ブランチバイキング(1月)@創作ダイニングラ・ベランダ(アパホテル東京潮見駅前)<お料理編> | 食べた、食べた。

食べた、食べた。

甘いものとビュッフェが大好きです。

2024年の最初のビュッフェは

こちらに

来ました

ホテルのロビーって装飾がキレイです

そういえばここも、去年リニューアルオープンしたばかりでしたね

ここのブランチビュッフェを外部から利用するには、以下の2プランがあります

プラン①:2,530円(予約不可)

     6:30~13:00  時間制限なし

     モーニングメニュー(~10:30)  

     とブランチメニュー(11:00~)の両方利用可能

 

プラン②:2,200円(要予約)

     11:00~13:00 2時間制

     メニューはブランチメニューのみ

 

お正月期間(1/1~1/3)は高くなるので、年末にプラン①で来ようと思っていましたが、わずか110円のプラスで「和食・洋食を中心に50種類以上のお料理をビュッフェスタイルでご用意しております。さらに、お正月ならではのお雑煮などおせち料理をご提供します。」というのでお正月に来てみました

この期間は2,200円のプラン②は無く、いつ入店しても一律お正月価格(2,640円)です

今回もブランチには少し早い、9:20に着きました

お支払いを済ませ、入店

いつもより、だいぶ混んでいました

 

とりあえずお料理を見に行きます

国産レタスのミックスサラダ、海藻サラダ、プチトマト、コーン、ツナ

グレープフルーツ、オレンジ、ポテトサラダ、バナナ

ドレッシング

各種トッピング

おー、これが「おせち料理」ですね

紅白かまぼこ、黒豆、伊達巻き

紅白なます、昆布巻き、田作り

と、一通りは揃っています

 

裏に廻って

シーフードと根菜のイタリアン風マリネ、冬人参のムース

千葉の名産ピーナッツたっぷりよだれ鶏、きんぴらごぼう、ピリ辛こんにゃく、厚焼き玉子

フルーツソース、はちみつ、きな粉、フルーツカクテル、ヨーグルト

はちみつレモンのパウンドケーキ、フルーツゼリー、揚げパン

ずっと変わらないと思っていたご当地メニューが「東京生まれのノスタルジー揚げパン」に変わっていたのはうっすらショックでした(涙)

涙を拭いて次へ行きます泣くうさぎ

 

茶碗蒸し銀餡仕立て

ベーコン、ポークソーセージ

ハーブ風味のフレンチフライ

肉じゃが

お料理のご当地メニューも変わって「浅草生まれのソース焼きそば」になりました

裏に廻ると、おしるこ

お雑煮

ここはもともと、スープと肉すいがあった場所なので、メニューが増えたというより、お正月メニューの置き換わったという感じです

 

自家製温豆腐

鰆の西京焼き、さばの塩焼きは通常メニューです

キッチン側の台に行って、

お鍋も「ちゃんこ風鍋」から「東京ねぎまちゃんこ風鍋」に変わりました

いつもの、フレンチトーストや

卵料理はモーニングメニュー(~10:30)です

トリュフソース、トマトバジルソース、各種調味料

豚汁、キャベツ、アパ社長カレー

納豆、味付け海苔

ごはん盛り付けロボット

奥久慈卵かけごはん用のセット

各種薬味、漬物2種、とろろ、しらすおろし

出汁

あぁ、これが「#食べるぜニッポン!」の「国産帆立貝の炊き込みご飯」ですね

アパ系列のレストランで出されているとは知っていましたが、実際に見たのは初めてです

 

各種スプレッド類

各種パンですが

あぁ、お気に入りの「奥久慈卵のサンドウィッチ」が無い(これが、今日2回目のショックでした。。。)

 

でも、その他は通常通りで

トースター

ソフトクリームマシン

ブルーソルトシロップ

各種ティーバッグ

コーヒーマシン

ソフトドリンクマシン

オレンジジュース、アップルジュース、リンゴ酢グレープフルーツ、水

デトックスウォーターライチ風味、牛乳

フルーツグラノーラ、コーンフレーク

もう1台のコーヒーマシンも健在です

さて、箱根駅伝の真っ最中ですが

さっそく行ってきます!