のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り- -20ページ目

めちゃピンクのモコモコ服

昨日の夕方も恒例の大高のランに行って参りました。!!

めちゃピンクのモコモコ服で行ってきました。

目立ちすぎ。

今日も元気な幸之助。


のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-

↓奥にめちゃ小さなプードルがいます。

手のひらサイズ。ネズミみたいなサイズ。ニコニコ

手前はスタンダードプードル。この子のお手がかわいい。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-


↓ボステリの夢子ちゃんと久しぶりに遊んだね。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-


↓ボステリの歌くん。初登場!

 2匹とも3か月のパピーでかわいいね。

のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-


↓夜の我が家のいつもの風景

 ヨウムのロコちゃんの最近のお気に入りの言葉は

「こうちゃん、おすわり!!」

ずっと言っています。

のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-

33年もの。

今日は私の33歳の誕生日です。パー

家族から靴をもらいました。ティンバーランドの靴です。

本皮なので雨の日は専用のスプレーをする必要があるそうです。

感謝、感謝。ビックリマーク


のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-



↓幸之助の服が2着、届きました。今回はモコモコタイプです。

受注生産で2~3週間掛かりました。

高かった・・・。私の服より高い。叫び

着た感じは、また別の機会に。

上の赤いのはムックみたいだな。


のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-



↓鳥友のゲハちゃんからミカンを10Kg購入しました。

「箱入り娘」というブランドミカンです。

おいしいのだ。

12月中旬からは宮川、1月は青島と、3種類とも楽しみです。

今年はみかんの裏年で値段が高いそうです。

いつもありがとうございます。

のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-

韓国チヂミ屋をオープンしました!!

庭のミカンが良い感じに色付いてきました。合格

木の成長を重視して実は少なめに間引いていますので、7~8個だけど、大きめになりました。


のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-


↓ブルーベリーも紅葉してきました。

のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-


↓今日の本題。

友達のノブくんがチヂミ屋をプレオープンするとのことで、集合が掛かり行ってきました。!!

大学の友達です。

手作りの屋台。 アクリルケースも手作り。

おかん直伝のなので味は抜群です。(韓国直伝の味)

タレにこだわったらしく、年種類もの材料がブレンドされており、かなり高価らしい。

コメントをほしいとの事だったので、ビシビシ言いたいことを言ってきました。

店は栄やショッピングセンターやパーキング等に出店するそうです。

のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-


↓チヂミはこんな感じ。

 (食べさしをパシャ)

のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-

色々大変なことや、改良することもあると思いますが、がんばってちょ~~。



イタグレ・幸之助、紅葉を見に行くの巻き

土曜日に紅葉を見に鳳来寺山に行ってきました。(はじめて)あし

例年だと香嵐渓や京都に行くのですが、たまには違うとこに。

紅葉は少ないですが、空いていて山登りを味わえるのでグ~。

その山のぼりとは。これ↓

1400段の石段。

1400段か~~。なんて軽く考えていましたが、上りに1時間かかります。叫び

こうちゃんは疲れ知らずで登っていきます。


のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-



↓頂上の本堂はこんな感じ。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-



↓人間はバテバテなのに、幸之助はまだまだ元気もりもり。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-


↓紅葉をバックにパシャ。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-


↓真ん中に見える谷の辺りから登ってきました。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-


↓結構、急な階段ですが、帰りも元気満々です。

 ほんとにタフです。 人間は足がガタガタです。

 イタグレは足が長いので、結構急な石段も余裕だね。チョキ

のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-

イタグレ幸之助・金城埠頭のランにいく。

先週の金曜日は金城埠頭のランに行ってきました。

知る人ぞ知る、イタグレといえば、金城埠頭のランなのです。

三重や愛知からイタグレが集まり、この日も20~30匹はいたと思います。

これだけいると、誰が誰かわからない。

たぶん、ランの半分くらいがイタグレです。

この日は隣のメッセでマンモスフリマとボードフェスタが行われており、ランもギャラリーでいっぱい。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-


↓まずは挨拶を受けて。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-



↓鬼ごっこ

 大高ではイタグレはあまりいないので、足の速い子はすくなく、

 すぐに逃げ切れますが、金城埠頭では、そうはいきません。

 こんな感じで必死です。 
のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-



↓やっと逃げ切ったワン。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-


近所のそらちゃんとも遭遇。

おしゃれな服をきてらっしゃいます。

こうちゃんはそらちゃんを覚えてるらしく、嬉しそうに遊んでました。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-


【大高と金城埠頭のランの違い】(個人的感想)

大高は子犬のスペースが金城より広い。3倍~4倍はあるかな。

大型犬のスペースは金城の方が少し広い。

金城はラン内のおしっこを水で流す、習慣がなく、少し匂うかな。

金城は人が多く、おしゃべりの方が多く、うんちに気がつかない人が多い。

金城の方が雰囲気が明るい。大高は地元の人が多く地味かな。


月一くらい行こうかな。

皆さん、ありがとうございました。

めちゃ速ボートで名古屋港でスズキ釣り。

今日は会社の人のボートで名古屋港に釣りに行って参りました。チョキ

小さいボートだよって言われてましたが、見てびっくり!! 

大きいじゃないですか。(写真の車と比べてもらうとわかりやすい)

さすが、10馬力のエンジンだ。


て、事でレッツラ、ゴ~~~~~。


のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-



↓木曽川でボートを下ろし、川を少し下ります。

はい、見えてきましたのが、湾岸高速の名港トリトンです。名古屋のレインボーブリッジ。ビックリマーク

この下をくぐっていきます。

このボート、めちゃ速い。

エンジンが改造してあり、10馬力以上でるようです。

フルスロットルだと、ボートが浮いている感じで、めちゃ速い。ラブラブ!

のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-



↓はい、次に見えてきましたのが、東海のディズニーランドこと、ナガシマスパーランド!!

真ん中の辺りを、よ~~~~く、見てもらうと、うっすら、名物のホワイトサイクロンが見えます。

のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-



↓ボートツアーじゃないですよ。

肝心の釣りはといいますと、ジャン、どうです!!
これはぜ~~んぶ、師匠の釣果ですよ。

私は坊主です。大物のシーバス狙いで、ルアー一筋でした。

魚の活性は高く、バンバン跳ねてましたがダメでした。

会社の釣り部の部長で、今シーズン全勝(1位を2度)している私ですが、へこみました。

でも、ボートは楽しいので良しとしましょう。


師匠が釣った魚は

・セイゴ(スズキの子供) 、キス、 ゴチ、 ハゼ、 シャコ

5種類で20匹くらい。


のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-


↓帰りに仕度中です。

 重いボートを一人で引き上げる師匠、73才。元気でしょ。

 尊敬します。

ちなみに、このトレーラーは師匠の自作品だそうです。

オールステンで自分で溶接。船が台の上で転がるローラーや、ウインチも付いている。

公道を走るためのタイヤや板バネやブレーキランプも付いている。

素晴らしすぎる。


あ~楽しかった。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-

イタグレ・幸之助の服を2着購入!!

幸之助の服が届きましたよ~~!グッド!

今回は2着購入。北海道から届きました。北海道のイタグレの服は分厚い。馬

ロンパースは合計3着になったので何とか今年の冬は乗り切れそう。


↓では1着目

  幸之助が「チャラ男」の服を着たら。


のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-



↓2着目

  幸之助が「まじめな大学生」だったら、こんな感じ。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-




↓おまけ

  皿の柄に幸之助がいました。めちゃ似てる。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-

ヒルズウォーク(HILL'S WALK)がオープン

今日はめちゃ快晴で暑いくらい。あせる

家の近所(ほぼ学区内)にヒルズウォーク(HILL'S WALK)がオープンしましたので

自転車で行って参りました。地下鉄・徳重駅の上です。今年、日本で唯一、地価が上がった所ですね。

星が丘テラスみたいな感じで、なかなかおしゃれ。


購入品はユニクロのフリース。 (どこでも買える・・・)

オープンセールをしてたんです。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-



↓屋上に無料ドッグランが有りました。

小型犬専用のめちゃめちゃ小さいスペースです。直径10mくらいかな。(せまっ!)


のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-



↓15時からいつもの大高のドッグランにいってきました。

  久しぶりにお友達のボストンテリアの夢子ちゃんが登場。

  グレートデンくんと夢子ちゃんと幸之助。

  幸之助は興味しんしんで寄っていってますが、夢子ちゃんはピンチ。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-



↓別角度から見るとこんな感じ。

 顔がかわいい。

また、幸之助と遊んでやってください。パー

今日もイタさんはいなかったな~。

のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-

福井まで一人旅。

今日は福井県にぶら~っと釣りに行ってきました。ニコニコ

気合いを入れてAM2時に出発しましたけどね。

一人旅です。結構一人も好きなんです。


到着するとすごい風で水が濁って嫌な予感。

まずはアオリイカを狙いましたが、駄目です。荒れすぎ。

ポイントを変え、サワラ(サゴシ)狙いに変更。

周りも連れておらず、ダメダメ。

釣れるのはフグです。 3匹釣りました。 バカやろ~、いらな~い。パンチ!

(メタルジグでフグを釣るのは凄くない?)

釣れてくれるだけいいか。合格


のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-

↓この堤防で10時間投げ続け、朝と夕を狙いましたが、サワラは釣れず。

海が荒れ過ぎだ~。

でもね。朝、サワラを足もとでバラしたんですよ。もう少しだったのに。

くやし~。それで10時間も粘ってしまった。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-



↓日曜日に鳥友さんの庭で収穫さしてもらった柿です。

 バーべキューで高級な肉も頂き、柿まで頂きました。

大きな木なのでまだまだありましたが、これくらいにしました。

私は自分ちの庭にも柿の木を植えるほど、柿が好きなのでうれしい。

のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-



↓おまけ

 服が大きすぎて、お腹の部分から足が出てしまう幸之助くん。

 今は服の丈を直しましたけどね。

のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-

イタグレの冬は服が必須!!

寒くなって参りましたので、こうちゃんの服を買いましたよ。ビックリマーク

イタグレの冬は服が必須。

イタグレ用の服は店で売ってないので、ネットショップで買わないといけないので大変。


のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-


↓着るとこんな感じ。

 まだ成長するのを見越して大きいサイズにしたが、

 大きすぎた・・・・。 

(体重5キロで6キロ用の服)

 成長期に冬がくると大変だ。  地味すぎたかな?

のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-



犬が走っているところの写真を撮るのは難しいですね。

素人の私が撮ると、こんな感じ。

足が早く、近づいてくるのを予想してシャッターをおさないといけないので難しい。

う~~ん。へたくそ。  次回は連写を使おう。叫び
のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-

今日は久しぶりのランで楽しかったね。

去勢やイベントがあり、3週間ぶりかな。



【今日の鳥】

ヨウムのロコちゃんです。

最近、良くしゃべる。 ただのマネではなくTPOもわかっている。

出かけようと鞄をもつと「行ってらっしゃーい」、

夜、ケージにロコちゃんをしまうと、「おやすみ」、ほかにも色々。

癒し系の鳥です。ラブラブ!



のりのり動物園 -鳥とイタグレと海水魚-