2024年の10月末にランニングを始めました。

1人で始めたことだし、ランニング仲間と言った友人関係も無いため、
基本的には普段の練習もレースも1人、所謂ぼっちランニングでした。

単純に1人で始めたことだからぼっちでやっているだけだと、
それに対して特に何か思うところも無く現在に至っています。


そんな日常に変化が訪れたのが先月末のこと。

普段から愛読させて頂いているランナーさんのブログがあるのですが、
色々とありまして、ランニングをご一緒することになりました。

凄い記録を持っているシリアスランナーさんなので、
エンジョイランナーの自分が一緒にとか到底無理だと思ったのですが、
呼吸が苦しくなく会話出来るベースで走りましょう~とのことで、
おっかなびっくりご厚意に甘えることに。

というわけで迎えた当日が本日でした。

待ち合わせの時間のAM6:00に合わせて目的地へ向かいます。
※ランナーあるある朝型生活



ちなみにお待たせしてはいけないというプレッシャーと緊張も相まって家を早く出過ぎてしまい、時間の30分位前に着いちゃいました。
手持無沙汰だし少しアップ代わりに走ろうかなと待ち合わせ場所の周辺を軽くジョグ。
これからジョグご一緒するのに、そのためのアップでジョブって何なの?とんち??



その後、無事に合流し挨拶も済ませて早速ということで一緒に走り出します。
ついにぼっちじゃないランニングデビューです。

予告通り呼吸の乱れないペースで会話しながらのラン。
誰かと併走するのが初めてならば、当然会話しながらのジョグも初めて。
途中で呼吸苦しくなってリタイアとかにならないかと心配していたのですが、
むしろいつもより楽?に感じます。

話をしながらだとこんな感じで結構走れてしまうのだそうで。
なのでゆっくり距離走したい時はこうやって話をしながら誰かと走るの良いですよと、教えて頂きました。

確かに1人で走っていると飽きて来て苦しさに意識が行きがちなのが、
話すことで良い意味でそちらに気を取られて緩和していた感じでした。

あと単純に会話が楽しい。
ランニングのこと、空手のこと、日常のこと、互いの子供のこと、仕事のことや世界陸上と、話題が尽きず。



どうなることやらと心配していましたが、気が付けば105分走。
距離にして16km程走りました。
今までで1番長く走ったのが90分走で距離も14kmを超えた程度位なので、最長記録更新です。

このままハーフ(21km)行けるんじゃと頭に過るも「この辺りにしておきましょうか。」と、相手の方から終了宣言。
多分自分が若干ハイになっていたので、こちらの身体を気づかって止めてくれたのだと思います。(実際この後かつてないくらいの疲労に両脚が襲われる)
 

1人で走る気楽さと自由も良いけど、誰かと一緒に走る楽しさも良いと、

色々と知見を得ることが出来た有意義なひと時でした。

 

 

ここからはほぼ私信。

 

自分のような若輩ランナーに付き添ってご一緒頂いたこと本当に感謝です。

別件で頂いているお話も前向きにチャレンジしていきたいです。

明日からは再びぼっち・ざ・ランニングに戻りますが、

またこういう機会持てたら嬉しいです。

 

この度は本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。