ママのための時間管理術講師、
中田園子です。
プロフィールはこちら。
ご訪問いただきありがとうございます![]()
スケジュール管理はどうしてる?
時間管理術と切っても切れないものと
いえばスケジュール管理。
皆さん、スケジュール管理は
どのようにされていますか?
手帳やスケジュール表、カレンダー
アプリなど、さまざまな管理方法が
ありますね。
いくつか組み合わせて併用されている
方もいらっしゃるかもしれません。
私はここ数年、というよりおそらく
スマホを使い始めてからはアプリで
一括管理するようになりました。
でも手帳への憧れが常にあり、
買ってはみるのですが、
たいてい最初の1ヶ月で挫折します![]()
手帳を持ち歩く、すぐに書き込む、
という習慣がないせいかも
しれません。
それでもアプリの登場以前は
紙で管理していたのだと
思いますが、もはや記憶が…![]()
管理方法は人それぞれ。
ご自分のやりやすい方法、
しっくりくる方法が一番だと
思います![]()
家族のスケジュール管理はどうする?
我が家は子ども3人の5人家族で、
特に子どもたちの予定をそれぞれ
把握しておく必要があります。
パッと一目で見てわかりやすい、
自由に誰でも書き込める、
ということで、以前は家族全員の
予定が一覧できる紙のカレンダーを
愛用していました。
こういうものを使っていました
しかし、紙の大きなカレンダーは
持ち歩けず、家でしか予定が
書き込めないというのがネックでした。
しかもその場にいないと確認もできない。
スマホについているカレンダーアプリは
自分以外の人の予定を管理しづらく、
しばらく悩んでいたところ、
TimeTreeというアプリとの出会いで
問題は一気に解消されました![]()
TimeTree イメージ画像お借りしました
無料で使えますが、広告が
邪魔でイヤだという場合は
有料版にアップグレードも
できます。
(私は無料のまま使っています)
家族の予定が色で分けられるので、
一目で誰の予定かわかりますし、
リマインダやメモもつけられるので
とても便利。
有料版にするとファイル添付も
できるようです。
もはや私の生活は、
これなしには成り立たない!
と言っても過言ではないくらい、
頼り切っています![]()
あまりデジタルに依存するのも
よくないなぁと思いつつも
便利なものには遠慮なく
助けてもらうことが、より良い
時間の使い方にもつながるかなと
思っています![]()
家族のスケジュール管理に
お困りの方にはおすすめアプリです!
パソコンからも確認、更新できます![]()
Androidの方はこちら
iPhoneの方はこちら
ママのための時間管理術講座はこちら![]()
今日もお読みいただき
ありがとうございました![]()
フォロー、コメントいただけると
励みになります![]()
「中田園子LINE公式」はじめました![]()
ご質問、ご相談などお気軽にどうぞ![]()
一対一のコミュニケーションですのでご安心ください。
