カカオからチョコレートの作り方 | 寺メダカのめだか三昧

寺メダカのめだか三昧

僧侶をしております。2023年に色々な病気が発病してから日々苦しみを騙し騙し生活しております。後悔のないように生きることだけを現在の目標にしています。

私個人としては、知っておきたい知識として話をします。

 

ある意味覚書ですが、チョコレートが何から出来ているか、カカオ豆だということは知っていますが、それがチョコレートになるまでの行程を覚えたいという思いで記事にします。

 

まずは、カカオ豆があるという前提で進めます。

 

1.ロースト100~140度で加熱

2.砕く 皮を取り除きカカオニブと呼ばれる胚乳部だけを集めます

3.カカオニブをペースト状にすりつぶす カカオマスと呼ぶ

4.カカオマスに砂糖、ココアバター、粉乳などを混ぜる

5.更に細かくする 微細化というみたい

6.練り上げる 滑らかさがうまれるそうです

7.温度調整して固めるために必要な作業で、重要みたい

8.型に充填⇒冷却⇒片抜き

 

みたい

 

何故気になるかというと、私の家の近くのコーヒー屋さんにカカオからチョコレートを作りませんか?という記事があり、それで挑戦してみたいなーって思ったのですが、工程が分からないのでそのキットを購入する前にある程度、知識をえたうえでやった方がいいと思ったからです。

 

結構大変そうですが、チャレンジしがいのありそうな感じがしますね。

 

楽天で発見!!

 

これ、後程絶対に購入して試してみます!

 

寺メダカショップ

 

⇒BASE用(有精卵):有精卵の管理方法

 

気が向くと1日に20回日記を更新しています。
寺メダカのめだか三昧 - にほんブログ村
出来れば私に1票くださいお願い
ダウンダウンダウン
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ 
 
寺メダカ公式ラインにて平日は格安販売中👇

連絡事項のみのやり取りで利用しております。
いつでも連絡してください。