6月2日
六月博多座大歌舞伎
松本幸四郎あらため
二代目松本白鸚
市川染五郎あらため
十代目松本幸四郎
襲名披露公演
の開幕です
おめでとうございますあっぱれクラッカー

幸四郎さんにおかれましては
昼は伊達の十役
夜は口上、並びに春興鏡獅子にご出演
これでもかというほどの大車輪
襲名披露公演を思い出すたびに
いや~襲名は大変だった、
と思えるように(笑)アハハ‥
いかに大変なものにするか、
がテーマらしいので
1月~7月迄の襲名披露狂言を並べると
それがよ~くわかります

画像は前回2015年博多座公演より
伊達の十役1

そしてご周知の通り伊達の十役は
三代目猿之助(現猿翁)さんの代表作のひとつ
染五郎さん自身の初演は
2014年5月明治座でした
もう今回で3度目、そして今回ある意味
とんでもない配役ですすき
そのあたりも含め
伊達十、鏡獅子については
演目発表時にいろいろと書きましたので
コチラで →翔べ!2018/3/4

初日無事に終えたようで
あらためておめでとうございますうれしい
今回の博多座、
猿之助さんのご出演がないにも関わらず、
澤瀉屋さんの演目といえ、
沢山の澤瀉の皆さんが舞台上で、
そして舞台裏で、幸四郎さんの
伊達の十役を支えて下さっています
ほんと感謝しかありません
観客にとって、とても楽しめる演目ですが
常に危険と隣り合わせで
大変な演目でもあります
これからひと月の間、
どうぞよろしくお願いいたしますごあいさつ

怪我無く恙なく興行が盛況でありますよう
願っております流れ星星
なんとなくだけど、
船乗り込みのお写真拝見してると
右眼の下あたりが擦り傷?に
見えたりしたものですから
思い過ごしだといいけれど
お化粧しちゃうと
わからなくなっちゃいますからね

初日、伊達の十役の最後で
梅玉さんの あーちゃん愛が炸裂? ニヤリ
その様子が目に浮かんで
何だかジ~ンとしちゃいましたなみだ
幸四郎さん、素敵な先輩方に恵まれ
ほんと幸せだな~、なんて
博多座に思いを馳せるのでした
ああ~早く逢いたいな
仁木弾正の宙乗りも
しっかりお出迎えしたいと思います

そうそう、歌舞伎座初日でしたので
大間に8月納涼の演目挙がりましたね
それについてはまた後日に

伊達の十役、初演時と再演時の感想等は下記にて
なんか自分のブログなのに読み直して
伊達十、楽しかったのね(笑)なんて
その時の気持ちに高揚しますアハハ

◆2014年5月明治座花形歌舞伎
このひと月 2014/5/26
◆2015年2月博多座花形歌舞伎
伊達の十役 2015/2/4
最後の全力疾走 2015/2/26
名捌き役の目に・・・ 2015/2/27

伊達の十役2