
KATO京都駅店特製品 スハフ12 701 いこいタイプ
KATO京都駅店サイトに新製品情報が。
製品情報(主な加工点)
・黄色の帯を巻いた姿を再現
・側面の窓越しに見える障子を印刷で再現
・前面貫通扉のトレインマーク「いこい」を印刷で再現
・屋根上には実車に合わせ、2種類(スリット形・メッシュ形)のクーラーを搭載
・車番と所属標記は印刷済
その他特長(元製品の特長や付属部品など)
・テールライト点灯(車掌室側のみ後進時に点灯)
・車掌室側にはアーノルドカプラー、中間部側には密自連カプラー標準装備
・交換用ナックルカプラー(前面用)、ジャンパ栓付カプラー取付台付属
・単品ケース入り(ペーパーインサートは専用デザイン)
当製品は、KATO製スハフ12-76 (品番:5303-1) をベースに、加工を行った特製品です。
※写真は試作品です。
※写真の試作品はスハフ12 100番台をベースとしている為、形状が異なります。
※写真の試作品はクーラーの変更をしていない状態です。
※車体や床下など元製品を流用いたしますため、模型は表現が実車と異なります。
※特製品の仕様は予告なく変更する場合がございます。
実車について
スハフ12 701は、昭和60年(1985年)に後藤工場でスハフ12 5を改造し、客室の半分をそれぞれ畳敷きの和室・絨毯敷きの洋室としたイベント用客車です。車体側面の帯は黄色となり、前面貫通扉にはトレインマークが取り付けられているのが特徴で、スロ81系お座敷列車やオハ35系、12系客車の他、キハ58系などとも連結して福知山地区を中心に使用されました。
国鉄民営化・JRグループ発足を記念して昭和62年(1987)年3月31日から4月1日にかけて東京~大阪間で運行された特別列車「旅立ちJR西日本号」では、スハフ12 701がイベントスペースとして連結され、12系客車・マイテ49とともに東海道を下りました。
JR化後はキハ58系2両の間に挟まれて団体臨時列車として活躍。好評であったため、キハ58系2両とスハフ12 701はジョイフルトレイン「セイシェル」に再改造されました。
国鉄民営化・JRグループ発足を記念して昭和62年(1987)年3月31日から4月1日にかけて東京~大阪間で運行された特別列車「旅立ちJR西日本号」では、スハフ12 701がイベントスペースとして連結され、12系客車・マイテ49とともに東海道を下りました。
JR化後はキハ58系2両の間に挟まれて団体臨時列車として活躍。好評であったため、キハ58系2両とスハフ12 701はジョイフルトレイン「セイシェル」に再改造されました。
JR貨物 DE10 全機引退間近
また、名脇役が消滅するんか...
【有料撮影会のお知らせ】 12月15日(日)に、JR貨物 東北支社 仙台総合鉄道部では、有料イベント『ありがとうDE10!撮影会』を開催します!
— JR貨物(公式) (@JR_FREIGHT_1987) November 20, 2024
まもなく全機が引退を迎えるDE10形式ディーゼル機関車を満喫できる最後のチャンスです!
この機会をお見逃しなく!… pic.twitter.com/F3S4ZxYJ9c
デアゴスティーニ 週刊 スカイラインGT-R_NISMO[R32型] 2025年1月7日創刊
デアゴスから、所有欲を揺さぶられるもんが。
\週刊『スカイラインGT-R NISMO [R32型]』/
— デアゴスティーニ・ジャパン【公式】 (@Deagostinijp) November 28, 2024
2025年1月7日創刊決定❗
レースを席巻した伝説の"GT-R"が
1/8スケールで蘇ります🚘
500台限定で発売された貴重な限定車を
あなたの手で組み立ててみませんか?
外観はもちろん、室内のインテリアや… pic.twitter.com/YLmdysbjiF
元R32乗り憧れの500台限定ニスモ仕様...
フロントバンパーだけ付け替えた「なんちゃってニスモ仕様」も街で見かけたもんやのぅ...
JR西日本「ONE PIECE新幹線」を2025年春から運行
JR西日本のサイトに、新たなサンヨーシンカンセンプロジェクトが。
「ONE PIECE」の仲間と一緒に、冒険の旅に出かけよう。いざ、「偉大なる線路(グランドレイル)」へ!

プロジェクト概要
○ 名 称:「ONE PIECE新幹線」 (プロジェクトコンセプト・ロゴマーク・ビジュアルは別紙1・2参照)
○ 開始時期: 2025年春から第1編成運行開始(以降、第2・第3編成を順次運行予定)
○ 主な内容: ・外装・内装にそれぞれ異なるオリジナルデザインを施した「ONE PIECE新幹線」の運行 (第1編成外装デザインは別紙3参照) ・山陽新幹線(新大阪~博多間)を運行 ・車両外装・内装のデザイン変更だけではなく、駅空間を活用したコンテンツやオリジナルグッズ発売、デジタルコンテンツを提供 ・その他、山陽新幹線の旅と「ONE PIECE」の世界をリンクさせた、さまざまな 企画を展開! 詳しくは、スペシャルサイトで順次お知らせ
第1編成
「せとうちブルー号」
コンセプト
「いざ、偉大なる線路(グランドレイル)へ」から着想した、せとうちの海を走る新幹線。「せとうちへの旅」をテーマに、海をイメージしたブルーのデザインに、ルフィを先頭に麦わらの一味を中心とした多くの「ONE PIECE」キャラクターが大集合! 今回、「ONE PIECE新幹線」では描き下ろしのイラストを使用しました。「ONE PIECE」の世界感たっぷりの車両で、人気キャラクターたちと一緒に冒険へ出かけよう!
第2・第3編成についても、それぞれ異なるデザインで運行予定です。
ものすごいインパクトですなw
不意に真っ青なカモノハシを、まのあたりにしたら衝撃でしょねw
500系引退のXデーが刻一刻と迫っておるな...( ´Д`)
トミーテック JR貨車 コキ104形(リサーチキャビン付)
テクステサイトに新製品情報が。

トミーテック JR貨車 コキ104形(リサーチキャビン付) 5,500円 2025年06月30日発売
完全新規金型にて製作決定!!
<実車>
・コキ104形は1989~1997年にかけて製造された最高時速110km/hでの運転に対応したコンテナ貨車です
・JR貨物では各種検測などを目的として「リサーチキャビン」と呼ばれる特殊な機器が運用されています
<商品>
・JR貨物が所有するリサーチキャビンを再現
・コキ104形の車番は印刷済み
・JRFマークは印刷済み
・リサーチキャビンは番号(ZX45A-1・ZX45A-2)を印刷済み
・手すりは取付済み
・ブレーキハンドル取付済み
・銀色車輪採用
TECSTATION 分売パーツ販売 JR客車 カニ24 500形特急寝台客車(エルム)車体ほか
テクステサイトに新製品情報が。

製品情報
JR客車 カニ24-500形特急寝台客車(エルム)のボディパーツのみの販売
・塗装印刷済
・窓はついておりません

製品情報
・JR客車 オハネフ24形特急寝台客車(エルム)のボディパーツのみの販売
・塗装印刷済
・窓はついておりません

製品情報
・国鉄ディーゼルカー キハ57形のボディパーツのみの販売
・塗装印刷済
・窓はついておりません

製品情報
・JRディーゼルカー キハ40ー500形盛岡色のボディパーツのみの販売
・塗装印刷済
・窓はついておりません

製品情報
・JR電車 クハE233ー1001形京浜東北線のボディパーツのみの販売
・塗装印刷済
・窓はついておりません

製品情報
・<98284>国鉄電車 クハ103―1000形通勤電車のボディパーツのみの販売
・塗装印刷済
・窓はついておりません
Nゲージ コンテナ比較 12f JRFレッド編
Nゲージコンテナ比較してみた
まもなく発車予定のかとうさんのロンパス。
3129 JR 19B形コンテナ(リニューアル・3個入)
770円 2008年07月発売

3153 JR 19D-42000形コンテナ(3個入)
770円 2015年10月発売

3154 JR V19C形コンテナ(新塗装・3個入)
990円 2016年03月発売

3168 JR 20D形コンテナ(増備型・3個入)
990円 2019年11月発売
3174 JR 20G形コンテナ(3個入)
990円 2020年09月 発売
3304 JR V19C形コンテナ(5個入)
1,760円 2024年03月発売

23-501 20B形コンテナ(5個入)
990円 2011年07月発売

23-571 19Dコンテナ(新塗装)5個入
1,210円 2023年11月発売

23-577 19Gコンテナ(新塗装) 5個入
1,210円 2020年04月 発売

朗堂 C-1516 19C形タイプ JRF
1,900円 2020年10月発売

























































