オロチだるまが、奇跡の孵化! | 寺メダカのめだか三昧

寺メダカのめだか三昧

僧侶をしております。2023年に色々な病気が発病してから日々苦しみを騙し騙し生活しております。後悔のないように生きることだけを現在の目標にしています。

明日まで協賛募集しています。助けてくださるとめちゃくちゃ助かります~
 
 
オロチだるま、3匹とも健在です。
 
この前、と言っても実はいつだったのか記憶にないくらい前なのかもしれませんが、あの時、一緒に最後の産卵床を別の容器に入れていました。
 
ずいぶん経過したのでかなり無精卵だったのであきらめて放置していました。
 
が、今日!!
孵化を確認!!
この黒いのは、オロチだるまの針子です!
2匹いたのですが撮影しようとしたら隠れて分からなくなりましたので断念。
 
調べたら11月27日でした。
とういうことは、本日12月11日ですから、14日目ですね。
水温が低いままでした。
確か18度~20度と常温で室内放置でした。
 
だるまにならないかもですが、遺伝子は入っているので今回は気にしません。
明日には、加温しますが。
 

ビックリマーク平日は20時にライン販売しますねビックリマーク

 

寺メダカ公式ラインにて販売いたします👇

今後、こちらで冬場は販売いたします。
 
ほぼ毎日3回ほど日記を更新しています。
お見逃しなく〜ダウン
寺メダカのめだか三昧 - にほんブログ村
私にメダカ愛を伝えてください!
ワンクリックが私のやる気です♪
ダウンダウンダウン
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
 

  基準について

 
我が家で使用中の針子、稚魚の脱落防止対策には、OhanaめだかさんのZENDAMAを推奨かつ使用中です。
 
現在出品中のメダカはこちら(今はなし)⇒寺メダカ★ヤフオク出品!
 
私の発送までのこだわりダウン