚肉ソーセージ、切るだけのきゅうりやトマトも大活躍。


せめて昼はちゃんとしなきゃ〜という思いと、めんどくせ〜というズボラがせめぎ合う夏休みです。

夜は一応ちゃんと作ってます。笑

この数ヶ月、EUROPEと同じかそれ以上にヘビロテしまくっているのがJohnソロです、ときぺです。


大好きな2ndを語る前に、忘れちゃいけないライブミニアルバムについて書きます。



Live in Stockholm (EP)



※画像はお借りしました


John Norum : 
Guitars, Lead vocals (#3,#5), Backing vocals
Göran Edman : 
Lead vocals(#2,#4), Backing vocals
Marcel Jacob : Bass guitar

 Guest Musician
Peter Hermansson : Drums
Henrik Hildén : Drums
Per Blom : Keyboards
Mats Lindfors : Rhythm guitar, Keyboards, Backing vocals

1990年1月24日
Produced by John Norum


01. Free Birds In Flight
02. Eternal Flame(Live)
03. Don't Believe The Word  (Thin Lizzy cover / Live)
04. Blind (Live)
05. Bad Reputation (Thin Lizzy cover / Live)


1988年3月14日にStockholmで行われたライブを収録したミニアルバム。

1stと2ndの間にリリースされたので、1.5枚目と言われている。

ライブアルバムとしてとても良い物なのにたったの5曲(ライブ収録は4曲)しかないのが非常に残念。


再発専門レーベルのRock Candyから2020年に再発された1stアルバムのTotal Controlのボーナストラックに、このLive In Stockholmがそのまままるごと収録されている。


Live In Stockholmが手に入らなかったので、このRock Candyバージョンを購入しました。

上記はRock Candyバージョン(Total Controlボーナストラック)の曲順で書いており、原盤とは曲順が違っています。



  01. Free Birds In Flight


Music : J.Norum


突き抜けるような爽快さのあるインスト。

未発表曲という扱いでこの1曲のみ1988年のスタジオ録音となっている。

哀愁系ではないけれど、これも好きすぎて永遠に聴ける。



  02. Eternal Flame(Live)


Lyric&Music : J.Norum / M.Jacob

Göran Edmanのクリアで芯のあるハイトーンVoが楽しめる。
正直ライブでこのクオリティはすごい。
ギターソロもダイナミックかつエモーショナルで聴き応えたっぷり。
フェードアウト系よりジャン!と終わるタイプの曲が好きなので原曲の終わり方が好きだけど、このライブVerもすごく良い。


  03. Don't Believe The Word  (Live)


(Thin Lizzy cover)
Lyric&Music : P.Lynott

5曲しかないのにそのうち2曲がカバー曲という驚き。

  04. Blind(Live)


Lyric&Music : J.Norum / M.Jacob

これもライブverが非常に良い。
これぞライブ、というような空気が伝わってくる。

  05. Bad Reputation (Live)


(Thin Lizzy cover)
Lyric&Music : B.Downey / S.Gorham / P.Lynott

これ原曲よりめちゃくちゃかっこよ...くないですか?(怒られそうでだんだん小声になる笑)
ライブ感たっぷりでテンションぶち上がり、気持ちいい暴れっぷりが癖になり、クライマックスでの顔で弾く姿が想像できる。
オフィシャルじゃないけどあまりにもかっこいいので貼ってみる。





Johnソロ関連記事


1stはこちら

Free Birds In Flightのみを聴いて育った子
Europe全曲レビューはこちらからどうぞ。

ブルーに合わせるなら白が好きですが、黄色とブルー、オレンジとブルーなどの組み合わせも好きです、ときぺです。


ブルーに空や海のイメージがあるからそこに光や太陽の色を合わせたくなるんですよね。

そんなわけで(どんなわけで?)、最近生まれたのはスウェーデンカラーの子です。





もう名前が思いつかないので、スウェーデンって呼んでます。←畏れ多いわ!

以前作った王子のパターンから全体的にあちこち調整しました。







同じイエロー系でサイズも近いですが、こうして並べると全然違うデザインなのです。

トゥインクルは頭でっかちで赤ちゃんぽいイメージ、スウェーデンはシンプルでクラシックなタイプ。


色も、青みのある蛍光イエローとひよこのような暖色イエローでだいぶ違います。

なぜか我が家の生地ストックに黄色が多いんですよね。

作りたいイメージはいくらでも湧くし、欲しい生地はたくさんあるんですけど、お高いので...生地サンプル帳眺めながら妄想する日々です。

それはそれで楽しいです。笑



身長 23cm

座高 17.5cm


モヘア

フェルト

グラスアイ

ハードボードジョイント

綿

ペレット


Born : 2024.07