約40年ぶりのNゲージ -65ページ目

これは欲しい!東海道新幹線にちなんだ時計 駅時計、0系パタパタ時計など3種発売

KATO 2024-1 C57 1 京都駅店特製品 テンダーライト点灯加工


“かとうは寝て待て”ず、転属入線。
しかも、プレ値でしか転属市場にないんで、どうせなら炭水車側も光ってもらいましょかね。

かとうさんのXにあった。

ワシが知っとるシゴナナトプナンはコレやねんけどね。

コレこれ。
たしか、さよなら大社線でのひとコマやったかと。

では、模型いきましょかね。
ケースは蒸気を示す貴重な赤ロゴ。
インサートは京都駅店特製品の証。

開封の儀。

試運転。
点灯、ヨシ( ・∀・)σ

付属。
かとうさーん、集煙装置装着付モデルも待ってまーす(*´ω`*)


 

 

京都鉄道博物館 最初で最後 「381系」特別展示実施

京都鉄博でどえらい展示がある模様。

最初で最後 「381系」特別展示

京都鉄道博物館


【開催期間】 

12月12日(木)~17日(火) 

 【開催場所】 

 本館1F 「車両のしくみ/車両工場」エリアほか ※イベントにより異なります。 

【展示車両】 

「381系電車」(クモハ381形、モハ380形、クロ381形)、クモヤ145形 


以下のような、様々なイベントが催される模様。

車内公開

クモハ+モハの車内を公開


車両ラッピング

初代スーパーくろしお色のラッピングの一部再現 ※前面及び側面の5m程度の範囲


クロ381形電車運転台見学&ノベルティー付き入館券の販売

約4分間クロ381形電車の運転台見学チケットとノベルティー(アクリルマグネット)が付いた入館券


クモヤ・381系まるごと解説ツアー&ノベルティー付チケットの販売

クモヤ145形と381系電車を乗務経験者の解説を聴ける


381系電車ありがとうセレモニー

扇形車庫中央の転車台に乗った381系をダイナミックに回転させる


「381 系」特別展示関連グッズ販売

ミュージアムショップで関連グッズを新発売




こういうことではないのねw


ま、こっちのほうがしっくりくるけどねww

クモヤ145形と381系電車を乗務経験者の解説を聴ける。コレは貴重な体験w是非聴きたいww

ターンテーブルで、ブン回される クモハ?クロ?も観てみたいww

 


KATO 10-1548 特別企画品 20系「カートレイン九州」 13両セット


コレを牽かせるためにね。10-1548 特別企画品 20系「カートレイン九州」 13両セット¥25,300 2019年05月 発売

あ...宣材写真後期やん...( ´Д`)


ユーロマニに漂着、
カートレ繋がりっちゅうことで、強制連行w

市場から新車が消えそうなのをギリ捕獲。


開封の儀。


編成どーん。

ここが垂涎ポイントw

ここも♥

写真、コレしか撮ってへん...( ´Д`)



 

 



KATO 3089-1 EF65 1000 前期形

でもね、ワシゃデカパンも嗜好なんですわ(*´ω`*)
ちゅうことで転属。
3089-1 EF65 1000 前期形 ¥7,920 2019年08月 発売

主な特長
・新製時~昭和62年(1987)頃までの1023~1039号機がプロトタイプ。
・ボディを新規に製作。内バメ式テールライト、前面通風口あり、貫通扉下部のステップ幅が狭い姿を再現。
・屋根を新規に製作。扇風機カバーなし、ランボードの高さが低い姿を再現。屋根色は青色で再現。
・信号炎管グレー、ホイッスルカバー青、Hゴムグレーの形態を再現。
・前面窓の縦桟及びワイパーは銀色で再現。
・スカートを新規に製作。KE59ジャンパ栓ありの形態を再現。
・青15号とクリーム1号で構成された車体色を美しく再現。
・前面手スリ、解放テコ(黒色)を別パーツで再現。いずれも取付済。
・ヘッドライト点灯。電球色LEDを採用。
・フライホイール付動力ユニット採用。安定した走行を実現。
・アーノルドカプラー標準装備、交換用ナックルカプラー付属。
・選択式メーカーズプレート:「川崎重工+富士電機」「東洋電機+汽車会社」
・選択式ナンバープレート:「1027」「1030」「1033」「1039」
・クイックヘッドマーク対応。「あけぼの」「つばさ」のヘッドマークが付属。

実車について
EF65 1000番台は当初より重連総括制御と寒冷地での運用が考慮された、平地向けの汎用直流電気機関車です。旅客列車、貨物列車いずれも牽引が可能で、普通列車からブルートレイン、一般貨物から高速貨物まで幅広い活躍を見せました。
KATOは国鉄時代の頃の姿を新規製作のボディで製品化いたします。リアルなデティールをお楽しみいただけます。
お手持ちの貨物列車・旅客列車の牽引機としておすすめの機関車です。同時発売予定の12系急行形客車と組み合わせれば、往年の客車急行列車を再現可能です。

はい、では開封の儀。
デカパンがたまりませぬ(*´ω`*)
付属ほんで、何を牽かすかは改めてw


 

 




KATO京都駅店特製品「DD51 51 米子機関区」予約受付開始

KATO京都駅店サイトに新製品情報が。


KATO京都駅店サイトより引用
DD51 51 米子機関区 (晩年仕様)
¥19,800 予約受付中 11月末~12月頃発売予定










製品の特長(主な加工点) 
・区名札入れに「米」を印刷
・DD51 0 暖地形とは異なるキャブ屋根形状を再現。ホイッスルは取付済み
・前面手すりに取手が追加された形状を再現
・キャブ側面にはタブレットキャッチャーと保護柵を表現
・「DD51 51」のナンバーは取付済み

その他特長(元製品の特長や付属部品など)
・「三菱重工」のメーカーズプレートは印刷済み
​・ジャンパ栓のない端梁やシンプルな前面手スリ、2枚開きの前面点検蓋などの外観を再現
・ヘッドライト点灯
・アーノルドカプラー標準装備
・交換用ナックルカプラー、スノープロウ付属
​・単品ケース入り(ペーパーインサートは専用デザイン)

​当製品は、KATO製DD51 0 暖地形(品番:7008-K)をベースに、3Dプリンタ製のパーツや印刷等の加工を行った特製品です。

※車体​や走行装置などは元製品を流用いたしますため、模型は一部表現が実車と異なります。​​​

※特製品の仕様は予告なく変更する場合がございます。


実車について​​
DD51形は、昭和37年(1962年)から昭和53年(1978年)にかけて649両が製造された液体式ディーゼル機関車です。車体中央部に運転台を備え、前後に1基ずつエンジンを搭載した凸形の車体形状が特徴です。
DD51 51は昭和40年(1965年)三菱重工業三原製作所での製造No.1374として落成、門司機関区に配属されました。
米子機関区へと転属後、車体側面にタブレットキャッチャーと保護棒、前面手すりに取手が追加され、山陰本線での列車牽引を中心に、夜行急行「だいせん」や夜行普通列車「山陰」の牽引にも活躍しました。

 


KATO 2016-A D51 498 (副灯付)

先日入線した高崎12系。


かとうさんの宣材写真に見習わなければw2016-A D51 498 (副灯付) ¥14,080 2022年03月 発売


ということで、おこしやす。この蒸気、オリ急牽引の印象が強し。


開封の儀。

これがミソね。副灯。
良き良き(*´ω`*)

テンダー側も、アレがあるのが良きマシマシですな。ホンマ、素晴らしいですな。


付属。

だいぶ、蒸気も増えてきたわ。

ただ...シゴナナトプナン...が...

かとーさーん。・゚・(ノД`)・゚・。 


 




KATO 新製品ポスター 2024年11月1日発行③ DD51 500 前期耐寒形 夜行からまつ

かとうさんのサイトに新製品ポスターが。








10-1880 夜行鈍行「からまつ」 9両セット
¥25,630
5140 マニ50 ¥2,750


7008-P DD51 500 前期 耐寒形 
¥8,800

 



10-2024 ICE4「ドイツ連邦共和国」編成 7両基本セット ¥31,570
10-2025 ICE4「ドイツ連邦共和国」編成 6両増結セット ¥23,980
10-008 スターターセット ICE4 ¥26,400
10-1513a ICE4 増結セットB(5両) ¥18,700
10-2074 ICE4 基本セット(4両) ¥16,830
10-2075 ICE4 増結セットA(3両) ¥11,000


10-1961 西武鉄道40000系50番台 6両基本セット ¥25,960
10-1962 西武鉄道40000系50番台 4両増結セット ¥13,200
10-2019 西武鉄道 40000系 基本セット(4両) ¥18,040
10-2020 西武鉄道 40000系 増結セットA(4両) ¥13,200
10-2021 西武鉄道 40000系 増結セットB(2両) ¥5,500

 


KATO 新製品ポスター 2024年11月1日発行② 273系やくも 227系500番台

かとうさんのサイトに新製品ポスターが。








10-1999 273系「やくも」 4両セット
¥20,350

10-2000 特別企画品 273系「やくも」 8両セット¥38,500

22-243-5 サウンドカード<273系やくも> ¥5,280


 



10-1907 227系500番台〈Urara〉 3両セット¥16,500

10-1908 227系500番台〈Urara〉 2両セット¥12,430

きましたね、ブロンズやくも。

まさかまさかの4連と特別企画扱いの8連セットwww

嬉しい(?)悲鳴w


被せてくるようにUraraもかw

そりゃぁ、要りますがな( ´Д`)ヒーッ


かとうさん、今月、大爆発やなw

だから先月、小休止しとったんかww

KATO 新製品ポスター 2024年11月1日発行① E531 赤電タイプ

かとうさんのサイトに新製品ポスターが。



10-965 E531系 赤電タイプ 10両基本編成セット(ホビーセンターカトー製品) ¥41,580

10-954S E531系 赤電タイプ 5両付属編成セット(ホビーセンターカトー製品) ¥23,100