今更ながらの8月のマンスリーランキングです。

(括弧内はニュース記事のタイトル)


10 動画出ない・・・。  (子ネコにモミモミされるめんまさんほか、YouTubeの今週の人気動画まとめ[動画有り] )

9 え、  (運転中のテキストメッセージ禁止法案、全米で制定の動きへ )

8  うーむ。  (ジンバブエ首相夫人死亡事故、トラック運転手に罰金2万円 )

8  お!!  (海洋生物も海水の動きに影響を与える、米大研究 )

7  「東京マグニチュード8.0」を  (銀座で震災訓練、デパート店員ら4000人が参加 )

6  ほー。  (あの気まずい空気を何とかしたい! 美容院での会話の極意とは? )

5  おめでとうございます!!  (青木さやか 妊娠3ヶ月で喜びと戸惑いと不安と感謝 )

4  この瞬間、  (「愛の営み」に待った!行政命令で人体標本にカバー ドイツ )

3  おお!!  (「ドラえもん」がひょっこり顔を出すかわい過ぎるご当地グッズが登場 )

2  ネタじゃ  (投げまくって壊しまくる! 郵便業者の呆れた実態にネットユーザーが大激怒(中国) )

1  写真が  (ロシアで「鳥人間」コンテスト開催 )



8月は月初めに書いた記事と月末に書いた記事が多くランクインする不思議な月だったようです。

月ごとにアクセスを区切ってランキングにしているので月末に書いた記事は見てもらえる期間が短く、不利なんですが・・・。かと言って月初めが断然有利というわけでもなく、いつもは大体月末の記事が少なめで月の前半あたりで日付ばらつく感じです。

でも8月は月の真ん中の記事は1位と10位くらいで、あとは月末か月初めでした。


日別のPVで行くとちょうどランキングから外れがちな10日すぎから20日くらいまでが一番高いのですが・・・アクセスってホント、面白いですね。


1位はロシア版鳥人間の記事でした。

この記事が何故か408PV頂けてました。ひょっとしたらうちの記事の中ではトップかもしれません。自分と同様、なんで脱出?と思った方が大勢いたのでしょうか。



2位は投げる記事。

これが事実だとしたら、無事に到着する荷物は皆無に等しいですよね。で、もしそうだとしたら、いくらなんでもここを使う人間はいないと思うんですが・・・。でもこの動画では運ばれてきた荷物を投げているわけで、つまり荷物をこの郵便業者に頼んでいる人がいるわけですよね。低い確率でも、無事に届く荷物が無いと成立しないと思うんですが、どうなんだろう。これでもそれなりに無事なときがあったりするものなのかな。



3位はドラえもんの顔が入っている記事。

首以下はどうなってるんだろう。首っていうか、ドラえもんに首あるのか知らないですけど。画像で見る感じでは頭以外入って無さそうですが・・・。まあ解体さえしなければグロくは無いか。



さて、ランクインした記事の中では、アメーバニュース 由来の記事は、1位~3位と、5・6位、10位の6記事でした。

AFPBB News とちょうど半分くらいずつになりました。



ランキング外でアクセス解析に記録が残っているアメーバニュース 由来の記事は以下の5記事でした。

・ この記事、  (「生キャラメルポット」「ベイブレード」が日本おもちゃ大賞を受賞 )

・ 中性的な名前に  (藤子まい「Good・jobグッジョブ藤子・F・まいたそ」に改名 )
 <ブログネタ「名前変えられるなら何にする?」参加記事>

・ 見てきました。  (期間限定!?SMAP草なぎブログ )

・ 知らんです。  (安田大サーカス団長の偉業をよゐこ有野らが祝福 )

・ ほー。  (「ポッキー」公式サイトの占いは本当に当たる )


その他はAFPBB News 由来が8記事。

ウィークリーランキングの記事は今回はアクセス解析に残りませんでした。そもそもウィークリーランキングの記事は、デイリーランキングに比べてアクセス数が高くないです。総アクセス数自体落ちてるんで何とも言えないところがあるんですが、例えば月曜日だけアクセス増えるってことも無いです。


なのでデイリーランキングに戻したい気持ちはあるんですが、ちょっと今の状況が楽なんでだらだらと現状維持してます。



携帯経由のアクセスでアクセス解析に残ったのは、この1記事だけでした。

・ 中性的な名前に  (藤子まい「Good・jobグッジョブ藤子・F・まいたそ」に改名 )
 <ブログネタ「名前変えられるなら何にする?」参加記事>


この記事は何故かずっと安定したアクセスがある記事で、うちのブログで言うとイレギュラーな記事です。実際は8月は携帯経由のアクセスはほぼアクセス解析に残らなかったと言えると思います。


日別のアクセスを見ると携帯経由の方がそれほど少ないわけでもないのですが・・・。

実は8位の記事まで100PV越えしてまして、PC経由でのアクセスが格別高かった月だったのかもしれません。理由はよく分かりません。



以下8月までのアクセス数です。

    総PV  PCPV  mobile ユニークアクセス
9月   33589  30947  2642    10740
10月  31677  28651  3026    11855
11月  27201  24739  2462    11429
12月  33013  31073  1940    13496
--------------------------------------------
↓2009年
1月   31771  29975  1736    13441
2月   32840  30604  2236    13829
3月   33489  29326  4163    13259
4月   36640  31595  5045    12709
5月   32840  26528  6312    13502
6月   35877  29133  6744    15047
7月   40404  33494  6910    17055
8月   35894  31157  4737    16698


amebaのブログランキングでは月間ランキング8983位でした。



そこはそれ。-8月のランキング


帯色は変わらず。デイリーランキングをウィークリーランキングにしてからはじめてのマンスリーランキングだったんですが(ややこしい)、その割に大幅なアクセスダウンは無かったようです。ありがたいことです。