ブロワーを利用した際のコックの話 | 寺メダカのめだか三昧

寺メダカのめだか三昧

僧侶をしております。2023年に色々な病気が発病してから日々苦しみを騙し騙し生活しております。後悔のないように生きることだけを現在の目標にしています。

ブロワーの使い方の話をします。

 

こちら、噴出口径のサイズがΦ18です。

 

つまり直径が18ミリってことです。

 

これに合う単管パイプ、塩ビ管を購入してつながて使用していきます。

 

賛否あると思いますが、この塩ビ管に穴を開けて、コックを付けますが、多くの方は一方コックという品を使われています。

 

 

つまり1穴に対して、1コックをつけて、管理しているので、便利そうではありますが、穴あけの効率を考えると、私の場合、分岐二又コックを使っていますし、そちらをオススメします。

 

これの良いところは、1つ穴をあけて、差し込めば、2つのコックがあり、共にレバーで排出空気の量を調整できるので、ゴム管でどうせ飼育容器まで伸ばすわけですからこれでいいじゃん!ってなります。

 

ただ、二又が一番オススメです。

 

三又もありますが、真ん中のエアー調節レバーの調節があまり出来ません。

周りの2つのレバーが邪魔して排出空気量を調整がほぼ出来ないので、これでは意味がないため、三又のコックはオススメいたしません。

 

コック1つか、2つか、3つかでかなり利便性が変わってくるので、試した私としては是非とも知ってもらいことでした。

 

気が向くと1日に20回日記を更新しています。
寺メダカのめだか三昧 - にほんブログ村
出来れば私に1票ください。
ダウンダウンダウン
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ 
ダウン現在ヤフオクに出品中のメダカさん 
今はなし(冬季期間は動かさない方がメダカに優しいと判断しています)

 

   ヤフオク

現在出品中のメダカはこちら⇒寺メダカ★ヤフオク出品!
 
私の発送までのこだわりダウン

 

寺メダカ公式ラインにて平日は格安販売中👇

やっと復活。
これで使えますので、いつでも連絡してください。

 

 

  基準について

 
我が家で使用中の針子、稚魚の脱落防止対策には、OhanaめだかさんのZENDAMAを推奨かつ使用中です。