『家カフェレシピ』コトコト煮込んだ絶品ドライカレー

家でのんびりカフェのような時間を味わいたい。
このブログでは家カフェをサポートするメニューや雑貨アイテムなどを紹介していきます。
気軽にゆっくり楽しんでいって下さい♫
毎晩のメニューを考えるのはとても楽しい♫
スーパーに行き特売品を見つけては、あれを作ろう!など
出来るだけお金をかけずにメニューを考える★
しかし普段使わない調味料や材料を使うと半端に余って腐らせる事など
もったいない事がありますよねー。
今回は昨日使った半端物のトマト缶と、余ったカレールー(固形)
を使ってドライカレーを作りました★
ドライカレーは粉のカレー粉を使う事が多いですが、
買っても余らせてしまい、もったいないので買いません。。
余ったルーでチャレンジしてみて下さい!
あっ。ナツメグが無い方はこの機会に買ってみてね★
ハンバーグや、コロッケなど、ひき肉を使う料理で以外と使えるので
(ひき肉の臭みを取ってくれます)
100均などでも売ってますよー★

<材料> 2人分
●合い挽き肉・・・・150~200g(量はお好みで)
●玉ねぎ・・・・1/2個
●にんじん・・・・2/3個
●トマト缶(余りなどあれば)・・・・1/2缶
●塩胡椒・・・・少々
●ナツメグ・・・・少々
●ニンニクチューブ・・・・4センチ
●生姜チューブ・・・・4センチ
●カレールウ・・・・2かけら
●水・・・・1カップ
●ご飯・・・・食べたいだけ
●卵・・・・1個
<作り方>
1 玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。(時短の為できるだけ細かく)
2 フライパンに油とにんにく、しょうがを入れて弱火で熱し、香りが出てきたら肉を入れて
強火で炒める。途中で塩、胡椒、ナツメグ(2.3振り)を加えて、肉の色が変わって
ぱらぱらになったら、火を少し 弱めて玉ねぎ、にんじんを加える。
玉ねぎの色が変わったらトマト缶を加える。(あれば)
3 2に水1カップ、カレールウ2かけらを砕いて加え、ルウを溶かし
強火にしてよく混ぜながら水分を飛ばしていく。味見をしてあげて、
お好みでソースやしょうゆなどを少量加えてあげるとコクが出ておいしいくなります。
4 器に盛り卵黄を乗せれば完成です♫
最後に下の2つのバーナーを応援クリックして頂けると非常に嬉しいです★
『家カフェレシピ』柔らかチキンとアスパラの完熟トマトクリームパスタ

家でのんびりカフェのような時間を味わいたい。
このブログでは家カフェをサポートするメニューや雑貨アイテムなどを紹介していきます。
気軽にゆっくり楽しんでいって下さい♫
今日は久しぶりの雨で一日中部屋に閉じこもり。。
家の猫2匹は相手にしてくれず、、、
部屋の掃除とトートバッグの型紙作り★
部屋の片付けや裁縫はやりだすと止まらないですよね~
明日は晴れる様なので、サイクリングにでも行こーかなー♫
今日のメニューは、柔らかチキンとアスパラの完熟トマトクリームパスタ★
チキンはしっかり焼くと香ばしくてトマトクリームソースと絶妙なマッチ!
是非お試し下さい。

<材料> 2人分
●A 鶏もも肉・・・・1枚
●A 塩胡椒・・・・少々
●A 小麦粉・・・・少々
●A オリーブオイル・・・・大さじ1
●A ニンニクチューブ・・・・4センチ
●B トマトホール缶・・・・1/2缶
●B トマトみじん切り・・・・1/2個
●B ニンニクチューブ・・・・3センチ
●B 玉ねぎみじん切り・・・・1/2個
●B 塩胡椒・・・・少々
●B ローリエ・・・・1枚(あれば)
●C 生クリーム・・・・50~70CC(量はお好みで)
●C バター・・・・8g
● パスタ・・・・180g
<下準備>
アスパラを茹でて氷水で冷ましておく。
<作り方>
1 鶏肉に塩胡椒をし、薄く小麦粉をまぶす。フライパンにオリーブオイルと
ニンニクを加えしっかり肉を焼く。
2 別の鍋に1で出た油とオリーブ油を加え、ニンニクを炒め香りが出たら玉ねぎと
トマトを加え、火が通ったらトマト缶を加える。弱火にしローリエを入れ
10分程煮込み、塩胡椒で味を整える。
3 パスタを茹で、その間に鶏肉、アスパラを一口大に切っておく。
4 2のトマトソースに生クリームを加え茹でたパスタとアスパラを加え全体が混ざれば
最後にバターを加え塩胡椒で味を整える。お皿に盛り、チキンをのせれば完成★
最後に下の2つのバーナーを応援クリックして頂けると非常に嬉しいです★
『家カフェレシピ』旨味凝縮オニオンソースのポークソテー★

家でのんびりカフェのような時間を味わいたい。
このブログでは家カフェをサポートするメニューや雑貨アイテムなどを紹介していきます。
気軽にゆっくり楽しんでいって下さい♫
色んなカフェに行きますがついつい足を運んでしまうのは
焼きたてのパンが食べれるカフェ★
あれは最高です!
店の前までパンの香りが漂い、ついつい中に入ってしまうんですよね~
いつかはそんなカフェが開きたいと夢見て
毎日料理に励んでいます★
将来を考えハンドメイド雑貨や家庭菜園なども楽しんでいるので
追々ブログで紹介していきますね~
それでは早速本日のメニューです
今日のメニューはポークソテー★
味の決めてはすりおろした玉ねぎの甘みです!!
ご飯がすすむ事間違いないので是非お試しあれ★

<材料> 2人分
●薄切り豚ロース(生姜焼き用)・・・・6枚
●塩・・・・適量
●胡椒・・・・適量
●片栗粉・・・・適量
●バター・・・・大さじ1
●チューブガーリック・・・・4、5センチ
●玉ねぎ・・・・1/2個
●A しょうゆ・・・・大さじ3
●A 本みりん・・・・大さじ3
●A 砂糖・・・・小さじ2
<作り方>
1 ボールにすりおろした玉ねぎとAを混ぜておく。
2 豚肉の赤身と脂身の間の筋を何箇所か切り、塩、コショウで下味。片栗粉をまぶしておく。
3 フライパンにバターを入れ、溶けたらチューブガーリックを入れ香りが出たら肉投入。
4 両面に焦げ目が付くまで焼く。
5 1をフライパンで少し煮たら焼けた肉にかけてできあがり★
最後に下の2つのバーナーを応援クリックして頂けると非常に嬉しいです★