夏合宿紹介
そろそろクズを本格的に卒業します。くどさきです。
まず初めに、日体大記録会、東海大記録会に出たみなさんはお疲れ様でした。
本題にうつります。
みなさん、メーリスで目を通しているとは思いますが、夏合宿の参加連絡の締め切りが間近となっています。
参加連絡、しましたか??
一年生はどんなことをする合宿なのか分からないと思うので、どんな合宿なのかを去年の合宿を参考に紹介していきたいと思います。
毎年70人以上が参加する大規模な合宿で、普段練習に来ない人に会えるチャンスでもあります。長野県菅平で行います。自然に囲まれた(自然しかない)、合宿をやるにはとてもいい環境です。1日目の午前中にバスで向かいます。
そして午後からは競技場にて練習!この日は途中から雨が降ってきてしまいました。何をやったかは、忘れちゃいました。(ゴメンネ)
夜は幸いなことに雨もやみ、宿である、「ロッジいざよい」の外でBBQ!
BBQといえば!
お肉!お肉!お肉!・・・
ここで学んだことは、お肉を食べるには戦争に参加しなくてはいけないことでした・・・。食べようと手を伸ばした時にはもう、お肉はありませんでした。(ほぼ食べれませんでした)
BBQ終了後は、各部屋でトランプとやったり、さっそく飲み会を始めていたりと、過ごし方は様々でした。
2日目は各ブロックで練習をしました。
○短距離(短長)
私は短距離の短長ブロックで練習をやりましたが、メニューとしては秒走をやった気がします。(10秒、20秒、30秒、40秒)
3日目の午前中は、長距離は20km走、短距離はレク(サッカー、ドッジボール)をやりました。
○長距離
○短距離
そして午後は全学年、全種目合同の駅伝大会をやりました。1人1km(長距離は2km)を2回分くらい走りました。途中追剥にあっている人がいたり、コッソリ歩いている人もいたり(笑)と、とても盛り上がっていました。私のチームがビリだったことを覚えています。
そしてこの日の夜は、みんなで宴会を開きました。ここで一年生(二年生以上も?)は一発芸をやるそうなので、準備しておくといいと思います。
去年は手品や、ヨーヨー、ショートコントや、ルービックキューブ、プリキュアを踊ったり、駅メロをピアノで弾いたりしていました。また、現在4年生の先輩が「国民学校」の劇をやっていたりと、大盛り上がりでした。
ビッスマ~~ルクッ♪
また、「うまい棒早食い選手権」も開催されました。去年優勝したのは前サークル長の緒方さんでした。今年は一年生も決勝に残り、優勝できることに期待しています。
最終日は、東海ACの恒例行事とされている全員マイルをやりました。
前日の宴会で飲みすぎて、グロッキー状態の人も少なくない中、400m走るという鬼の所業・・・。飲みすぎには注意ですよ(もはやなんのトレーニングなのか・・・笑)この日はみんなユニフォームを着てマイルに挑んでいました。(今年は女子がセパレートを着るかもしれないよ!)
ちなみに!「ロッジいざよい」の大広間には卓球台があるので、休憩時間には卓球をしたり、ボール遊びをしたり、筋トレをしたり、ストレッチをしたり、いろんなことができます。(ピアノもあるよ!)
私が東海ACに入る前の代の先輩方は、肝試しや、かき氷早食い大会、イントロクイズなどをやったみたいですよ。今年はまだ企画中みたいです。楽しい企画を期待していますね!(笑)
どうですか?楽しそうですよね?
楽しいんです!!!
夏休み、何もやらずにダラダラ過ごすのはもったいない!「夏休み」があるのは学生のうちだけ!たくさん遊んで、走って、楽しみましょう!今、迷っている方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
【日程】9/2~9/5
【場所】長野県菅平
参加連絡は6/26(金)までにサークル長の鶴田さんによろしくお願いします!
菅平行こうよ~~~!!!
くどさきでした~。