黒鱗 | 寺メダカのめだか三昧

寺メダカのめだか三昧

僧侶をしております。2023年に色々な病気が発病してから日々苦しみを騙し騙し生活しております。後悔のないように生きることだけを現在の目標にしています。

今夜のライン販売のラインナップの1つです。

②黒鱗

になります。

若魚10匹です。

下記の写真から、ランダムに10匹すくいます。
1セットランダムにお譲りしようかと思います。



飼育環境:屋外屋根なし、完全あまざらしです

水温:屋外のため季節により上下しております。
サイズ:若魚〜
誕生年月:2020年10月以降

餌:粉餌(おとひめB1メイン)とミジンコ

 
詳細
昨年愛知県で有名なめだか倶楽部クリークさんに行き、始めて購入したのがこの子達の親に当たります。
その子等に今回あたります。
購入時にクリークの奥さんから、ブラックリムにこだわるか、体色(朱色)にこだわるか聞かれて、体色の濃い子を!とお願いして選んでもらった子達の子です。

写真からも分かりますようにかなり楊貴妃より濃く、紅帝なみに濃い朱色(オレンジ?)です。

ブラックリムは、一部出ていますし、体型が購入時に普通体型を選びましたが、多数ヒカリ体型が出ています。そのため、背曲がりも何匹かいましたが、はずしてあります。

黒鱗として販売されたこの子たち。
魅力は少ないかもしれませんが、クリークさんの実力を感じるメダカになりました。
 
雌雄判別なしでランダムにすくって10匹提供します。
  


 
現在出品中のメダカはこちら(今はなし)⇒寺メダカ★ヤフオク出品!
 
私の発送までのこだわりダウン

 

 
 
寺メダカ公式ライン出来ました👇

今後、こちらで冬場は販売いたします。
 
ほぼ毎日3回ほど日記を更新しています。
お見逃しなく〜ダウン
寺メダカのめだか三昧 - にほんブログ村
私にメダカ愛を伝えてください!
ワンクリックが私のやる気です♪
ダウンダウンダウン
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
 

  基準について

 
我が家で使用中の針子、稚魚の脱落防止対策には、OhanaめだかさんのZENDAMAを推奨かつ使用中です。