ロープブリッジ渡過(とか)って聞いたことがありますか?
聞いたことがなくても見たことがある方も多いかもしれません。
これは消防士の訓練技術の一つで
横に張られた20mのロープを往路はセーラー渡過(ロープの上を渡る)、復路をモンキー渡過(ロープの下を渡る)でわたる訓練です。
全国消防救助技術大会での一コマ
毎年6月くらいに全国大会が開催されるそうですが、その来年の大会に石川県代表を虎視眈々と狙っている消防士がいます。
今回は彼の紹介を少しさせていただきます。
彼は4年程前にロープを上に登っていく『ロープ応用登はん』という訓練競技で石川県代表として全国大会に出場しました。
ご本人ではありません
今回は違う種目で県代表を狙っているわけですが、それがなかなか厳しい戦いが続いており、前回大会ではトップから約6秒遅れの惨敗だったそうです。
20秒足らずで勝負が決まるこの大会での6秒近い差はかなり大きい差であることは彼が一番痛感していることです。
その差を埋めるべく、先日リアクトの門を叩きにやってきました。
彼の戦いはまだまだ始まったばかりですが、これからの彼の伸びしろに期待しつつ、精一杯サポートしていきたいと思います。
パーソナルトレーニングステーション リアクトではランナーの皆様や中学生・高校生の部活動の冬期トレーニングのサポートも積極的にさせていただいております。
確実にトレーニングの成果を出したい方はまずご相談ください。
無料カウンセリングも随時受け付けております。
パーソナルトレーニングステーション リアクト
石川県かほく市白尾ヌ14-16 米沢産業ビル 2F
076-213-5588
info@react515.net
リアクトのHPはこちら