いわゆるランニングシューズというやつですね。
走られている方って何足くらい持っているんでしょう?
ちなみに自分は3足です。
メーカーは全部ASICSで、初めて購入したシューズを合わせると正確には4足。
最初のシューズもASICSのGT-2000 12というシューズでした。
当初はひたすらその1足だけで練習もレースも走っていたのですが、
クッションの中のPure GEL?的なのが劣化で破れてしまったようで、
クッションがぺったぺたになってしまい引退に。
それでも履き心地はそんじょそこらの靴よりは全然良いので、
今でも普段履きとして活躍しています。
そんなわけで現在現役の3足がこちらです。
以下に内訳を書きます。
① EvoRide SPEED(初代)
2足目に購入したシューズです。
選んだ理由はバランスの良さとコスパの良さ。
ランニングシューズとしては比較的安価な方で、部活生シューズとも言われてるらしく。
一時期はやっぱりこれだけで練習もレースも走っていました。
良い意味で器用貧乏と言うか、癖なく素直に走れる感じが気に入っています。
先日EvoRide SPEED 3がセールで半額位で売られているのを見付けて思わず先行購入してしまったので、これを履き潰したらそちらを卸そうと思います。
ちなみに上の画像はASICSのアプリで560kmがシューズの変え時と出ているのですが、全然グリップ残っているし、まだまだ走れるよ~と続行中です。
今の減り具合から見ても1000km以上も全然いけるんじゃ?
② GEL-NIMBUS 26 TOKYO
1足だけだとシューズの劣化が早まって結果的に寿命を縮めるよ~とか、
スピード用とジョグ用のシューズは分けた方が良いよ~みたいな声を聞きまして、
2足目に購入したシューズです。
とにかくクッション性に全振りで探していたらASICSさんのクッション最強シューズということと、偶然東京マラソンモデルが発表された直後でデザインに一目惚れして購入。
主にゆったりジョグで長い距離を走る時に使用しています。
クッションは確かに凄いんですけど重い、とにかく重い。
重量300gが後半効いて来ます。(足を鍛えると思って鉄ゲタ的思想で割り切る)
あと、これぞ厚底!って程度には底がぶ厚いです。
正直あまり好みでは無いのでこれ履き潰してもGEL-NIMBUSシリーズはもう買わないかなあという感想です。
③ NOVABLAST 4
去年の小江戸川越ハーフマラソンに向けてレース用途として購入。
別にEvoRide SPEEDで問題があったわけでは無いのですが、ずっと目標にしていたレースなので景気付けと言いますか。
ちなみに本当はこの前に所謂プレート入りのレース向け別シューズを購入してみたのですが、キロ4分台で走らないと安定しないことや、足底や股関節に痛みが出だしたことから、これは自分に扱えないなとそのシューズは直ぐに手離しました。(中古なのにネットでまあまあの値段で売れた)
今にして思うとキロ5分ペースもやっとな人にプレートは不要というか蛇足と言うか、ね。
というわけで、スピードが出せるシューズでは無く、足持ちが良くなるシューズを探した結果、このNOVABLASTに辿り着いたのでした。
実際これを履いて小江戸川越ではPBを出せたので良かったです。
レース用途をメインとしていますが、たまに長距離で今日は楽に走りたいとか思った時も履いてたりします。
GEL-NIMBUSを履き潰したら、これをジョグ用シューズにしてNOVABLASTの最新モデルを買うのも良いかもしれません。
以上、自分が現在所持しているシューズの話でしたが、この話に特にオチはありません。
何となく書きたくなったから書いただけです。
それではこれからも怪我無く楽しく走って参りましょう。