8/2(土) NIGHT MARATHON 2025@埼玉スタジアム2002 (5km)
『あの大撃沈から1年 NIGHT MARATHON@埼玉スタジアム2002』『8/31(土) NIGHT MARATHON 2024@埼玉スタジアム2002 (10.5km)』『小江戸川越ハーフマラソン2024 エントリー』して来…ameblo.jpというわけで先日の前振りからNIGHT MARATHON 2025のワンエイト(5km)に出走して来ました。NIGHT MARATHON 2025 @ 埼玉スタジアム2002埼玉スタジアム2002で開催のナイトマラソン!コースは、普段入ることの出来ないピッチ脇を走れる貴重なコース!待機場所は、屋根のあるスタンド席を利用可能!ご家族や友人・職場のお仲間も無料でご入場可能!周回コースで他のランナーとも楽しめるコース!この夏は、埼玉スタジアム2002でナイトマラソンを楽もう!night.yaaas.run台風10号の影響で当日まで開催が危ぶまれていた去年でしたが、今年は台風9号の影響で前日まで開催が危ぶまれていました。台風に愛される大会なのでしょうか・・・。そんな困難を乗り越えて無事開催となった当日の会場前の風景がこちら。台風一過の影響でもあったのか見事な晴天(暑い去年の10kmで夏マラソンの過酷さに懲りたので、今年は5kmと距離を落としたのですが、その分スタート時間が1時間早まり夕方と言いつつもお昼近い気温での会場入り。これからナイトになると思えない気温35度の見事な晴天(暑いなお、心配していた故障明けの左脚とか職業柄の腰痛持ちとか色々と懸念はあったのですが、いずれも問題無さそうで絶好調とまでは言わずともフィジカル的には至って平常コンディション。明らかに走り込みが足りていないのでメンタル面ではネガティブコンディションですが。ひとまずアップしてその時の調子で本日のペースプランを決めようと思います。コースは昨年と同様に埼玉スタジアムの内外を周回するのですが、外周コンコース半分はコース外のためそこをアップで利用可能です。スタート30分前ですがまだまだ気温32度の見事な晴天(暑い走ってみた感じと7月中の普段から考えて、今日は良くて5:30/kmペース、実際は5:40/kmがせいぜいではという自己分析。以上から本日のプランニングは、5:30/kmペース目標で行けそうならビルドアップするに決定しました。今回は練習の延長で走ろうと思っていますので、あまり気負い過ぎずに。あとくれぐれも熱中症注意。本当に危ないのでヤバイと思ったら無理せず棄権する心構えで。なので一番の目標は無事に生還するです。というわけでスタート位置へ。この頃になると陽も傾いて来て何だかんだで気温も良い感じで下がって来ました。埼スタに隠れてコースが日影メインになって来ているのも良い感じ。なるほど、だから外周コンコース半分はコースに含めていないわけですね。17:00と同時にワンエイト5kmスタート。最終的にこの時点で気温は30度位まで下がってくれました。暑いことは暑いのですが、覚悟していた気温よりは大分マシだったのでほっとしたのが正直なところ。1周約2.7kmを2周でスタジアムの中も2回走ることになるのですが、5kmで30分もあれば走り終わてしまうため今回はナイトな景観を見ることは出来ませんでした。というわけで今回の結果はこちらになります。平均ペース 5:38/km という我ながら予想通りと言いますか、相変わらず良くも悪くも己を知り過ぎている男。概ね5:35/km付近ペースを刻んでいたのですが、2kmのラップだけ5:18/kmペースなのは、ペーサー代わりに着かせて頂いていた髭とドレッドヘアが似合うダンディなお兄さんが途中でビルドアップしたようで、それに引っ張られた感じです。冬ならまだしも真夏でしかも故障明けの今の自分じゃこのペースは無理だろうと給水取るタイミングでお別れしたのですが、尾を引いたのか、普通に走り込み不足か、シンプルに実力とおりなのか、5kmのラップでいきなり垂れました。楽では無いけど特にキツイ意識も無かったのですが。すみません、見栄張りました。普通にキツかったですやっぱり夏は過酷ということを思い知らされました。今年5kmにしておいて本当に良かった・・・10kmだと完走出来なかったかも。練習目的なので今回走ってみて気付きや直近の課題も書いておきます。とりあえず故障した足は大丈夫そうなので、そろそろポイント練を再開します。7月はおっかなびっくりな感じでジョグばかりしていたからか、今回無意識に身体がジョグでのペースを作ろうとしている感覚がありました。まだまだ暫く厳しい暑さは続くこともあり、もう割り切って8月は距離は落としてその代わりスピードを上げるビルドアップ走やインターバル走をやっていこうと思います。そんなこんなでひと足お先に今期の自分の夏レースはこれで終わりです。次回は11月から幾つかまた入って来ていて、本命は当然 11/30(日)の小江戸川越ハーフマラソン。今日エントリーも済ませましたので、そこに合わせて調整頑張っていきます。それでは夏レースお疲れ様でした。皆様本当に熱中症に気を付けてお過ごしください!