買って3年になりますが、何年たっても大活躍。
・・・50代の家事と暮らし、デジタル化でコンパクトな写真整理、網野千代美です。
■時短・省力・ストレスフリー
これまでも何度か紹介していますが、わが家の「買ってよかった家電」ずっと上位にランクインしているのは
やはりコレ!↓↓
なんだかめちゃめちゃ進化してますが、
床拭きロボット「ブラーバ」です。
↓ピンポイントで水をまきながら拭いてくれるタイプ
↓なんだかめちゃ進化して「ターミネーター」新旧対決みたいになってる・・
↓レンタルもありますよ!
↓こちらはレンタル品一式。
ブラーバが便利すぎて動画まで作っちゃいました。
■ブラーバって実際どうなの?という方はこちらから
◇【iRobot ブラーバ】体験記の記事(8件)
導入まではこちら
レンタル評価は↓↓こちら
ブラーバ総合評価&購入
ブラーバメンテナンス
以上です。
わが家の場合、総合評価は
買ってよかった ★★★★★
よく使う ★★★★★
手入れがラク ★★★★
コストがかからない ★★★★
です。
もしもフローリングの汚れが気になる人は、
まずはレンタルからお試しがいいと思います。
■購入前に確認したいチェックポイント5つ
ブラーバを購入する場合、本体の機能のほかに、確かめておきたいポイントが5つあります。
レンタルして、条件を満たしているかチェックしてみてくださいね。
- 自分の家(床や段差)がブラーバに合っているか
- 週に何回、どのタイミングで使えそうか
- 習慣的に使える置き場所・動線が作れるか
- 水の補充・クロスのセッティングなど「面倒」と思わずできるか
- 使い捨てのウェットシートを使う場合コスト的に継続できるか
要するに「買って使い続けられるか」がポイントになります。
せっかく買った家電が「飾り物」になってしまうのは、あなたが飽きっぽいからでなく「使う仕組み」ができていないから。
- 使いやすい場所に置き
- 消耗品・クロスへの動線を短く
- 自分のルーティーンにどう組み込むか
で、活躍の度合いは変わってきます!!
ぜひじっくり検討してくださいね。
今日はここまで。
↓アメトピに掲載されました!こちらもどうぞ。
*************************
*************************
全国どこからでもお問合せくださいね!

*************************