『家カフェレシピ』豚こま竜田揚げと白ネギの甘酢醤油あんかけ

家でのんびりカフェのような時間を味わいたい。
このブログでは家カフェをサポートするメニューや雑貨アイテムなどを紹介していきます。
気軽にゆっくり楽しんでいって下さい♫
明日で11月も終わり、、
あと1ヶ月で2010年も終わりなんですね。。。
早ーい。。
来年は野菜ソムリエの資格を取ろうと思ってます★
後はもう少しクリエイティブな事もやっていきたいなーと、、、
食器とかも自分で作ったりしたいし、
簡単な家具なんかも作りたいし、
あー。やりたい事だらけ★
さて本日は最近ハマっているレシピを紹介します★
肉、ネギ、あんかけの全体的なバランスがもうたまりません!!
是非お試し下さい★

<材料> 2人分
●豚細切れ肉・・・・200g
●片栗粉・・・・適量
●白ネギ・・・・1/3本
●レタス・・・・4枚
下味
●醤油・・・・大さじ1
●酒・・・・大さじ1
甘酢あんかけ
●A醤油・・・・大さじ2
●A酢・・・・大さじ2
●A砂糖・・・・小さじ2
●Aごま油・・・・小さじ2
●水とき片栗粉・・・・適量(約大さじ1程 好みで)
<作り方>
1 豚細切れに下味を付け10分置いたら片栗粉で衣を付ける
ねぎはみじん切り。甘酢とねぎを混ぜるのは食べる直前に。
2 フライパンに豚細切れが浸かる程の油を薄く入れ焼き揚げる。
3 別の鍋にAを入れ温め、水とき片栗粉を入れあんかけを作る
4 お皿にレタスを敷き、その上に豚肉、白ネギを乗せ最後にあんかけをかけて完成!!
※片栗粉をつけすぎると、粉が油をすってべちゃっとしてしまうので、
余分な粉は、はたいてから揚げてくださいね★
下の2つのバーナーを応援クリックして頂けるとブログの更新意欲にも繋がり非常に嬉しいです★
『家カフェレシピ』超簡単!失敗しない激旨サバの煮付け

家でのんびりカフェのような時間を味わいたい。
このブログでは家カフェをサポートするメニューや雑貨アイテムなどを紹介していきます。
気軽にゆっくり楽しんでいって下さい♫
今日は本当に寒かったですねー。
昨日のリベンジでゆずを買いに行こうと思ったのですが、
出れなかった。。。
冬は外に行くのが嫌になりますよねー
お家で裁縫チクチクしてた方が幸せだー!
でもゆずジャムが作りたい!!明日こそは買いに行くぞー!
多分、、、
さて本日ご紹介するのはサバの煮付けです!
家カフェメニュー、、、ではないかもしれませんが
サバが1匹100円と格安だったので紹介しときます★
とっても簡単で美味しさ間違い無しの1品です!

<材料> 2人分
●サバ・・・・1匹(6等分位に)
●Aしょうゆ・・・・大さじ3
●A味噌・・・・大さじ2
●A酒・・・・150cc
●Aみりん・・・・大さじ3
●A砂糖・・・・大さじ4
●A水・・・・120cc
●A生姜チューブ・・・・3センチ程
<作り方>
1 Aをすべてフライパンに入れて煮立たせる。 サバを入れて、落とし蓋をしてコトコト10分程煮る。
2 火を止めてから10分くらい置いて完成
残り汁でゆで卵を煮るととっても美味しいですよ★
下の2つのバーナーを応援クリックして頂けるとブログの更新意欲にも繋がり非常に嬉しいです★
『家カフェレシピ』たっぷりきのこの味噌マヨパスタ

家でのんびりカフェのような時間を味わいたい。
このブログでは家カフェをサポートするメニューや雑貨アイテムなどを紹介していきます。
今日はゆずを目当てにスーパーをはしご、、、
しかしどのスーパーも置いておらず収穫無しでしたー。。
ゆずジャムが作りたいのにーー。。。
ムキになって明日も探しに行きますw
さて本日ご紹介するレシピは、
3ステップでできる非常に簡単なパスタです★
味噌とマヨネーズが牛乳を使っていないのにクリームの様な風味を生み出し
とっても美味しいですよ~

<材料> 2人分
●パスタ・・・・180g
●きのこ(今回はエリンギ、しめじ、エノキ)・・・・半株ずつ、お好みで
●玉ねぎ・・・・1/4個
●A味噌・・・・大さじ1.5
●A麺つゆ・・・・大さじ3
●Aみりん・・・・大さじ1
●Aマヨネーズ・・・・大さじ3
●A麺のゆで汁・・・・大さじ3
<作り方>
1 玉ねぎはスライス、きのこは食べやすい大きさにしておく。
2 フライパンで玉ねぎ、きのこを炒める。Aを入れソースの完成
3 茹で上がったパスタを入れ混ぜ合わせ塩コショウで味を整えて完成
下の2つのバーナーを応援クリックして頂けるとブログの更新意欲にも繋がり非常に嬉しいです★