東海大学陸上競技同好会『東海AC』ブログ -6ページ目

夏合宿紹介。




はい。こんにちは。レポートとテストと課題で寝不足なくどさきです。今セメスターも出席が足りているかが不安です。ブログは約2ヶ月ぶりくらいの更新かな?(ちょっと盛った)


本当は夏合宿紹介を参加者募集しているときにやるはずだったんですが、すっかり忘れていたので、今やります(笑)私もあまり覚えていませんが、去年のを振り返りつつ、今年に期待しましょう。(プレッシャー)


まず、本厚木駅に集合し、バスで長野県上田市にある菅平に向かいます。バスの中も最初はざわざわ…。(みんなが写っている写真これしかなかった)

{35D1B136-62FB-4971-BC63-DED68AB1F8A4}


途中で一回休憩を挟み、後半のバスの中はシーーンとしていました。当時素敵写真と話題になった一枚。(被写体:西村)

{618D6D79-CAED-41CD-98EB-8B464B3EC0A4}


さてさて、菅平についたら荷物を宿において、さっそく練習をします。練習場所は、競技場、クロカンコース?、ダボスの丘(私、行ったことない。行きたい。)だったりします。練習は、



走ったり

{4A3B193E-E2B5-4A92-BA80-B589E162E3CC}


跳んだり

{D875F7AE-6FCB-48DF-ABA9-60767B7B012F}


そして跳んだり

{6E22DADB-0504-41AB-85E7-0D6777701189}


投げたり


{A71388A1-6F81-4C8F-A9E1-06F88F3F3272}


また走ったり

{FEBF9DF8-2487-460B-96FB-E40D593C9B8C}


他大学と合同練習したり、(ハードルブロック)

{8794808D-911F-4B84-B864-260C81FB46B0}




練習たくさんします!(多分)暑いし、走るしで痩せちゃいますね!!!いいことですね!!!


でも、それだけではありません。


遊んだり、(レクリエーションの写真)※サッカー

{8B197933-157F-4D0F-A21A-2D75FF4B3715}


BBQしたり、(BBQと分からない写真)

{3573C7B2-44A9-473F-A7AF-1134E2F1315A}


交流が深まる(はず)宴会が行われたり(うまい棒早食い選手権の写真)します。

{C54FB7EF-0240-4A00-BF26-B48000FF9A37}



近くには7時開店、23時閉店のセブンイレブン(まさに。)があり、そこで飲み物や、お菓子やお酒(小声)を調達したりします。


夜は各自、飲み会を開いていたり、カードゲームをして遊んだり、夜の田舎道をお散歩したり(ただの肝試し)とそれぞれでした。


3日目の夜に行われた宴会では、一年生(とは限りませんが)による一発芸が行われたり、うまい棒早食い選手権が行われたりと、とても楽しい夜を過ごすことができます!ここでは多くの人とお話しして交流を深めましょう!


最終日にはACの恒例行事、全員マイルが行われます。チームは学年種目関係なく組まれるので、話したことない人ともお話しするチャンス!去年はこのメンバーが優勝をおさめました!

{01DD979E-64F6-47E4-9ED7-59F3D6D958DB}


また、施設には、大広間があり、そこでのぶさんによる筋トレ講座が行われていたり、ピアノが置いてあるのでひいている人がいたり、ボールで遊んでいたり、卓球をしている人がいたりとそれぞれでした!


最後に、今年の合宿は15代目が合宿を楽しくさせてくれると思います。夏休みはまだ先ですが、今年の夏もめいっぱい楽しみましょう〜〜。


{9575A3B8-4F8D-4DB1-9900-115C3EA72DF5}



くどさきでした〜〜。

長距離新歓。




遅くなりましたが、一年生の皆さん東海ACへようこそ!

{9A4413D8-B137-4560-9805-0D8470809327}



初めまして。健康診断で身長も体重も増えました、くどさきです。一年生が入学してから、初めての更新になりますので自己紹介させていただきます。そのうち、他の役職紹介もしますので、要チェックですよ!!


とりあえずワタシ。

名前:工藤早紀(くどさき)
学部学科:文学部ヨーロッパ文明学科
種目:100mH、400mH
出身:静岡県
一言:楽しいことと美味しいお酒が大好きです。

{EA040645-3D84-4C04-869A-3D431FCA723A}


とまぁ、こんな感じの人間です。ブログをちょいちょい書いていくので覚えてくれたら嬉しいです。


さて、前振りが長くなりましたが、先日開かれた長距離新歓について書こうと思います。なりゆきで私も参加させていただきました。ありがとうございます。



副サークル長兼長距離長の鈴木龍弥くんが取り仕切る中行われました。久しぶりに彼の私服姿を見た気がします。レアです。

{5BFEE647-ED4E-4E23-AA84-D2338CA23349}




さて、長距離新歓では、自己紹介からスタート。一年生から四年生までみんなで自己紹介しました。中には都大路を走った子や、お山を走る子がいたりと、すごい選手がたくさんいました。


今年は女の子の長距離選手もいて、最近ではマネージャーの子もきてくれて、女子層も厚くなり、私もとても嬉しいです。
(きっと男子諸君も嬉しいだろうね!!!)

{194824FA-9129-466D-A05D-96D4493CBBD0}



美味しいものがたくさんでて、美味しいお酒(小声)もたくさんでて、楽しい場でした。結構みんな仲良くなれていたように思います。私からといたしましては、短距離の子達とも絡んでみてね!!という感じですね。それはさておき、一年生にはACでもっともっと陸上を好きになってもらえたらなぁと思います。



せっかくのサークルなので、練習だけでなく、これからたくさんのイベントを行うので、みんなで楽しめたらいいな~~と思います。幹部を始めとする三年生がきっと、みんなが楽しいと思えるようなサークルにしてくれると思うので、これからもよろしくお願いします。

{33EFFA84-88FF-41B5-898D-985CBA514AD8}

長距離新歓とても楽しかったです~~。



それでは、春学期、授業サボらないように頑張りましょう!


くどさきでした~~。




春長距離合宿ふりかえり




花粉の影響で熱が出たり、くしゃみが止まらなかったり、目が猛烈に痒かったりと、体調がすこぶる悪いくどさきです。


2/24~26の3日間、長距離さんだけの合宿、通称長距離合宿(そのまんま)があり、短距離である私もマネージャー兼カメラマン補佐兼選手として参加させていただきました。



場所は静岡県島田市静岡はそう、私の地元です。(無駄情報)ACだと、アパレルの稔也の実家が一番近いですね(無駄情報)なんと、現地集合。各自、川根に前日入りしていたり、新幹線に乗ってきたり、鈍行地獄の電車に乗ってきたりと、様々な手段で島田市に集合しました。



桐弥くんと戸島の安定の遅刻もありましたが、午後から練習は始まりました。一番初めのメニューは1時間ジョグ。(10キロジョグ)各々、いろんなところへジョグへ行っていました。やってみての感想は、「とても疲れました。」(小並感)その、とても疲れた後に、長距離さんは1000mを2本やっていたので、長距離に狂った人が多いのはこういうきつい練習を積み重ねているからなんだと思いました。(失礼)

{D86407DF-F2BE-4A36-9D67-0DAED6F3FD12:01}




2日目、午前練習はなんと20キロのペース走。想像するだけでトリハダもの。私は龍弥の車で中間地点まで行き、給水のお手伝いしたり、写真を撮ったりしてました。



フラフラになったり、脱水症状になりかけてたり、マメがつぶれてしまったりしてる選手などいましたが、みんな最後まで無事に帰ってこれて、本当に安心しました。最後まで頑張る姿がみんなかっこよかったです。

{E1FD60B8-7C85-494A-82D7-05FC902097CB:01}



午後は初めにレクでドッヂボールをやりました。東海ACの山の神こと神山くんのボールのへぼさ、鶴田さんのやる気のなさ、ドッヂボールに参加しながら写真を撮る横ちゃんなどなかなかカオスなドッヂボールでした。しかし、ものの15分でボールが破けるハプニングにより強制終了。約1300円のボールが帽子に変わるなど、なんとも悲しい幕引きでした。

{A1F4A05C-78B4-49C9-B7B1-DADFE6BB1CE7:01}

{2A9435F8-B882-4F9D-9708-EE3C4F96DF78:01}



レクの後はキッチリ練習。1000mの往復走でした。私はきつそうだな~とは思いつつ、タイム測るお手伝いしたり、写真撮ったりしてました。

{BDF37CDF-868F-4B3C-8F7A-9CB2FD5B9CA1:01}



最終日は、駅伝。私は走る予定はなかったのですが、川口明美が離脱しやがったので、身代わりとして参加してきました。第1区から1位チームとビリチームの差が開きまくる大波乱。途中、ショートカットする選手、最終区で全員一斉スタートするための予定調和など、これまたカオスな駅伝でした。そんな駅伝を制したのは、せっきーチームでした。

{6294CE08-BA41-4466-94A8-1AE123E77A36:01}



遥亮さんが負けたのは、予定調和のために腕立てなんかしてたからだっ!!!

{7C16B4C7-CEC7-4021-8DAA-1B3E433DC6E5:01}


1位でもビリでもなんでもない3位なのに、まるで1位かのようなゴールのつっちーチーム

{02933DA5-D763-4939-9353-0C659DCBCB0B:01}


そして、茶番劇を繰り広げる桐弥チーム。(ビリ)

{7B4D077C-E1ED-4E45-8234-E26467DF47FB:01}




みんなが無事に?長距離合宿を終えることができて、ホッとしました。旅館の料理はいちいち豪華で、うなぎ×トンカツ×ミニ鍋×お刺身が出てきた時はびっくりしました。たくさん食べて、たくさん飲んで、たくさんみんなの頑張る姿が見れた素敵な合宿でした。


さてさて、そろそろシーズンが始まります。準備はいかがでしょうか?私は不安しかありません。(笑)そろそろ身体動かし始めようかな?と思います。皆さんもサークルに顔を出してみてはいかがでしょうか?


うなぎ~~パイパーイパーイ!!!(うなぎパイのCM)くどさきでした~。