サンセット極龍 | 寺メダカのめだか三昧

寺メダカのめだか三昧

僧侶をしております。2023年に色々な病気が発病してから日々苦しみを騙し騙し生活しております。後悔のないように生きることだけを現在の目標にしています。

今夜のライン販売のラインナップの1つです。

③サンセット極龍

になります。

稚魚〜幼魚10匹です。

雌雄は、未確認です。



気づいた方もいらっしゃるかもしれませんが、だるま、もしくは半だるまと思われる個体が混ざっています。

飼育環境:屋外屋根あり

水温:屋外のため季節により上下しております。
サイズ:稚魚〜幼魚
誕生年月:今年8月下旬〜9月生まれ

餌:粉餌(おとひめB1のみ)

 

状態は写真で判断してください。

サイズは、一番下にリンクありますが、

稚魚は、12ミリから20ミリをさします。

幼魚は、20ミリから25ミリをさします。

を基準にしています。


裏話

この稚魚たち、息子の育てているサンセット極龍の子になります。うちの子がメダカを皆さんに譲ってみたい、というので、選別しました。

体型に問題のない稚魚〜幼魚サイズを選ばしてもらっています。このサイズなら少々のことでは、何か起きたりしないと判断しました。


死着保障はいたしかねますので、ご了承ください。


横見撮影しましたが、間違えて消しました…

全部普通体型、背曲がりなし、だけは間違いないです。


 

 

 

 








ビックリマーク平日の20時にライン販売しますねビックリマーク

 

寺メダカ公式ラインにて平日は格安販売中👇

今後、こちらで冬場は販売いたします。

  注意事項

   ヤフオク

現在出品中のメダカはこちら(今はなし)⇒寺メダカ★ヤフオク出品!
 
私の発送までのこだわりダウン

 

 
ほぼ毎日3回ほど日記を更新しています。
お見逃しなく〜ダウン
寺メダカのめだか三昧 - にほんブログ村
私にメダカ愛を伝えてください!
ワンクリックが私のやる気です♪
ダウンダウンダウン
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
 

  基準について

 
我が家で使用中の針子、稚魚の脱落防止対策には、OhanaめだかさんのZENDAMAを推奨かつ使用中です。