「慢性骨髄性白血病」と診断され1ヶ月
今日は、朝から暑いの何のってやってられない!普段は冷房の効いている職場にいるから、日中のこの暑さは堪えます。やっぱり、高原に行くべきだったと後悔したのだが体がだるい。
朝食を食べ終えてすぐに横になる。でも、弟君にすぐに起こされ家の横の道路で水鉄砲合戦開始!
たらいに水を張りお互いに水鉄砲を掛けあいました(・・;)
子どもは大人に容赦ないけど、自分が負け始めるとすぐ泣きますよね。自分中心にできていてうらやましいです。まぁ、自分中心の世界はあと2~3年で終了し、協調性がでてくると思うけど。
本日はゴルフスクール再開の初日
今年の5月から、お兄ちゃんには負けられないと、お兄ちゃんが習っているティーチングプロのスクールに入学。しかし、このゴルフスクールが突然の風雨にみまわれて、ネットのポールが全壊してしまい、突然の営業停止状態になってしまった(アーリーバードゴルフクラブ )。
その後6月に、他のゴルフ練習場を借りてレッスンは再開したのだが、白血病騒動でレッスンを休学して、本日久々に復学した。
プロに丁寧に教わるのだが、両腕が重くインパクトで力が入らない。軽いクラブなのに重く感じる。先週、北海道でプレイした時よりもクラブ身体にしっくりこない。情けないが、ここはあせらず少しづつ慣れるようにしようと思う。病気でも病気なりのゴルフができるはずだよね。信じて頑張ろう。
レッスンから帰宅し昼食後、地元のお祭りに弟君をお父さんが連れていってくれた。普段なら私が連れて行くところなのだが、白血球の数値が低いので感染症に罹りやすいから、お祭りの人ごみの中に私が行けないということをお父さんが気を使ってくれたみたい。お父さんに感謝。弟君一緒に行けなくてごめん。ちなみにお兄ちゃんは、朝からサッカーで外出中
私は、相変わらず身体がだるく、しかも軽い頭痛がしたので、お昼寝してました。
今、ブログ書き込み中で体温を測ったら、36.9度だって!軽くやばい!
たしか38度になったら病院に連絡するんだった。明日あたりパジャマ買ってこなきゃダメかな
今日、『慢性骨髄性白血病』と診断されちょうど1ヶ月経った。普段なら早い1ヶ月なんだけど、この1ヶ月はとても長く感じた。寛解までどのくらいの期間がかかるのかわからないのに…。
副作用・ブログ・旅行色々あったなぁ。これからも色々あると思うけど、頑張っていこう!と、気合を入れて病気と闘っていきたいと思う。
三年前に行った富良野の麓郷の近くのひまわり畑です。9月末に行ったのにひまわりが咲いているなんて驚いたけど、それよりもひまわり畑のスケールの大きさにびっくり!地平線までひまわりなんですよ(それはちょっと大げさかな?)。ここのひまわりは背丈が低かったです。五郎と孫の快君のシーンを思い出しました。
グリペックを飲まなくても気持ち悪い
午前5時50分。2階から「シャン・シャン・シャン」と鈴の音。
弟君朝っぱらからお祭りモード!普段は寝起きの悪い彼がご機嫌で、朝食もペロリと食べ終わる。毎日お祭りがあると彼も早起きになるのかなぁ(-^□^-)
私は相変わらず青白い顔。血液を抜いた痕は、痣のように青くなっていて内出血していたのがわかる。昨日のようにひどい酸欠状態ではなかったが、今日は11時から4時まで接客&打ち合わせが続きさすがに疲れてしまった( ̄_ ̄ i)
フラフラしながら帰り支度をする。体力に自信がなくなるなぁ。
明日から三連休。家でゆっくりしていればいいのはわかっているが、この暑い関東平野にはいたくない。高原にでも行って涼みたい。お弁当持って、木陰でお昼寝して…。クーラーでもいいのだが、自然の中がいいなぁ。
ドラえもんの道具で一番私が欲しいのは「どこでもドア」が欲しいな。
赤血球が少ないと酸欠状態になるのかなぁ?
朝、髭を剃るために自分の顔を鏡で見たところ顔が青白い。昨日の血液検査で血を抜いたところが、蚊に刺された痕ように膨れている。
「あぁ~あ、やっぱり赤血球と血小板が少ないんだなぁ」と思ってしまった(顔色で赤血球の量がわかるものなのかは不明)。
職場で昨日の結果を上司に報告する。
仕事中、何故か軽く酔っぱらったような、400ミリリットルの血液を献血した時のようなクラクラした感じが、ずーっと続いた。歩くのもだるい。グリペックを飲んでいないのに時折気持ち悪くなる。「めまい」なのか「貧血」なのか「酸欠」なのかよくわからない。早退したかったけど、なんとか就業時間まで仕事をし、本日やらなければならない仕事をこなして帰宅した。
自宅の中に入ると、家の中は低温サウナ状態!何もしていないのに汗が吹き出てくる。仕事中熱ぽい感じがしたけれど、汗をかくぐらいだから、熱などないと勝手に判断する(ただ単に体温を測るのが怖いだけ)。息子達はポケモンのスペシャル番組を観ていた。お兄ちゃんが、5月に行った林間学校の写真を見せてくれた。写真には保育園時代からの友人も写っていた。「皆大きくなったなぁ」と感慨深く眺める。
明日は弟君の保育園の夏祭り!彼の体調も回復し、明日参加できる見通しだ。私も夏祭りに参加したいのだが、この病気のため毎週仕事を休んでいるし、感染症がちょっと心配なので、あきらめることにしよう。
今度の週末は、三連休だからゆっくり休めるけど、低温サウナ状態の関東平野にはいたくないな。
あーッ!こんな時はビアガーデンに行きたい
血球三大トリオ激減! 息子を抱きしめる!感染症なんか今日は気にしない!
今朝、起床したら目蓋が腫れていた。こんな顔で出社したら、また上司に笑われるだろうなという顔だった。今日通院日で良かった。
昨日心配してたほど吐き気は起こらず安心して車を運転することができた。俺の副作用は複合で起こらないので助かる。
いつものとおり、病院についてすぐ血液検査。抜かれている血液を見ながら「やっぱり、いつもより血液の色が薄いなぁ」と、思った。(今まで年2回献血してたから、比べることができるんです(⌒¬⌒*))。
血液検査を終えて診察を待っていた時に、血液を抜いたところのガーゼを取るとちょっと赤く腫れている!「そういえば、いつもより注射痛かったなぁ。あの看護師注射下手だったのかなぁ」としかその時は思わなかった。
自分の診察の順番がまわってきて、主治医から、
「いや~、やっぱり今週来てもらって良かった」と言われて、血液検査の結果表を見せてもらう。
結果は、白血球1,120!((((((ノ゚⊿゚)ノ
標準が3,500~8,500なので低すぎ。
赤血球は3,680,000 標準が4,300,000~5,700,000なので、これも低い。
血小板はなんと60,000! 標準が150,000~350,000。見事に三分の一.
見事に血球三大トリオが減っている。血液検査の後、血液を抜いたところが腫れていたのは、看護師のせいではなく、血小板が少なかったからだ!
主治医から、
「危険数値ギリギリなので、グリペックを飲むのはしばらくやめましょう」と言われた。
私は、
「こんなに数値が低くなるなんて、癌化されていない造血幹細胞が少ないってことだったんですか?」と質問した。主治医からは、
「数年前までは、白血病になったら全ての造血幹細胞が癌化していると思われていたのだけれど、最近の研究でそうではないということがわかった。だけど、個人差はあるが、健康な細胞は少ないという可能性が大きい」ということだった。
このままだと、白血球がどのくらい減るかわからないから、グリペックの服薬をやめることになったのだが、
当然心配なのは『感染症』
「白血球が少なくなっているので、感染症に罹りやすくなります。風邪などをひいて熱を出したら大変です。熱が38度を超えたら病院に電話して下さい。場合によっては入院してもらうかもしれません。」と主治医に言われる。
昨日のブログにも書いたが、弟君が風邪をひき熱を出して寝込んでいる。主治医にそのことを話すと「家族で風邪をひかれた方がいる場合は仕方ないですねぇー。なるべく人ごみには行かないように」と注意される。
本日はグリペック代がないので血液検査料と診断料だけだったので1,000円もかからなかった。医療費と副作用に悩まされずにすむので、そこはありがたいのだが、感染症は怖い。でも、それよりもつらいのは息子と接することができなくなるほうがもっとつらい。帰宅途中車を運転しながら涙ぐんでいるところに妻から電話(当然フリーハンドですよ)。
「今何してる?」
「車を運転中。ゴルフショップの抽選発表を見に行くのと、iPodが壊れたので電気屋に行くところ」
「今日の結果メールで見たけど、なんかお気楽なことを言っているわね」
俺が涙ぐみながら車を運転してるなんて知らないもんね。お気楽なはずはありません!
ムカついたので、
「血球の数値が下がっているから、感染症の特に発熱に気をつけろ。って言われたよ」と答えました。
帰宅したら真っ先に息子(弟君)を抱きしめた。彼は「苦しい~」って言ってたけど、愛はたまに苦しみも与えるものなのだ!風邪がうつるなら、もう既にうつっているはずだ!帰宅してからは息子にべったりだった。彼にはまだ俺の気持ちはわからないだろうなぁ。
夕飯の時、お兄ちゃんが私のことについて色々質問してきた。たとえば、「結婚記念日の日憶えてる?」とか「得意な教科は何だった?」とか。普段は私が帰宅する頃には皆食べ終えているので楽しい夕飯だった。
今度は私がお兄ちゃんに質問
「好きな女の子いるの?」
「うん。いる。名前は教えられないけど」だって。彼も成長したなぁ。
「俺の妻よりもきれいな人を連れて来れるなら連れて来い!」って言えばよかったな(^∇^)
息子のきれいな妻を見るためにも感染症には気をつけようっと。
「北の国から」のファンの人なら知っている。ご存知「泥のついた1万円札」です。
副作用の防止策を発見!
本日の通勤は、運良く隣の駅で座れたのですぐ睡眠ZZzz....
終点に近づいてから目が覚める。そしたら、また吐き気…。そこでわかったのが、眠っている間は吐き気に悩まされずにすむわけだ!これは私にとって大発見でした。こんどから毎朝、眠れる環境で通勤しよう。でも、明日は病院だから、朝は車を運転しなくてはいけないんだよなぁ
今朝、上司から「最低、病院の通院間隔が長くなるまでは、残業しないで帰宅しなさい」と、言ってもらった。ありがたい話だ。中間決算までにはなんとかしたいなぁ。(なんとかなるものなんでしょうか?)
仕事は、締め切りが迫っているものが多く、明日休まなければ間に合うんだけど病院行かなければならないし、しかも隣の人が休んでるから、そのフォローもしなければならなかったので大忙しだった。
明日は、四国から『2億4千万の瞳』を得意とする、お仕事仲間が、関東に来るのだが、明日病院に行っちゃうからあえない。残念です。
今週頭から弟君が熱を出して寝込んでる。いつも暴れん坊の彼がおとなしくて、ちょっとかわいそう。だっこしたら軽くなっていた。子どもって、ちょっと熱が下がるとすぐ暴れるから、また熱が上がってしまう。なんでおとなしく寝ていられないんでしょうね。私なんかちょっと熱があると、関節が痛み出して動けなくなるのに…。彼は今週末保育園のお祭りなんです。熱が下がらないとお祭りにいけないから、早く治るといいな。
そうそう、職場の後輩のジュニアの名前が決まった。名前は「○○」(実名の掲載許可を後輩からもらっていないので、伏字にします。できれば、後輩から発表してもらえるとうれしい)です。
親の想いがいっぱいこめられた良い名前。両親から子どもへの最初のプレゼントは最高のものになったんじゃないかなぁ。俺も、息子達の名前をきめた時のことを思い出した。結構悩みました。
娘の名前はもう決めているんですが…。もう無理かなぁ。
今日も帰りの電車が人身事故でダイヤが乱れていました。ついてないなぁ。
明日もダイヤが乱れるのかな2日続いてるものね。
でも、明日は病院だから電車は関係ない。
明日、検査結果がよければいいな。
白血病でも無事に旅行から帰ってきました!でも、本日はきつかった。
昨夜、無事に北海道から帰ってきました!
北海道は日なたは日差しがきつく、やっぱり暑いのですが、日陰に入ると涼しいです。夜も半袖では寒いぐらいなのですが、北海道の人は半袖、中にはノースリーブの人もいました。北海道の人が関東に来たらきっと湿度ネバネバ地獄にやられてしまうだろうなぁと思いました(-^□^-)
出発する前は、妻がものすごく心配してた。しかし、主治医からもOKもらっていてので、無理しないということを条件に送り出してもらった。普段、あんなに失礼な発言ばかりしている妻から心配してもらうなんて、ちょっぴり嬉しかった。
旅行中、私にとってはほとんどと言っていいほど、アルコール関係は飲まなかった。おそらく私を知っている人たちからすると「エー!ホント?」って言うと思う。北海道っていったらサッポロビール、男山、昆布焼酎エトセトラ…。飲みたかったんだけど、飲めなかったんだよね。皆、深夜2時まで飲みに行ってたんだけど、10時前に一人でホテルに戻って寝てしまった。
白血病になって旅行に行ったのだから当然なんだけど、体調を気にしながらの旅行って初めてだったので、思いっきり羽を伸ばせなくってちょっと凹む。健康な時とどうしても比較してしまう。無理して体調を崩すと他の人たちに迷惑をかけるし、結構気を使ってしまった。当然、病気で旅行に行けない人たちからすると、「そんなの贅沢だ!」って思われると思うけど、私も贅沢だと思うけどやっぱり、健康な時とは違うなぁ。ハイキングしても赤血球が少ないからかすぐ息があがっちゃうし、ゴルフも後半は疲れてしまって集中力がなくなっちゃうし…。本当に健康な時にはわからなかったことをこの病気は教えてくれる。この経験を今後の人生に活かしていかなきゃなぁ。
当然本日、全身倦怠・頭がボー状態。通勤電車で吐きそうになる。しかし、遊んできた身だから、疲れたところを職場の人たちにはみせられない!頑張りました。本当に。残業までしてきました。おまけに帰宅の電車は人身事故でダイヤが乱れてるし…。でも、遊んできた身だから弱音は、はけないぜ!って、いきがってみたけど家に着いたら、動けなくなってしまった。そうしたら、iPodも動かなくなっちゃった。保証期間も過ぎてて修理費用を見たら3万弱!「新しいのを買え」っていってるみたいでした(。>0<。)
オホーツク海が観たい
スタートは運転するけどあとは他の人に運転してもらおうっと。
「道スポ」買いました。球団新記録12連勝の達成が楽しみだぁ。
七夕
内地から来た人にとって、本日の北海道は寒かった。
ザ・ノースカントリーという、再来週、プロが試合をするコースで、久々にゴルフをした。トーナメントコースだけあってきれいだが、素人には難しいコースでした。最初の9ホールはなんとか40台にまとめることができた。でも、後半の9ホールは体が重くなり、倦怠感が出てきてしまったため、50台を出してしまい、結局100を切れず、102でホールアウト。病人なのにそれなりにやったと思う反面、健康なころを思い出してしまいちょっと落ち込む(w_-;
夕食を食べに、居酒屋に行く。関東の居酒屋には置いてないメニューばかり。一品一品がおいしかったのだが、好きだったビールや焼酎を飲めなくなってしまった。飲みたいんだけど、体が「やめろ」と言っているようでお酒けを口に運ぶことができなかった。酒飲みだった私にはショックだった。ほかの人たちは、夜の帳に繰り出していったが、私は体がだるかったので、一人だけ先に出てきてホテルに戻ってきた。ホテルにもどったら、10分100円でPCを貸してくれるそうなので、携帯からブログを更新するよりは、PCからのほうが楽なので、今PCのキーボードをたたいている。北海道に来てまで何をやってるんだろう。
せっかく、旅行に来れたのだけれど、やっぱり昔のようにはいかない。うまく自分の体と相談しながらではないとほかの人に迷惑がかかり、台無しになってしまう。ただ、そんな状態でも、旅行にいける私は幸せものだ。
今日は七夕。先日、弟君と短冊を作っているときに、
「お願い事は何って書けばいい?」
と、弟くんにたずねたら、
『「みんないつも一緒にいてくれてありがとう」って書いて』と彼は答えた。
目頭が熱くなった。
皆さんの願い事は何ですか?
皆さんの願いがかなえられるといいですね。
日ハムは西武に勝ったみたいですね。11連勝は、たしか球団のタイ記録ではなかったかな?