東海大学陸上競技同好会『東海AC』ブログ -12ページ目

新年度始まる

こんばんは~広報記録担当のにしだみずきです。




ブログをずっとほったらかしにしてごめんなさい、、、

文章を考えるのが苦手なうえやんなくていいやと思ってしまう自分がいます


どうにかしなきゃいけませんね(笑)



さて、明日からついに授業が始まりますね。

春休みもあっという間に終わってしまいさみしいものです




でもでも、東海ACのひとりとしてみんな春休みは楽しめたと思います


ボード合宿から始まり、春合宿、追いコンとたくさんありましたね♪


他にも普段の練習では人数が少なくてもみんなとおしゃべりするのが一つ一つ楽しい思い出。


東海ACが鶴田中心になったのももう約5か月がたちました。

あらら、はやいものですね(´∀`)



これからも楽しんでやっていきましょう!!←きっと鶴田こう言うよ笑




さあ、天候が心配ですが、あさってはACに新たなメンバーが増えるでしょう

どんな子が来るのかとても楽しみ(^∇^)


新入生が大学生活を楽しめるように僕らも快く迎えてあげようね


新入生歓迎会も5月1日に行われます。シーズンも入りぞくぞくと活動があります


んじゃ、気合をいれてこうー   よいっしょっと!!









クラ対駅伝だー!

みなさん、こんばんは。

広報記録担当 にしだ みずきです。


さてさていよいよ来週土曜日はクラ対駅伝です。

最近の長距離さんの練習は気合が入ってて練習がきつそうですが一生懸命取り組んでいるのが見受けられますo(^▽^)o跳躍の僕もとても刺激になります♪


では、クラ対駅伝が来週ということで選抜メンバーの紹介をしようと思います。



今回は東海AC女子5人の選手を紹介しますヾ(@^(∞)^@)ノ


           ↓↓↓


西 愛美(文学部1年)

愛美ちゃんはどんな時でもしっかりと自分の走りができる安定している選手(´∀`)

今シーズンの出場回数は少ないけれどもクラ対では3000mで安定した走りを見せてくれまし         た。クラ対駅伝ではどんな走りを見せてくれるのかとても楽しみです。






    佐藤 愛(短期学部2年)

愛ちゃんはさまざまな大会を渡り歩いている選手です。

今シーズン、数多くのロードレースを走ってきています。トラックレースの出場はないものの今シーズンの経験をこの駅伝で見られるか注目です(≧▽≦)





 山本 珠緒(栄養学部3年)

愛情、たまちゃん(‐^▽^‐)

正直、未知の選手(・・;)でも今シーズン、トラックやロードレースに出場してはいないものの可能性を大きく考えられる選手です。どんな走りを見られるか楽しみです。





 川口 明実(観光学部1年)

東海AC女子の駅伝メンバーでもっとも勢いのある選手といってもいい選手(・∀・)

クラ対では1500m、3000mで入賞し、日体大記録会で3000mの好タイムの記録を維持している。このままの勢いで頑張ってほしい。




 中松 芽久実(観光学部3年)

うん、とりあえずいつもスゴイ選手(≡^∇^≡)クラ対では800m2連覇という圧倒的な強さを見せています。2年前は区間賞をとったものの昨年は惜しくも区間2位という結果となってしまいました。彼女にとって最後のクラ対駅伝!東海AC女子駅伝チームリーダーとして、最後の大会をどのようなレースをしてくれるか注目です。




以上、女子はこの5人でクラ対駅伝に挑みます!

みんなで来週舎人公園に行って応援しにいこうヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ



男子の選抜メンバーは次回紹介します。




広報つじです。(終)


いつも読んでくださっている方
ありがとうございます。

広報記録担当わっこつじです。
最終回です!!


昨日で東海ACは代替わりしました。

13代の引退、14代の発足の場に
たくさんの人が集まってくださり、
ACのあたたかさを改めて感じました。

集めてくれた幹事の船木!
本当にお疲れ様、ありがとう!


…このまま1人1人に向けて色々と
言いたくなってしまうところですが、
それは個人的にやるとしまして。


皆さんへ
まずは、副サークル長を
1年間務めさせていただけたこと
本当に有難く思っています。

わたしとしましては、
やる時はやる。はっちゃける時ははっちゃける。
そんなゆるゆるぴしっと、
通称「ゆるぴし」
を推進することを公約にしてきまして、
んー…13代目はそれを実現できたのではないかと、思いますよっ(笑)

1年間、ついてきてくれて、
支えてくれて、任せてくれた皆さんに
ありがとう。しか言えないです。
本当にありがとう。

無事に引継げること、
とても嬉しく思います。


そして、このブログという場で
1番言いたいのは、言わなきゃなのは、
広報のことです。

HPの記録は2年間、
ブログとTwitterは1年間
やってきたわけですが、
皆さんどうでしたか?(どうって言われても)

サボっていた時もあったし、
駄文ばかりで申し訳なかったですが、
わたしは楽しんで書くことができました。

今まで読んでくださり
本当にありがとうございました。

いつの間にかすごくすごく
閲覧数のカウント気にしてました。
皆さんのアクセスがわたしの支えでした。(誰だよ)

先輩たちが作ってくださった
この素敵なホームページを
ぜひこれからも閲覧し続けてください。

2つの役職、ありがとうございました。

それでは、大好きな東海ACの
益々の御発展を御祈りしまして、
どろんさせていただきますっ。


13代目 副サークル長
広報記録担当

わっこつじ



P.S.多分13代サークル長からも
お言葉いただけると思いますよ~
(多分ね。)