夏だワーイ
こんにちは。
みなさんそれぞれテストやレポートが終わり、ついに夏休みですね。単位はとれそうですか?私は無理そうです。(テスト12個と、レポート4個で撃沈しました)くどさきです。
まずは、平塚市選手権、東海大記録会、平塚ナイターと、試合が続きました。お疲れ様でした。これからも試合は続くので、皆さん怪我には気を付けて頑張りましょう。
さて本題。
8/5、つまり夏休み第一発目は、
東海AC、BBQ~~~!!!
30度を余裕で超える、まさに夏!!って感じの気温、そして天気の中、相模川で行われました.。BBQといったらお肉ですよね!今回のBBQでは戦争がおこることもなく、お肉にありつけました。焼き鳥とか、お野菜もありました。(ここで私の野菜嫌いが発揮された)
さてさて、ある程度食べたり飲んだりした後おっぱじまったのは、「AC全面戦争」。最初は4B女子によって行われていましたが、いつの間にやら全体を巻き込むほどの大戦争になりました。武器も100均で売ってそうな水鉄砲から500mLペットボトル、2Lペットボトル、終いには発泡スチロールの箱へと進化を遂げました。(箱を武器としている女の子の姿は狂女さながらのすさまじさでした)川の中を漂っている人、泳いでいる人、水の中で大乱闘を繰り広げている人たち・・・。まさに大戦争でした。でもみんなずぶ濡れになりながらもめちゃくちゃ笑っていました。私を川に突き落とした人、ユルサナイ。
着替えを持っていないのにずぶ濡れになった子もいて、なんかもう・・・。とにかく!!
来年は着替えor水着を持っていきましょう。
ぜひ、今年の反省は来年に活かしてほしいものです。川の水だけではなく、ビールやアクエリアスなどの飲み物をぶっかけられた人も少なくないはず。(私)あと、シャボン玉の原液。べたべたします。だから!絶対に!着替えは大事です!
こんな大乱闘を横目にのんびりシャボン玉をやっている人たちもいました。
なんか平和でピクニックみたいでした。風が強かったので勝手にシャボン玉がブワァ~~とできていきました。ただ、手でつぶすと手がベタベタするのでやめたほうがいいと思いました。(する人なんてきっといない)
収拾がつかなくなりそうだったので、集合写真を撮りました。全体、各学年と載せていきます。
最初に全体。
次に1年生
次に2年生
次に3年生
最後に青さん。
夏休み第一発目から激しいイベントでした。すごくすごく楽しかったです。夏合宿や、普段の練習、試合や、毎週水曜日のよっちによるなんかの企画など、まだまだイベントもりだくさんの夏休みです。夏場の練習は地元に帰ってしまう人も多いので、少し寂しく感じます。ちょっと朝早いけど、みんな競技場に足を運んでみてください。とりあえず明日10時に、海老名に集合!学前からは9時ごろの電車に乗れば間に合いますよ!
最後に、企画、運営、下準備や、当日の火起こしなどをしてくれた方々、ありがとうございました。おかげで楽しくBBQができました。この場をお借りして、お礼を言わせていただきます。ありがとうございましたー!
とりあえず・・・。
夏サイコー!!!
くどさきでした~。
夏合宿紹介
そろそろクズを本格的に卒業します。くどさきです。
まず初めに、日体大記録会、東海大記録会に出たみなさんはお疲れ様でした。
本題にうつります。
みなさん、メーリスで目を通しているとは思いますが、夏合宿の参加連絡の締め切りが間近となっています。
参加連絡、しましたか??
一年生はどんなことをする合宿なのか分からないと思うので、どんな合宿なのかを去年の合宿を参考に紹介していきたいと思います。
毎年70人以上が参加する大規模な合宿で、普段練習に来ない人に会えるチャンスでもあります。長野県菅平で行います。自然に囲まれた(自然しかない)、合宿をやるにはとてもいい環境です。1日目の午前中にバスで向かいます。
そして午後からは競技場にて練習!この日は途中から雨が降ってきてしまいました。何をやったかは、忘れちゃいました。(ゴメンネ)
夜は幸いなことに雨もやみ、宿である、「ロッジいざよい」の外でBBQ!
BBQといえば!
お肉!お肉!お肉!・・・
ここで学んだことは、お肉を食べるには戦争に参加しなくてはいけないことでした・・・。食べようと手を伸ばした時にはもう、お肉はありませんでした。(ほぼ食べれませんでした)
BBQ終了後は、各部屋でトランプとやったり、さっそく飲み会を始めていたりと、過ごし方は様々でした。
2日目は各ブロックで練習をしました。
○短距離(短長)
私は短距離の短長ブロックで練習をやりましたが、メニューとしては秒走をやった気がします。(10秒、20秒、30秒、40秒)
3日目の午前中は、長距離は20km走、短距離はレク(サッカー、ドッジボール)をやりました。
○長距離
○短距離
そして午後は全学年、全種目合同の駅伝大会をやりました。1人1km(長距離は2km)を2回分くらい走りました。途中追剥にあっている人がいたり、コッソリ歩いている人もいたり(笑)と、とても盛り上がっていました。私のチームがビリだったことを覚えています。
そしてこの日の夜は、みんなで宴会を開きました。ここで一年生(二年生以上も?)は一発芸をやるそうなので、準備しておくといいと思います。
去年は手品や、ヨーヨー、ショートコントや、ルービックキューブ、プリキュアを踊ったり、駅メロをピアノで弾いたりしていました。また、現在4年生の先輩が「国民学校」の劇をやっていたりと、大盛り上がりでした。
ビッスマ~~ルクッ♪
また、「うまい棒早食い選手権」も開催されました。去年優勝したのは前サークル長の緒方さんでした。今年は一年生も決勝に残り、優勝できることに期待しています。
最終日は、東海ACの恒例行事とされている全員マイルをやりました。
前日の宴会で飲みすぎて、グロッキー状態の人も少なくない中、400m走るという鬼の所業・・・。飲みすぎには注意ですよ(もはやなんのトレーニングなのか・・・笑)この日はみんなユニフォームを着てマイルに挑んでいました。(今年は女子がセパレートを着るかもしれないよ!)
ちなみに!「ロッジいざよい」の大広間には卓球台があるので、休憩時間には卓球をしたり、ボール遊びをしたり、筋トレをしたり、ストレッチをしたり、いろんなことができます。(ピアノもあるよ!)
私が東海ACに入る前の代の先輩方は、肝試しや、かき氷早食い大会、イントロクイズなどをやったみたいですよ。今年はまだ企画中みたいです。楽しい企画を期待していますね!(笑)
どうですか?楽しそうですよね?
楽しいんです!!!
夏休み、何もやらずにダラダラ過ごすのはもったいない!「夏休み」があるのは学生のうちだけ!たくさん遊んで、走って、楽しみましょう!今、迷っている方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
【日程】9/2~9/5
【場所】長野県菅平
参加連絡は6/26(金)までにサークル長の鶴田さんによろしくお願いします!
菅平行こうよ~~~!!!
くどさきでした~。
ご紹介です。2015年度のね
こんにちは。
広報記録係の西田瑞希です。
初めに東海ACのHPについては大変申し訳ございません。
至急回復にむけて取り組んでいるところです。
今回の本題は役職についている方のご紹介です。
ここからは2年生の早紀ちゃんにお願いしました。
こんにちは。
ぜんぜん仕事をしようとしない「くどさき」こと、工藤早紀です。私、広報部記録係なんです。
今回の記事はみずきさんとくどさきがお送りします。(95%くどさきの文章)
スプリングカーニバル、日体大記録会お疲れ様でした。皆さん、とてもかっこよかったです。HPの回復しだい歴代記録など更新しますので、もう少しお待ちください。歴代記録が上がっている人が多いと予想されます。
本題に入ります。ただいまHPは開けなくなって確認することができないのですが、そこでは3年生の先輩方の役職を紹介しています。
今回は、HPで紹介できなかったけれど東海ACのために日々お仕事を頑張ってくれている理事の方々と私たち広報の人たちを紹介していきます。
まずは理事から。
理事・・・・石川輝3年、佐藤義拓(よしひろって読むよ!)2年
愛称はひかる(さん)(ひかちゃん、ひかるっち)とよっち!
理事は毎回の試合のエントリーや関東クラブ合同合宿などの企画、運営、理事会への参加などをしてくれています。皆さん期日内に参加連絡、お金の支払いをしましょうね。
左がひかるさん「ぐんまちゃん」
右のウィンク青年がよっち「愛車はチェイサー」
次に広報部に移ります。
写真係・・・石田達丈(のぶひろって読むよ!)3年、児玉雄大3年、山崎優也3年、川又優2年、日和佐俊介2年。
愛称はのぶ(さん)、児玉(パイセン)、山さん、優、しゅん。
試合やイベントごとの写真を撮って、Facebookに掲載してくれています。いつも素敵なお写真(変顔でもお構いなしに載せるけど)ありがとうございます。
みなさんもFacebookで「東海AC」を検索してみましょう。
上段左:しゅん「皆さんの力になるように頑張ります。」
上段中:優「あざとい系マドンナ代表です、よしなに!」
上段右:山さん「皆さんの大切な大学生活を素敵なカタチで残せるよう努力します。」
下段右:パイセン「好きな飲み物は生クリームです。」
下段左:のぶさん「東海ACの写真部門は異例の一眼レフ集団!携帯やビデオカメラではとれな い綺麗な写真やかっこいい写真をバシバシ撮っております!」
記録係・・・西田瑞希3年、工藤早紀2年。
愛称はみっくんとくどさき。
なかなか仕事しません。ごめんなさい。
大会記録、歴代記録、年間予定の更新(なかなかやらない)、ブログの更新(なかなかやらない)Twitterの更新を主な仕事としています。人数は少ないですが、お仕事できる(やらないだけ)先輩が頑張ってくれています。
左:みっくん「ACが出ているだいたいの試合にはいます!僕らの働きで陸上が楽しいと思えるように頑張ります。」
右:くどさき「痩せます。」
これですべての役職が紹介できたかな?いつもお仕事お疲れ様です。ありがとうございます。(こんな紹介でごめんなさい)
これからもみんなで楽しいサークルにしていけたらいいなぁと思います。(終わり方迷子)
最後にTwitterでもお知らせしましたが、ただいまHPの調子が悪く、開くことができない状況となっています。修正中ではありますが、時間がかかってしまうと思われます。歴代記録などはFacebookなどを活用してお知らせしていこうと思っています。解決に一層努力いたしますのでもう少々おまちください。
くどさきでした~。