のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り- -18ページ目

ドッグラン/タイヤ交換/魚料理/ボートメンテナンス

いろいろまとめて書いちゃいま~す。!!


①毎週、行っている大高のドッグラン。グッド!

  元気なこうちゃん。 (写真は先週)
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


②先週、釣ったメダイ!!チョキ

 まずは、刺身。 めちゃ脂がのって美味しい。

 味は冬ブリに似ている。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



↓そして焼き物。(写真はカマ)にひひ

 青物よりもフワフワで食べやすい。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


↓身を少し残した「皮の湯引き」。

 ポン酢で味付け。 これが一番のお気に入り。ビックリマーク
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-




③夏タイヤへチェンジ。合格

   春ですね~~。

 のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



④ボートエンジンのメンテナンス。パー

↓皆さん御用達?のメンテナンスセットをネットで購入。 

のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



↓まずは、【エンジンオイル交換】ガーン

 結構、汚れてる。

 それにしても、ドレンの位置が悪い。

のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


↓【ギアオイル交換】

 乳白色に汚れている。ネジの締め付けが焦る。スピーディーに。叫び
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


↓【プラグを新品に交換】
 結構、炭化してますね~。にひひ
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



↓最後に【水回しで動作確認】

 準備OKで~~~~~~す。

  待ってろよ~~。青物とデカアオリ。

のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

3月19日釣行/狙うはブリ・ハマチ/north/鳥の恩返し

お気楽な事をしている状況でもないので、簡単な記事にします。


↓気合い満タン、釣る気マンマン、氷多め。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



↓波は低いが、予報通り、風がきつい。

 朝からボートも人もビシャビシャ。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


↓まずは先月、大鯛を釣ったポイントを流す。

 今日は青物以外は眼中にないので、インチクとジグでしゃくりまくります。

 いつもはシーバスロッドだが、今日はしゃくりまくるので、エギロッドを持参。

 さいさきよく、25cmのカサゴちゃん。水深45m

 (写真では解りにくいですが、黄色いのでアヤメカサゴかな?)

 のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



↓その後、完全に沈黙・・・・。

 よって来るのは、海鳥だけ・・・。

 ボートによってきて、じ~っと、見てくる。かわいい。

 しょうがない、食料の「チョコチップパン」をあげよう。

 写真はパンを咥えているところ。


2本もあげたんですから、

 「恩返しお願いしますよ~」とお願いする。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



↓14時なり、遠くにいた遊漁船が動いた。

  近くにいき、魚探を見ると、めちゃ良い感じの漁礁だ!!
  よし、このポイントを1時間寝かそう。

  15時になり、そのポイントにいく。 良い感じに漁礁を横切る適度な風。

  

  2流し目、ついにビッグファイト


  水深70mで、アタリ無しからの丸飲みヒット。

  ファーストファイトでラインを20m~30m出される。やばい。


  100mくらい、巻かんといかん。

  先月釣った72センチの真鯛よりパワフル。 過去最大の引き。

  

  竿が水面に突き刺さる。

  座っていられず、ボートに膝をつき、巻き巻き。

 

  あと、20mくらいになりトラブル発生。

  置き竿のラインが絡まる。

  やけくそで、気にせず巻くが、残り10mくらいでやはり、クラッシュ。

  片手で竿も持ち、置き竿のラインを切り、強引に巻く。何とか助かった。


  よし、水面まで上がってきた。(なぜが泡を吐きながら)

  最後まで暴れる。水面で横に走り、エンジンに絡みながらも、無事ネットイン。

  10分~15分の格闘。


 

  あの、「ラインの出具合、走り方」、「まる飲みのアタリ」は間違いなく、ブリでしょう。

  で、上がってきたのは、これ。↓










  


  
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


どなたですか?


ちょっと~~~、空気読んでくださいよ~。

この流れはブリでしょう。

メジナにしては、お腹が白いし、でかいし、違うよな~。


色は「青物」のようだけど、違うような・・・。なんだ~?

帰りの車で、めちゃくちゃ気になる。


帰って図鑑で調べると。「メダイ」というらしい。

サイズは62センチ、3.0kgでした。 サイズの割にめちゃ引いたな~~。


「鳥の恩返し」です。


(ルアーはインチクでラバースカートを追加した改造品)

 


↓よくばりなので、続いて、3流し目。

  連続ヒッーート。

 手が疲れていて、ゆっくりしか巻けません。

 いつもの赤いカサゴっち。

 おかえり頂く。リリース。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


16時過ぎに終了。

漁港に戻ると、17時。片付けをして休憩、18時。

11時間ボートに乗ってると、疲れますわ。腕、パンパン。


本命では無かったが、良いサイズが釣れて、なんか上手くなった気分。

北は2連勝。

やばい、これは、う○じゅんさんが言われていた、「北に行くと上手いと錯覚してしまう病」かも。


2011年3月11日14時46分 東日本大震災

2011年3月11日14時46分 東日本大震災が発生

マグニチュード9.0 (阪神大震災:M7.3)

震度:宮城県震度7

震源:宮城県沖24km

津波の高さ:約10m(仙台新港)


自分に何が出来るか解らないが、震災の復興・支援は長期間を要すので、記憶が薄れないよう残しておこうと思い記事にします。


記事を書いている3月15日は地震から100時間を超えている。生存率が大幅に下がる72時間を超えている。義捐金や物資は現在生きている人の為だが、まだ埋まっている人や不明者のために、何かできないだろうか? 

テレビ等で言われているように専門の人に任せておけばいいのか?

それが数ある選択肢でベストなのか?

震災を受けた方もそう考えているのか?

いろいろ考えてしまいます。

多くの人が助かりますように。



↓【2011年3月12日 土曜日】
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



↓【2011年3月13日 日曜日】
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



↓【2011年3月14日 月曜日】
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



↓【2011年3月15日 火曜日】
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

カンパチ・ワラサ釣り三昧 

2011年3月5日(土)南方面釣行 

今日は東海の有名なブロガーさん達とコラボで~~す。
①このポイントを知り尽くした最近絶好調のマッドタカさん。
②芸人顔負けの面白さのうえじゅんさん
③音速の貴公子 がうじさん
④入れ食いのボートエース やまもさん
⑤ダンディー&かっちょいいキャンピングカーの小太郎さん
⑥さわやかカヤックアングラ~のナツさん
⑦マッドタカさんのお友達 Mさん。
⑧としグレ
合計8艇で出発~~~~っ
やっぱり大勢は楽しい。オフ会みたいですね
写真の一番手前が私。

$のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

準備中にマッドタカさんに好調の場所を聞くと、○○○と言われていた。
この○○○の場所は後にマッドタカさんが今日一のメモリアルフィッシュを上げられるポイントだった。
その場所を聞いていたのに、朝一からその場所には目もくれず、湾外を目指す。


船の周りに鳥山発見(↓こりずに写真を撮る)
行くしかないでしょ。
近づくと、帰ってくる漁船に鳥が群がってるだけだった。残念

$のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

朝一で湾外を目指したのは私とがうじさん。
「湾外はベイトの反応ないから移動するね」とジェントルメンに音速で去っていかれた。
午前はジグとテンヤとタイラバを交互にする。
ぜんぜん反応ナッシング。

$のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

午後になり坊主の危険性が濃厚になり、禁断のテンヤ二刀流で根魚に変更。
お土産確保を頑張るもぜんぜん。
見せ場もなく終了。

本日の釣果は下の写真の通り。70センチオーバーのカンパチとワラサ。
自分の釣果の様に書きましたが、他人の釣果で、私は坊主で~す。
写真がへたくそなので伝わりませんが、5kgオーバーで、どでかいです。

$のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

参加者の半数以上が坊主という異例の厳しい状況でしたが、めちゃめちゃ楽しかったです。

この寒く、釣れない冬に釣りをやる人が「ほんとの釣り好き」なんだと、本日皆さんを見て、改めて思いました。
ボートの準備も大変ですし・・・。(家と現場での準備・片付け時間の合計2~3時間)
皆さん、今後とも宜しくお願いします。
【おまけ↓↓↓】
見せ場の無い、本日の内容なので、我が家の鳥の「一発芸・おしゃべり」でもどうぞ


スローな休日。大型バード、イタグレ幸之助の日向ぼっこ&ボート

①今日は天気も良いので庭でイタグレ幸ちゃんを走らす。合格 
 あまりに天気が良いので、昼寝をしようと自分用にビーチベッドを持ってくると幸之助に取られる。
 この気持ち良さそうな顔。!!
$のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

ハンモックも出してみた。ビックリマーク
乗ろうとする幸之助、うまく乗れずに、ふらふらしてコケていた。(笑)
$のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

②サクちゃんの水浴び。
 ベストショット。!!
$のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

③今日は波、風が良くなく、釣りはいかなかったので、ボートいじり。グッド!グッド!
 自作ドーリーの跳ね上げだが、後ろの視野が悪いので、低く跳ね上げる案を考案。にひひ
 ギリギリエンジンとの干渉はなさそう。ベルトが付けにくいかな。次回試してみよう。
$のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

④我が家の大型バードの紹介の動画です。チョキ
 少しだけお喋りをしています。 「庭での日向ぼっこ風景」!!

2011年2月19日 南方面釣行 --激渋の冬でも裏切らない魚--

2011年2月19日 南方面釣行グッド!

当日、波が少し高そうな予想だが、先週、よく見させてもらっているブロガーさん(マッドタカさん)がブリを上げられていたので、行くしかない。グー

と言う事で、気合い入れていきます。自分のHGから出廷です。

一気に湾外を目指します。7時30分ごろ、ぎりぎり湾内の所で、めちゃ大きな
鳥山だ~~。
鳥が水の中にダイブして、ナブラも起きている。
ブログをやっているせいで、すぐに写真を撮ってしまう。
そのせいで、鳥山に近づけたのに離れてしまいます。
その後、ポツポツ出るものの、2馬力では追いつけません。
今後絶対ナブラの写真を撮らないと決心。
$のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

ジグ、タイラバ、その他秘密兵器を試すも反応ナッシング。カゼ
最終手段のテンヤに変更。
40メートルラインで、まあまあの引きで何かが来ました。巻き巻き。
上がってきたのは31cmのカサゴっち。
カサゴくん渋い冬でも裏切らない良い奴だ。
その後、ちびカサゴ君をもう一匹追加。
$のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

↓カサゴっちはありがたいが、そんな事をやっている場合ではない。
10時頃から風が弱まったので、一気に80メートルラインまで出る。グッド!
そんで、またまた色々なルアーで頑張る。
!!$のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

そんなこんなで、メイクミラクル
もなく終了。  むきになり15時までやりました。
水深80mの巻き巻きは疲れた。カゼ
↓今日の釣果。撃沈、へこみやした。
 帰ってきてmadtakaさんのブログを見ると、めちゃいいの釣られていて、更に凹む。
 一緒の日に数十キロしか離れてないポイントなのに・・。
やはり腕ですね。
それも朝のナブラが良かったみたい。こっちでもあったのに、逃してしまった。とほほ。
 今度、技を盗みに同行させてもらおうかな~~ニコニコ
$のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

↓ふつ~ですが、途中でボートの動画を撮りました。ほんとに普通。
 エクステンションハンドルで延長して、前側の椅子板に座っているので、バウが適度に重くなり、波を抑え込めていると思います。

イタグレ幸之助の庭ドッグラン

今週は3連休でした。グッド!

①2月11日
 会社のみんなでボードに行きました。チャオ御岳です。!!
 写真は頂上ですが、猛吹雪きです。本当なら絶景なのに。
 修行っす。でもボードは楽しい。
$のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


②テンヤを自作チョキ
 今週は釣りに行けなかったんで、家でテンヤを製作。
 良い感じで釣れたら大量生産しよう!!
 来週は大物を釣ろう。これ以外にも構想はあれや、これや、あれや、しししし~。にひひにひひ
$のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


③近所の公園でゴミ拾い。ニコニコ
いつも幸之助が走っている公園でゴミ拾い。
走らせてもらっているし、幸之助がゴミで遊ぶしで、ゴミ拾い。
1時間ほどで、こんなに集まりました。
ゴミを捨てる人の気がしれない。
$のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


④イタグレ幸之助 vs スリッパ
庭に出すといつもスリッパで狩りの練習をします。合格
 やっぱり、サイトハウンドだね。 
(聞こえにくいですが、結構うなって狩りをしています) 

福井釣行・大真鯛72センチをげっちゅ~。

2011年2月5(土)

前日の天気予報  ●三重方面 曇りのち雨 波1~2m

             ●福井方面 曇りのち晴れ 波0.5m~1m

すご~く、悩む!!距離も同じくらい。

良い噂を聞く、三重方面に行きたいが、今回は福井にしよう。グッド!


で、到着すると、えらいこっちゃ~~~。雪国です。

写真の通りスロープも雪です。


他にボート釣りの人もゼロ。

いつもは岸釣りの人でにぎわいますが、いません。そら、この雪ですから。


敦賀新港でサゴシでも狙おうかと頭をよぎるが、それでは去年までと同じだと、

自分に言い聞かせ、意地でボートの準備を始める。


スロープがカチカチに凍っており、2回派手にこけました。 

こうなったら意地です。


↓準備中の風景
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



↓よし、レッツご~~~。

まずは、アオリから始めます。(アオリは朝の方が釣れる気がするので)

のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

↓ぜんぜん、アオリは来ません。叫び

 では、本命の「奴」を狙おう。

 タイラバのいろいろなカラーを試す。

 反応なし。

 ぜんぜんポイントが解らない。

 船団が見えたので行ってみよう。 

のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



↓船団は何かわからん、漁師さんでした。

その辺を流すも、反応なし。パンチ!

時間が11時を過ぎたころ、ウトウトしながら、頑張ってると、

キタ~~~!!


水深55メートル、たたく様な引き、これは「奴」しかいない。

めちゃくちゃ、ラインが出ていく。

2軍のロッドなので、グリップが短く、脇に挟めなく、手首が疲れてくる。

 ロッドのバット部を持って、15分くらいの格闘、やっと上がってきたのは、


72cm、3.4キロ真鯛っす。 やった~~!!


大きいのでネットになかなか入らず、はらはらもんです。

のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

↓うれしいので、家に帰って記念撮影、「パシャ」
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


結局、この一匹だけなので、坊主と紙一重です。

個人的には三重方面の方が今の時期はいいのかと思っています。


夜御飯は鯛ずくしでした。チョキチョキ

自分でさばきましたが、大きいので大変。

今日は「刺身」、「中おちのポン酢付け」、「バター炒め」

明日は「カマの塩焼き」、「バター焼き」、「皮の湯引きでポン酢」、「鯛の茶づけ」なのだ。

あ~疲れた。

うれしいので2週間くらい、ブログの更新は無しでこのままにしようかな。にひひ

いつもの大高緑地のドッグランだ~~い!

今週はなんじゃかんじゃで釣りには行けず。叫び

今日は昼からいつもの大高緑地のドッグランに行ってきました。合格


その前に釣りの道具をDIY。


①ボートを膨らます高圧ポンプの電源をラゲッジスペースへ延長。グッド!

 当初、シュガーソケットから延長しようと思いましたが、許容容量が10アンペアで、ポンプの電流は

 20アンペアなのでダメです。  やっぱりバッテリーから直でないといけません。

 マイカーのエブリィくんはバッテリーがラゲッジの下にあります。

 毎回、バッテリーにつなぐのは大変。 

 という事で、コンセントを使い延長。 

このコンセントは15アンペアまでですが、使用するのは短時間なので良しとしましょう。


のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


↓②ベタすぎますが、竿と旗たてです。

  説明するまでもありません。

  これにトレードマークの蛍光グリーンの旗を立てます。グッド!

  ケースの中は釣り道具を入れます。

  ボート釣りは結構濡れますので、ハードケースは凄く便利。

のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



↓③前置きが長くなりましたが、大高のドッグランです。

  今日は少し早目で、14時に着きましたので、まずは、駐車場前の山道を30分ほど散歩。

  軽い登山です。

  やっぱり、犬はフカフカの土が好きなんですね。おおはしゃぎ。べーっだ!

  森は癒しの空間ですね。

のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


↓次はドッグランの前を通過して、公園を散歩。ニコニコ

 めちゃくちゃ広く、自分の位置が解らなくなりそう。

 いつもの事ですが、枝を見つけると拾います。食べられせんよ~~。

 いやしい。
この後、ドッグランに入る。(写真を撮り忘れました)叫び
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


おまけ
今週、食べたアイダホバーガー。

一つ前のテキサスバーガー2が食べたかった。

でもアイダホバーガーは自分の中ではなかなか好きかな。

「ハッシュポテト」と「ビーフ」と「チーズ」がサンドされており、まさにアメリカ的な味。

濃い系の味でグーグッド!
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


あ~、釣り行きたい。グー

他の人のブログを見て、行った気になろう。

チャオ御岳へレッツゴ~~。

先週の土曜日(22日)はボードに行ってきました。チョキ

チャオ御岳に行ってきましたが、めちゃめちゃ遠い。いつもは御岳ロープに行くので15キロほど遠い。

午前は良い天気でしたが、午後からは吹雪いてきて、あら大変。

コースは狭いが、空いていて良い感じ。パー

のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



↓ホームセンターで買ってきた、木の端材。にひひ

 我が家の鳥のおもちゃです。

 100円で中くらいのサイズの袋に詰め放題。写真は200円分。

 これでだいぶ、もつな~~。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



↓怪力のピース君にあげると、この通り。合格

 バキバキですわ。

恐竜だな~~。

のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



↓今日の幸ちゃん。グー

 おやつが欲しくて、「フセ」をしているところ。

「お座り」で おやつのマテの練習をしていると、あまりの欲しさにフセをします。

かわいい。ラブラブ


のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-