ママのための時間管理術講師、

中田園子です。

 

プロフィールはこちら

 

 

ご訪問いただきありがとうございますニコニコ

 

 

せっかくの三連休なのに、

大型台風が来ていて、

避難されている方々は

とても不安な日々を

お過ごしかと存じます。

 

 

私の住む東京でも、

今夜から明日にかけて

暴風が予想されています。

今も風の音がすごく、

我が家の犬が怯えております。

 

 

被害が最小限で、

早く通り過ぎて

ほしいものですね。

 

 

 

  マインドマップを学び直す

 

今日は、マインドマップ

について朝から学んでいました。

 

 

以前も教えていただいた

マインドマップの先生の

講座だったのですが、

約一年ぶり?くらいに

リフレッシュもかねて、

受講しました。

 

 

あらためて

マインドマップの凄さ

実感。

 

 

なんと言っても、

紙とえんぴつ(ペン)さえ

あればすぐ描ける。

 

 

自分の頭の中にある思考や

アイデアを即、紙の上に

落とし込んで見える化できる、

とても簡単でシンプルな

ツールなのです。

 

 

一枚のマインドマップは

「絵」のイメージとなり、

記憶にも定着しやすく

なるそうです。

 

 

マインドマップを描く

アプリやソフトもあるので、

スマホやパソコン上に

描くことも可能ですが、

先生のおすすめは

「手描き」

とのことでした。

 

 

  手を動かすと脳が働く?

 

実は私は、アプリのマインドマップを

普段はよく利用するのですが、

久しぶりに手描きで描いてみると

手描きの良さがわかった気がしました。

 

 

私の個人的な感想ですが、

手描きとパソコン上のタイピング

では、同じ手を動かすのでも、

なんとなく、脳の使われ方が

違うような気がするのです。

 

 

脳科学に詳しいわけではないので、

あくまでも個人的感覚ですが、

パソコンで描く時はロジカル優位、

手描きの時はロジカルが解放され、
より自由な発想が

生まれるように感じられました。

 

 

今日はカラーペンを使って

手描きをしたので、

より強くそう感じたのかも

しれませんタラー

 

 

 

  マインドマップは万能ツール

 

マインドマップは何にでも

使えます。

 

 

それこそ時間管理から

アイデア出し、本やプレゼンの

構成作り、プロジェクト管理、

思考の棚卸しなどなど。

 

 

マインドマップの活用法は

無限大。

 

 

あらためて、マインドマップを

もっともっと描こう!と

決意しました星

 

 

 

 

私の時間管理術講座でも

マインドマップを使った

ワークを行なっていますよ。

 

 

 

下矢印ママのための時間管理術講座はこちら下矢印

 

 

 

 

 

今日もお読みいただき

ありがとうございましたラブラブ

 

フォロー、コメントいただけると

励みになりますおねがい

 

 

中田園子LINE公式」はじめました!

ご質問、ご相談などお気軽にどうぞ星

一対一のコミュニケーションですのでご安心ください。

 

友だち追加